【目黒川を歩く。】

 今日は、目黒川沿いに大崎から池尻大橋まで散歩。中目黒あたりがまだ残っているけど、池尻大橋あたりはほぼ終わり。でも、空中庭園はいろいろな桜が満開。

 

 


 

(大崎からスタート)

 例年、この時期には目黒川に来ていると思う。

 

 

 

 

 今年の桜は例年に比べて咲くのが遅かった。先日、関東で激しい雨風の日があったのでもうおしまいだろうと思っていたらネット情報を見るとまだ残っているらしい。

 では、出かけることにしよう。いつもは池尻大橋をスタートして中目黒を経由して五反田・大崎方面に進むというルートなのだが、たまにはその逆を行ってみようと、大崎からスタートすることにする。

 

 大崎駅で降りると、駅のキャラらしい「おうさぎ」がいた。表情を見る限り、あまり幸せではなさそう。ゆるキャラ的なものも、表情が明るくて見ているだけで幸せになりそうな、ミッキーみたいなやつばかりとは限らない。最近人気の「おばんちゅうさぎ」など、不幸せの典型ではないか。そういえばあれもうさぎだった。うさぎは不幸が似合うのだろうか。

 

 大崎駅の東に出ると、広場があり、噴水が出ている。ここからどうすれば地上に降りられるのかがわからない。うろうろしてようやく下に行けた。

 そこから出るとすぐに目黒川がある。ここの橋は小関橋。このあたりでも川沿いに桜が植えられていて、まだそれなりに花が残っている。

 ここからだらだらと川上に向かって進んで行く。

 

(五反田)

 このあたりは左右に高いマンションが連なっていて、まさに街中の花見。さくらてらす五反田でもたくさんの人がくつろいでいる。なんだか良い光景。ちょうど舟が通ってきた。舟に乗っている人たちは手を振っている。

 さらに進むと山手線が走っている。桜と電車というのは絵になる。

 その先には東急池上線が上空を通っている。池上線を見るたびに、つい歌を口ずさんでしまいそうになるのだけれど、そういう人は結構いるのではなかろうか。池上線はかなり高いところを通っているのだが、この構造をなんとかと呼ぶらしく、鉄道建設の世界ではこの場所は重要な場所らしい。よく知らないのだが。

 

(目黒)

 桜田通りを越えてさらに進んで行く。

 しばらく進むと右手に雅叙園が見えてくる。せっかくなのでちょっと上がってみる。目黒川を見下ろせる場所があるのです。あれ?誰もいない。こんなに素敵な光景が見られる場所なのに・・・

 再び降りて川沿いに歩いていく。

 

 目黒新橋のところでだいぶ光景が変わるように思う。ここから上流がいよいよ本格的に桜の場所になっていく。

 左右に公園がありそれを抜けると清掃工場がある。やっぱりこのあたりが一番きれいなところなのだろうか。

 

(中目黒)

 中目黒が近づいてきた。

 毎回、目黒川の花見ではこのあたりでお昼ご飯を食べている気がする。2階のテラスから桜を見下ろしたりしてから駅の回りをぐるぐる歩くのだが、お店はたくさんあるのだけれど、どこも混んでいる。

 

 結局、中目黒駅すぐ前の「吉そば」で、ちくわ天そば(温)とおにぎり のセット 670円 

 汁は割合あっさり。ちくわが大ぶり。おにぎりはたらこと鮭 座るので立ち食いではない。

 

 それにしても、こういう日に飲み屋で昼から飲むのはおいしいんでしょうなあ。

 

 さらに上流に歩いていく。このあたりになるとだいぶ川幅が狭くなってきている感じがする。

 屋台は出ていないのだが、道に面したお店が屋台みたいな感じになっていて、そこでいかにもインスタ映えしそうないちご入りワインみたいなものを出しているわけです。でも、高いなあ。

 ドンキホーテを過ぎると人気のスタバのお店だ。整理券が必要で、今だとだいたい60~90分かかると言っている。そんなにしてまでここでコーヒーを飲みたいのだろうか。

 

(上目黒)

 山手通りを過ぎてさらに進むのだけれど、このあたりは桜がだいぶ散っている感じ。

 そして右手に目黒天空公園の巨大な壁が現れる。

 入り口がちょっとよくわからなかったのだがぐるりと回って図書館のあるところに上って庭園に入る。おおおお!ここはまだ桜が満開だ!ソメイヨシノではないようだがいろいろな種類の桜がまさに満開。これは穴場でしたね。

 

 目黒川の花見はいつも上目黒天祖神社にお参りしてからスタートしているのだが、今回はここがゴール。社務所には人気の犬もちゃんといた。御朱印をいただこうかと思ったのだが、御朱印帳を開けたらこちらの御朱印をこの御朱印帳でいただいていることに気づいた。まあ、今回はよしておきますか。

 いつもは拝殿正面の石段でおりるのだけど、それとは別に富士登山道というのがあるのに気づき、それで降りる。ちょっとだけの場所だけど、道ギリギリという感じになるので結構スリルを感じる。

 

 そのまま高速沿いに渋谷まで歩き、今日の散歩は終わり。

 

【今日の天気】晴れ

【今日の一日】5:10起床 23:00就寝  

【今日の体調】体重 73.5㎏ 体脂肪率 17.4% 内臓脂肪レベル 10 皮下脂肪13.8% 基礎代謝 1,608㎉ BMI 25.3 筋肉レベル 8 骨レベル 8 体組成年齢 48歳 バランス年齢 63歳

朝の血圧 144-89 夜の血圧 143-89

【今日の歩数】26,348歩 18.4㎞

【今日行った場所】大崎、池尻大橋

 

【朝ごはん】・目玉焼き ・ウインナー ・トマトとレタスのサラダ ・たらこ ・キャベツのみそ汁 ・大根の漬物

 

 

 

【昼ごはん】中目黒駅前「吉そば」で、ちくわ天そば(温)とおにぎり のセット 670円 

 汁は割合あっさり。ちくわが大ぶり。おにぎりはたらこと鮭 座るので立ち食いではない。

 

 
 

 

 

【おやつ】東武百貨店船橋店宮城山形物産展に出店の高橋フルーツランド上山市)で、さくらんぼのソフトクリーム 440円 

 酸味がかなり強い。これは面白い。

 

 

 

【カフェ】BECK'Sでアメリカン(S)

【夕ごはん】・黒鯛の塩焼き ・黒鯛の刺身 ・黒鯛のあら煮 ・ムール貝のアヒージョ ・小松菜のたいたん ・ねぎのみそ汁

 

 

 

 

 

 
 

 

 

【ロマンスカーを予約】

 

【歯が抜けた】

 

【今日の英語学習】

ニュースで学ぶ現代英語 

 BOJ ends negative rate policy, yield curve control  

 monetary stimulus:金融緩和策 wind up:終える virtuous cycle:好循環 price stability target:物価安定目標 

 exchange-traded fund:上場投資信託 real estate investment trust:不動産投資信託