3月17日(土)は、大阪府内の京阪沿線の寝屋川市、枚方市を散策。

天満橋駅→(京阪)→香里園駅→成田山不動尊→香里園駅→(京阪)→枚方公園駅→枚方宿→淀川河川公園→意賀美神社→百済王神社→宮之阪駅→(京阪)→牧野駅→(京阪)→片埜神社→牧野駅→(京阪)→天満橋駅

29646歩

 

天満橋駅から京阪に乗って枚方公園を目指そうとして、ふと、枚方公園の手前に香里園駅があることに気づく。一度行きたいと思っていた成田山不動尊はこの香里園駅が近いはず。まずはそちらにお参りしよう。

香里園駅で降りて、駅前を上っていく。駅前のかなり高いところに遊歩道があり、ちょっと変わった構造になっている。あちこちで梅が満開で、「香里園」という名前にぴったり。

しばらく進んでいくと、成田山への入り口に着く。思っていたのとは違う道を歩いていたのでした(笑)。

おお、高台にあるせいか、境内はすっきりした印象。まずは本堂にお参り。

そして太子堂にお参り。ここの天井にはきれいな花が描かれている。石段を下りると「奥の院」があり、暗い穴を進んでお参り。

ここはもともとは「郡」(こおり)というところだったのを、京阪電鉄が開発して「香里園」という名前に変えたのだといったことが書かれている。

このお寺も昭和になってから千葉県成田山新勝寺の分院されたもので、歴史は浅い。それでも、豆まきには朝ドラ女優が来るとか、なこなか人気のお寺らしい。

交通安全の祈願所ではお経が唱えられていて、それがスピーカーで境内に響いている。とても庶民的な、いかにも大阪的なお寺との印象ですね。

来たのとは違う道を降りて進み、住宅街の中をてくてく歩く。いかにも春。暖かくて気持ちよい。

友呂岐(ともろぎ)神社があるのでお参り。

御祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと=八幡さま)など。参道の石段脇には布袋さまもおられます。

香里園駅から京阪に乗って今日の目的地の枚方公園駅に着く。

岡田准一が園長のひらパーことひらかたパークは沿線の途中にある。

枚方公園駅から、「公園飯店」という、いかにもな名前の中華料理店が見えたので、そこに入ってラーメン食べる。

駅の反対側に回って枚方宿鍵屋資料館へ。

この枚方は、東海道五十三次の先を含めた「五十七次」の五十六番目の宿場町で、鍵屋はその船宿だったもころ。入場料を払おうと思ったけど、無料で見学できるところで十分満足したのでそれで立ち去る。

淀川の土手に上ってみる。

おお!

これは見晴らしが良い!

土手だから当たり前ではあるが。

水位観測所がとんがっていて、なかなか面白い形。

河川敷ではダンスの練習をしている女子とかもいて、ああ、春だなあという感じ。

しばらく行くと、淀川資料館がある。たぶんこれは国土交通省の施設なんでしょうね。展示をみていると、この枚方では「食らわんか」というのが名物とのこと。船で通行する旅人たちに対して、お碗に入れた食べ物を持っていつて、「食らわんか!」と呼びかけるとのこと。値段は、空いたお碗の数で支払うとのことで、今の回転寿司と同じ仕組みなんだが、当然ごまかすやつがいて、川の底から、捨てられたお碗が見つかっているというのが面白いなあ。

三矢という地区に出て、ここがもとの枚方宿の中心だったところ。京阪の線路を越えると高台になっていて、意賀美(おかみ)神社への入り口になっている。

上っていくと、さっき歩いた淀川を望む高台に出る。これは気持ちいいね。

梅園があるにはあるんだが、花は少ししか残っていなくて、あらかた散っている。まあ、仕方ないね。石段を上ると神社に到着。御祭神は高龗神(おかみかみ)。

石段の脇には九輪塔があり、ここにお寺があったことの名残になっている。

ここから台鏡寺に行こうとするんだが、道がよくわからない。スマホの地図通りに歩いたつもりなんだが、まったく違ったらしい(笑)。なんとか到着。まさに線路脇に立っているお寺で、ここのお地蔵様が夜中に出歩くとの伝説があるとのこと。だから、足の爪先などが欠けているというのだけど、よくわからない。

三矢に戻り、宿場町の雰囲気を感じつつ歩いていくと、枚方市駅に着く。その手前にはどら焼きや「呼人堂」の味噌屋「北村みそ本家」が並んでいる。せっかくなので、呼人堂のどら焼きと桜どら焼きを買う。日持ちは大丈夫とのこと。

駅のところを右折してしばらく進に宮之阪駅を越えてさらに進んでいくと、百済王神社への入り口に着く。石段を上ってお参り。御祭神は百済王と素盞鳴尊(すさのおのみこと)。江戸時代までは牛頭天王。

百済滅亡後に日本に残留した百済の王族を祀った神社で、隣接したところには百済寺跡地がある。遺跡の復旧をしているみたいで、真新しい感じになっている。大阪府内にある特別史跡は大阪城とここだけだと誇らしげに書いてあるんだが、誇大遺跡にこんなに手を加えて大丈夫なのだろうか。

宮之阪駅から京阪交野線に乗り、枚方市駅で京阪本線に乗り換えて牧野駅で降りて少し歩いて片埜神社へ。ここの御朱印は鬼の絵柄で、御朱印本(?)にやく取り上げられているところ。隣接する公園には、アテルイの塚と書かれたものがあり、興味深い。

大阪城の鬼門に当たるということらしく、神社境内にも鬼が飾られている。

ちなみに、「一之宮」と書かれていて、「あれ?」と思ったんだけど、それは交野郡の一之宮ということらしい。

牧野駅に戻って京阪で大阪に帰る。

いただいた御朱印

成田山不動尊、 神社、意賀美神社、百済王神社、片埜神社

 

 

3月17日(土)の朝ごはんは、

天満橋駅かるつながっているOMMビル地下の喫茶店「エムズ珈琲」のトーストのモーニング。450円

トーストはしっとりした感じ。

コーヒーは、意外にあっさり。

 

3月17日(土)のお昼は、

枚方公園駅前の、いかにもな名前の中華料理店「公園飯店」で、中華そばと餃子。760円

なつかしい町中華の味で、とてもあっさりしている。こういうのも、私は好きです。

 

 

3月17日(土)のおやつは、

大阪の天満橋に戻って、駅ビル京阪シティモール三階の喫茶店「珈人」で、ティラミスとコーヒーのセット。1100円

コーヒーが500円くらいするお店で、ティラミスがついてこのお値段なのは、ちょっとお得な気がする。

ティラミスはやはりこってりしている。

 

3月17日(土)の夕ごはんは、

ご近所に見つけたとんこつラーメン店「とんこつらあめん無我夢中」で、とんこつラーメン。700円

とんこつとは思えないほどスープはあっさりしていて、臭くない。クリーミイだけれど。これなら、苦手な人でも大丈夫てではないか。ものたりなく感じる人もいるかもしれない。でも、麺はかなり細い。