2月11日(日・祝)は、奈良を散策。

奈良公園で「鹿寄せ」をやっていて、夜には「なら瑠璃絵」というイベントもあるので、これを見ることにして、その間は適当に散策しようというわけ。

大阪天満宮駅→(JR東西線)→京橋駅→(JR大阪環状線)→鶴橋駅→(近鉄奈良線)→近鉄奈良駅→奈良公園(鹿寄せ見る。)→春日大社→東向商店街(うどん食べる。)→不退寺→平城宮跡→奈良ファミリー(パフェ食べる。)→大和西大寺駅→(近鉄奈良線)→近鉄奈良駅→奈良公園(なら瑠璃絵見る。)→近鉄奈良駅→(近鉄奈良線)→鶴橋駅→(JR大阪環状線)→京橋駅→(JR東西線)→大阪天満宮駅

43253歩。

これは、今の歩数計にしてからの最高値。これまでは

① 42179歩(12月16日(神戸散策))、②39309歩(12月2日(京都散策))、

③38845歩(11月3日(吉野散策))

 

鹿寄せは朝10時から。なのに、宿舎を出るのが結構のんびりした時刻になってしまい、近鉄奈良駅に着いたのはかなりギリギリの時刻。興福寺の境内を突っ切って急ぐんだが、鹿寄せ会場(春日大社境内)が、意外に遠い(笑)。同じように小走りの人たちが結構いるんだが(笑)、きっと同じ目的なんでしょうね。

会場到着したのは10時を少し過ぎていたけど、まだ説明をしているところだった。やれやれ。そのお兄さんが言うには、今日はかなりたくさんの人が集まっているとのこと。新聞に載っていたよね、と周りの人たち。吹くホルンは70年間同じものだそうです。それはすごい。

ホルンを吹いて少したつと・・・

おお!来た!

どどどっと鹿が走ってきた。なるほどこれはすごい迫力。

集まった鹿にはどんぐりが振る舞われる。がつがつというのはこのこと。

 

終わったあとは、みんなで記念撮影、なんだが、まあ、私は遠慮しておきます。

せっかくなので、春日大社にお参り。ちょうど儀式をやっているところで、拝殿の向こう、本殿の前で、巫女さんが舞を舞っている。

境内にある夫婦大国社や金龍神社にもお参り。夫婦大国社はいつも混んでいる。水に浮かべると文字が出てくる占いや、ハート型の絵馬が人気ですね。

朝ごはんを食べていないのでお腹がすいた。近鉄奈良駅近くの東向商店街に来て、さて、何を食べるか。ここに来るといつも悩むんだよね。結局、昔入ったことがあるうどん屋へ。

ここから、まだ観光地化がそれほど進んでいない佐保方面に進む。

奈良女子大の脇を通ります。いろいろ知らないお寺があるなあ。

突き当たりにある興福院は、手もとのガイドブックによれば、奈良で一番きれいな尼寺とのことなんだが、拝観は予約制なのでスルーする。

細い道を進んでいくと、雪が降ってきた。

長慶寺というところの門前にはいろいろ彫られた石が並んでいてなかなか妖しい雰囲気を漂わせている。

かなり狭い道なので、本当にこれで良いのかと心配になりつつも奈良高校の前を進み、狭岡神社を経由して不退寺に着く。ここは、在原業平の旧宅跡。拝観料500円

拝観者が来るたびに開けるのだろうか、本堂を開けてくださいました。ご本尊の聖観音は業平が彫ったものとの言い伝えがあり、リボンのついた観音様として人気。すぐ近くで拝観できます。色褪せているけど、彩色は残っていて、創建当時はどんな色だったのだろうと想像させられる。当時の日本人は派手な色が好みだったんだろうから、かなりの極彩色だったのでは、と想像すると楽しい。腰のあたりはかなり細くなっているので、昔からウエストが締まっているのが美しいとされていたのだろうなあと、しみじみ。

とぼとぼ歩いてウワナベ古墳へ。ようやく雪はやんだ。航空自衛隊前を過ぎるとコナベ古墳。大きな池を過ぎて左手に進むと平城宮跡に着く。

やはり、でかい。

ぐるりとひとまわり。

復元された朱雀門に来て、驚く。前に来たときには、ここにシルクロード記念館があったのが、跡形もなくなっている。入ろうかと思っていたのに。このあたりは整備事業で全面的に景色が変わるみたい。

工事の関係で大回りして大極殿に着く。ここから見ると、やはり平城宮跡は広い。

大和西大寺駅に向かう途中のならファミリーに立ち寄り、ここでパフェを食べたり、本屋(ジュンク堂)に寄ったり。ここの屋上には、シルクロード風のらくだの像がある。朝日新聞の「勝手に関西遺産」にも登場していたのです。

 

2月11日(日・祝)のおやつは、

近鉄大和西大寺駅近くのならファミリーの「神戸元町ドリア」で、ラムレーズンのヨーグルトパフェ。

529円

 

 

2月11日(日・祝)のお昼は、

近鉄奈良駅近くの東向商店街のうどん屋「むぎの蔵」で、奈良ポーク入りのみそうどん。880円

鉢がでかい!

この店は、だいぶ前に一度入ったことがある。

味は、まあ、こんな感じか。割合、薄味。白菜がそれなりに入っている。

 

 

 

時間をつぶしてから近鉄奈良駅に戻り、再び奈良公園へ。

春日大社境内を進むんだが、人はたくさんいて、灯りもあるんだけど「あれ?」という感じ。あちこちにミラーボールが光っているんだが、参道にミラーボールがあっても、ちょっと・・・

と思ったら、手水所の前で人だかり。獅子舞をやっている。大黒さまも現れて、舞ったりお菓子をまいたりして盛り上がる。拝殿まで開いているんだが、まあ、昼間お参りしましたからね。

宝物殿の土産物屋でまんじゅうを食べてから国際フォーラムへ。ここがなら瑠璃絵のメイン会場で、たくさんの人が来ている。光の中を歩くのは500円とのことなんだが、そこに入らなくてもある程度見えるので、無料スペースだけ移動(笑)。やはり、青い光がきれい。

東大寺では大仏様のお顔が見える。

近鉄奈良駅に戻って電車乗り継いで大阪に戻る。

いただいた御朱印 不退寺

 

 

 

2月11日(日・祝)の夕ごはんは、

大阪天満宮駅を出たところの「餃子の王将」で、チャーハンと餃子のセット。

907円