1月6日(土)は、大阪七福神めぐり。

大阪天満宮(モーニング食べる。)→大阪天満宮駅→玉造駅→三光神社(寿老神)→近松門左衛門の墓→長久寺(福禄寿)→高津宮→法案寺(弁財天)→大乗坊(毘沙門天)→なんばCITY(串カツ食べる。)→大国主神社(大国神)→四天王寺(布袋尊)→今宮戎神社(えびす大神)→廣田神社→新世界→あべのハルカス→近鉄本店→スワン(ワッフル食べる。)→四天王寺前夕陽ヶ丘駅→天満橋駅

33485歩

まずはモーニング食べてから大阪天満宮にお参り。境内の摂社にはえびす神社があり、もうすぐ初えびすなのでその準備をしている。

JRの東西線と環状線を乗り継いで玉造駅まで行き、ここから七福神参り開始。

駅から商店街を通って最初の寿老神の三光神社に向かう。

ここで思い出したんだが、三光神社に初めて来たのは今から2年半ほど前のこと。その翌年の大河ドラマが「真田丸」なので、商店街には赤い六文銭ののぼりがにょきにょき立っていたのです。ドラマは大成功だったわけで、放送中はこの商店街も盛り上がったんだろうなあ。今ものぼりはたっているし、真田十勇士らしき像が立っている。

てなことを考えていると三光神社の下に着く。ここにはつい先日も来たのだけど今回のお目当ては寿老神。

七福神参りの集団が来ていて境内はなかなかかしましい。大騒動の一行が去った後に落ち着いてお参りするのです。

真田幸村(信繁)の像と抜け穴を眺めてから境内を出ると、驚愕する自販機があった。50円ですよ。サンガリアの飲料なら安く売っているのを他でも見たことがあるけどそうじゃなくて、おーいお茶も、午後の紅茶も、キリンファイアも、カルピスウォーターも50円。どないなっとんねん。さすが大阪。

このあたりはかなりの高台。そして、かなり多くの寺が集まっている。タモリが歩けばいろいろな発見がありそうな場所ではある。

先日お参りした鎌八幡の前を通り、ぐいぐい進む。途中には近松門左衛門の墓もあります。

そして先ほど見た集団が集まってガヤガヤしているのが長久寺。ここは福禄寿。やはり頭が巨大というか長大なのです。それにしても、集団が来ると、朱印押しがとても処理しきれなくなって混乱してしまうのはなかなか困ったことではある。

ここの次は法案寺なんだけど、せっかくなので高津宮(こうづぐう)に立ち寄ってみる。元々は仁徳天皇の宮があった所とされていて、「わろてんか」に出てきた落語「崇徳院」の舞台にもなった神社。この落語にも関連するけど、縁結びのご利益があるらしい。

ここから少し歩くと法案寺に着く。こちらは弁財天。寺の本堂は聖天(歓喜天)をお祀りしていて、その脇に弁財天の堂があります。

日本橋(東京では「にほんばし」だが、大阪では「にっぽんばし」)を渡って堺筋通りを南にぐいぐい進んでいく。中国からの観光客と思われる方々がものすごく増えてくる。左手には黒門市場が見えます。少し歩き、左手に高島屋の別館があるところで右手に曲がると大乗坊。こちらは毘沙門天。ここまで来ると先ほどの団体さんもいなくなり、ゆっくり回れる。

このあたりはアニメ関係のお店がたくさんあるし、メイド喫茶もあって、なんだか秋葉原のような感じ。

なんばCITYに到着。何か食べようと思うんだが、どこも行列ができている。串カツ屋は開いていたので入って串カツを食べる。

南海電鉄に沿って南に進んでから右に曲がって進むと、木津卸売市場に着く。そうか、ここには食堂がたくさんあるんだ。今度、なんばに来る機会があったら、この木津市場で食事するようにしよう。

敷津松之宮に着く。この境内に大国主神社もあるのです。えびすと大国の両方にお参りしようということらしく、十日えびすに併せたお参りの準備をしているのです。

国道25号線に出て東に進む。途中に今宮戎神社があるけどこちらは後回しにして四天王寺に向かう。右側には動物園や一心寺が見えます。そして突き当たりに四天王寺の門があります。

今回の目的は布袋尊で、門のすぐ脇にあります。

ここから引き返して今宮戎神社経。途中にはえんま様を祀っているお寺もあって興味深いんだけど次のお楽しみにして今回はスルー。

今宮戎神社に到着したら、境内を重機で整備しているところ。十日えびすに備えているのでしょう。まあ、とにかくこれで七福神を一回り。ガイドブックには半日コースとあるのだけどそのとおりだった。

今宮戎神社を後回しにしたのは、ここから阪堺電鉄が出ているのでそれに乗って住吉大社に行こうと思っていたから。でも、もう午後3時過ぎで、これから住吉大社に行ったのではゆっくり回れないので今日は断念。

方針を変えて新世界からあべのハルカスに行くことにする。

新世界市場を歩いたんだが、ぶったまげた。シャッター通りになっているんだが、それを逆手にとったようなポスターが張られているのです。説明するより現物を見るのが早いので、そうするようにするけど、とにかくこれはすごい。

実は、奈良の下御門町(しもみかどまち)商店街でも同じようなユニークなポスターを作ったことがあったので、それを思い出した。

新世界からジャンジャン横丁を通って動物園脇を歩いてあべのハルカスに向かう。天気がよくないので一番上まで行くことはせず、16階まで上ってみる。

美術館があって、ジブリの建物に関する展覧会をやっていて大行列ができている。

上の展望台に行くための行列ももちろんできている。

先日の「探険バクモン」でやっていたけど、火事が起きても延焼を防げるように空きの階をいくつか設けているとのこと。近鉄百貨店は14階から下で、15階は通過するようになっているのでたぶんここが空きの階なんでしょうね。

鹿児島物産展をやっていて、しろくまかき氷の「むじゃき」が出店しているので食べたくなっていったん並んだんだけど、落ち着けばここは大阪。やはり、大阪のものを食べようと思い直し、下に降りて、レトロな喫茶店「スワン」へ。

ワッフルでおなかいっぱいなってから谷町筋を北に向かうんだが、寒くなってきたので四天王寺前夕陽ヶ丘駅で力尽き(笑)、ここから地下鉄に乗り、天満橋へ。これで今日の散策はおしまい。

いただいた御朱印

大阪七福神

 

 

 

1月6日(土)の朝ごはんは、

大阪天満宮近くの「駅前パーラー」で、ハムチーズサンドのモーニング。518円

まあ、普通においしい。

店内はおしゃれな雰囲気にしようとしているのはわかるんだが、よく見るとごちゃごちゃしているところもあり、課題ありでは。フジオフーズのチェーン店だった。

 

1月6日(土)のお昼は、

なんばCITYに来たら、どこも行列。すぐに入れそうなのは、串カツのお店「ごきげんさん」。揚げ物なのでカロリーが気になるところではあるが、正月だし、まあ、 良いでしょう

。大阪っぽいし。串カツ定食。800円

ご飯、みそ汁、サラダがお代わり自由なので、みそ汁とサラダをお代わり。ご飯は一杯だけにする(笑)。

やっぱり串カツはおいしい。ソースも甘くてうまい。ソースは取り皿にだぼだぼと注いでからつけるので、二度づけしようが文句を言われるわけではないけど、気分もあって二度づけせず。やはりだぼだぼ浸した方がうまく感じる。こんにゃくの串カツもあって、これは面白い。きすとえびはまあ、安心できる味。

 

 

1月6日(土)のおやつは、

レトロな喫茶店としてガイドブックで紹介されている阿倍野の「スワン」で、ハルカスとのコラボ商品のハルカスワッフルの単品。700円

摂取カロリーが気になるところではあるが、朝からずっと歩いて結構疲れたので。

まあ、普通においしい。チョコソースがかかったワッフルにプリンとクリームとアイスとバナナとかがのっかっている。バナナのそそりたつさまがハルカスなんでしょうなあ。プリンとクリームがなかなか濃厚。ワッフルは温かい。

禁煙・喫煙をこちらから言わなかったのが悪いのかもしれないが、一階に通され、ここは喫煙席。スモーカーに見えたのだろうか。禁煙席は二階。思いっきりヘビースモーカーたちの間に入ってしまう。まあ、ワッフルに集中してしまえばあまり気にはならないのではあるが。

店内はかなりにぎやか。おばさまたちがかなり大声で語り合っておられて、「レトロな喫茶店」というので想像するものとは、ちょっと違うような。