12月17日(日)は、春日大社の「若宮おん祭」を見に、奈良に出かけ、ついでにならまちなどを散策。

大阪天満宮駅→鶴橋駅→(近鉄線)→近鉄奈良駅→(餅飯殿商店街の喫茶店でモーニング食べる。)→ならまち散策→十輪院→若宮おん祭の行列を見学→(東向商店街から少し入ったお店で定食食べる。)→春日大社→高畑散策→近鉄奈良駅→(近鉄線)→鶴橋駅→京橋駅

25506歩

前日は四千歩超歩いたんだが、その反動なのか(笑)、休みの日にしてはかなり少なめ。

奈良の街では朝から開いているカフェは少なく、前に来た時もちょっと困ったのです。今回はネット情報で調べて、餅飯殿商店街の「珈琲一族」が朝から開いているということなので、ここでモーニング。

まずはならまちを散策。といっても、かなり寒い。前日は神戸を散策し、夜にはルミナリエを見たところ、予想していたほど寒くなかったんだが、今日の奈良は昼なのに前夜の神戸よりはるかに寒く感じる。

ならまち格子の家(入場無料)を見学し、御霊神社にお参りしてから十輪院へ。ここにはまだお参りしたことがないのです。寺務所に声をかけ、本堂を開けていただく。拝観料400円

こちらのご本尊は石仏の地蔵菩薩。その左右を釈迦如来と弥勒菩薩が囲んでいて、説明によると、過去(釈迦)、現在(現在)、未来(弥勒)を意味しているとのこと。地蔵菩薩が錫杖を持っていないのだが、これは古い様式とのこと。その後、地蔵菩薩は困っている人たちの所に出かけていくようになり(アウトリーチ?)、それで錫杖を持つようになったのだとのこと。

これら石仏を石で覆っていて、これは日本では珍しいものらしく、重文指定。そしてこれを覆うために作られた本堂は国宝。

確かにこういう仏像の配置というのはあまり見たことがないように思う。

そろそろおん祭の行列が始まる時刻になるようなので奈良公園に戻る。

猿沢池のまわりは屋台でいっぱいで大変なにぎわいになっている。

といっても、この祭ではいつどこに行けば何を見られるのかという基本情報が不足しているままに来ていて、春日大社のウェブサイトに出ていた地図だけが情報源。きっと現地に行けば案内が書いてあるだろうとたかをくくって来たのだが、甘かった。全然表示がないのです。

でもまあ、たくさんの人が道端で待っているので、きっとここで正しいのでしょう。県庁の前の通りの反対側の所でしばし待つと、行列が始まる。

そもそもこの祭がどういうものなのかということすら知らずに来たんだが(笑)、馬に乗った神職(かな?)の方などの行列。鎧武者も通る。後ろの方には、大名行列での奴に相当する人もいて、かけ声をかけて持っている槍をひょいと渡します。ちょっとはらはらするね。子供たちの行列もあり、同じことやっていて、かわいらしい。

見物の列の中から「パパ!」との声があり、行列の中で手を振っているのは、いかにも地域に密着したお祭りという感じがして、微笑ましい。

これで行列が終わったようなので、興福寺南円堂脇の石段に行ってみると、下の方の道に、先ほどの行列の先頭が戻ってくるところ。武者の一人が落馬するところまで目撃してしまう。

あまりに寒いのでいったん退散し、東向商店街から少し入ったところにあるお店で鍋の定食を食べて温まる。

春日大社のお祭りを見に来たのだから神社にお参りしようと行ってみたら、ちょうど流鏑馬をやるところらしく、たくさんの人が待っている。しばらく待っていると、さっきの行列に入っていた、馬に乗った子供たちが現れる。こんな子供たちが流鏑馬をやるなんてすごいなあと眺めていたら、的の前に止まったまま、矢を射ています。ううむ、これは「流鏑馬」なのだろうか?

それはともかく、私は的のある側に立っていたので的に当たったのかどうか見えなかったんだが、みんなが拍手しているのできっと見事に当たったのでしょう。

そのあと、幕で覆われた所で何か儀式が始まるんだが、中は見えないし、声もほとんど聞こえない。中の参列者が頭を下げているのは、祝詞が詠まれているところなのでしょうか。

このまま突っ立っていても仕方ないので春日大社のお参りへ。まわりにはたくさんの鹿が現れてくる。

拝殿からお参りしてから若宮に行くんだが、ここは縄が張られていて中には入れません。

そのまま進み、「ささやきの小路」を通って高畑に出て、新薬師寺まで歩く。このお寺には前に入ったことがあるので今日は外から眺めるにとどめ、市街に向かい、志賀直哉旧邸を眺めてから進むと奈良公園に戻り、浮見堂に出る。奈良公園にはこれまで何度も来たけど、こっちの方にまで来たのは初めて。なるほど、これは散策には良さそうなところ。寒くさえなければ。

とにかくこの寒さはかなりしんどいのです。

猿沢池脇を通って東向商店街に戻る。奈良基督教会の入口が開いていて、クリスマスのイルミネーションをしている。この教会は和風建築として有名で、前に日経関西版で紹介されていたのです。

近鉄奈良駅に戻り、近鉄線で帰るのでした。

いただいた御朱印

十輪院、春日大社(千二百五十年記念)

 

 

 

 

12月17日(日)の朝ごはんは、

近鉄奈良駅近くの餅飯殿(もちいどの)商店街にある「珈琲一族」で、ミックストーストのモーニングセット。500円

奈良県奈良市餅飯殿町33

ミックストーストだから、てっきり、バタートーストとジャムトーストがミックスで出てくると思っていたら、違った。トーストのサンドでした。ハム、卵、レタスのミックス。かむと卵がどんどんはみ出て、ちょっと食べにくい(笑)。

 

 

12月17日(日)のお昼は、

あまりに寒い中、「和洋バルなか川」で、しょうが鍋の定食。980円

奈良県奈良市小西町2-3

ああ。ほっとする。

 

 

12月17日(日)の買い物は、京橋イオン

やはり、コーヨーとは品揃えが比べ物にならない。

合計2935円

コーヒーキリマンジャロブレンド 400グラム 429円

ミツカン カンタン酢レモン 300円

豚タン塩(国産) 180グラム 429円から3割引き

雪印メグミルク牛乳 224円

コリコリ豚塩ホルモン 100グラム 213円から3割の

ブロッコリー 213円

北海道産大豆使用もめん豆腐 170円

ピーマン(宮崎県産) 170円

生しいたけ 北海道産 170円

キューピーノンオイルゆずこしょう 159円

など