12月3日(日)は、紅葉を見に、大阪府箕面市の勝尾寺(かつおうじ)へ。そのついでにモノレールに乗って北摂のあちこち。

南森町駅→東梅田駅→(乗り替え途中でモーニング食べる。)→梅田駅→(御堂筋線・北大阪急行)→千里中央駅→(阪急バス)→勝尾寺→(阪急バス)→千里中央駅(だし茶漬け食べる。)→(モノレール)→大阪空港→(モノレール)→万博公園駅→山田駅→(地下鉄)→南森町駅

24658歩。

今日はバスやモノレールでの移動が多く、そんなには歩いていないのだが、最後にモノレール代を浮かすため(笑)万博公園駅から山田駅まで歩いたのでここで歩数を稼いだ感じか。

まだ行ったことがない紅葉の名所に行こうと思い、大阪府北部(北摂)の勝尾寺が人気らしいのでそこにする。この寺は西国三十三ヶ所第二十三番札所。

西国三十三ヶ所ではこれまでに

第一番 青岸渡寺(和歌山県)

第二番 紀三井寺(同)

第五番 葛井寺(大阪府)

第七番 岡寺(奈良県)

第八番 長谷寺(同)

第九番 南円堂(同)

第十番 三室戸寺(京都府)

第十一番 醍醐寺(同)

第十二番 岩間寺(滋賀県)

第十三番 石山寺(同)

第十四番 三井寺(同)

第十五番 今熊野観音寺(同)

第十六番 清水寺(同)

第十七番 六波羅蜜寺(同)

第十八番 六角堂(同)

第十九番 革堂(同)

第二十番 善峯寺(同)

第二十一番 穴太寺(同)

第二十二番 総持寺(大阪府)

第二十七番 圓教寺(兵庫県)

第二十八番 成相寺(京都府)

第三十番 宝厳寺(滋賀県)

第三十一番 長命寺(同)

の23か所にお参りしているのだが、勝尾にはお参りできていないのです。もう少し頑張れば(施福寺や松尾寺といったかなりの難所がのこっているけど、)結願も夢ではないわけで。

勝尾寺には千里中央からバスで行くことになるのだが、千里中央には御堂筋線と北大阪急行(直行で乗換不要)で行くので、まずは南森町から谷町線で東梅田へ。このあたりの地下鉄の駅はすさまじく分かりにくく、梅田(御堂筋線)、東梅田(谷町線)、西梅田(四つ橋線)は相互に乗換駅になっていて、30分以内であれば改札外に出ても同一駅扱い。それは便利なんだが、地下街がむちゃくちゃわかりにくい。みんな、よく歩けるなあ。

 

とにかく東梅田から梅田に行く途中、30分以内で食事を済ますこととし、モーニング。

12月3日(日)の朝ごはんは、

大阪天満宮前駅(JR東西線)=南森町駅(地下鉄)の周辺では8時半過ぎても喫茶店がほとんど開いておらず、地下鉄に載って東梅田駅へ行き、御堂筋線乗り換えの途中にある「カフェブレーク」で、卵ハムサンドのモーニング。400円。

大阪府大阪市北区曽根崎2 ホワイティ梅田(地下街売店6312-5662)

ゆで卵もついていてこのお値段はお得では。

メニューでは小倉トーストのモーニングが興味深い。機会があれば食べよう。

サンドのお味は、まあ、普通。ゆで卵が紙カップに入って出てきたのがなぜか楽しい。

 

 

梅田からは御堂筋線に乗り、乗換なしでそのまま北大阪急行になって終点の千里中央へ。この北大阪急行というのは江坂から千里中央までしかない路線で、御堂筋線の延長でしかないので、何で別会社なんだろう?会社が変わると当然料金が高くなるしとは思うんだが、きっと建設当時の何かややこしい話があるんでしょうね。知らんけど。なお、千里中央からさらに北の方への延伸工事が進んでいるようです。

千里中央駅はホームが上からのぞける、なかなか面白い構造。

バスターミナルに行くと、勝尾寺への乗り場にはたくさんのおっちゃんおばちゃんが並んでいる。何とか全員乗れたけど、私は立ちます。バスは30分ほどかかるんだが、前半は郊外ののどかな田園風景。途中からいきなり山道に入り、急カーブの道を進む。道端の紅葉もなかなかみごと。

勝尾寺に到着。拝観料400円を納めて中へ。

おおっ!なんだ、これ?

山門の向こうに池が広がり、その中の橋を渡るんだが、湯気が出てるぞ。さすがにお湯が出ているんではないと思うが、気温と水温の差でこういう現象になるのでしょうか。

ここから境内の全貌が見えるんだが、ああとため息が漏れるほど美しい。紅葉が、かなり散っているんだがそれでもまだまだみごとなのです。地面には大量の落ち葉。

ため息をつきつつ石段を登り、本堂に向かう。途中、だるま奉納の場所があり、たくさんのだるまがいるんだが、ここに限らず境内のあらゆる場所にミニだるまがいます。雨風が吹いたらどうなっちゃうのだろう?みんな、ここで必勝祈願をしているのでしょうか。

本堂からは遠くまでよく見えてとても気持ちよい。本堂にお参りしてから二階堂と多宝塔を回る。この二階堂に向かう道のもみじがすさまじく美しいのです。

下まで戻り、土産物売り場へ。西国三十三ヶ所草創千三百年を記念してスイーツ巡礼をやっていて、ここはだるまパイ。ちょっと高いので、買わず。

帰りのバスはそれほど混んでおらず、みんな座れました。千里中央でだし茶漬けを食べる。

12月3日(日)の昼ごはんは、

千里中央駅前構内の「だし蔵」で、こえび、こばしら、磯部のおだし天茶づけ。780円

大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 1F

おお、これはあっさり。

 

ご飯の分量は「普通」にしたんだが、食べているとすくないような印象。しかし、実はそれなりにあった。

 

 

 

 

から、せっかくなのでこの近くの神社にお参りしようと調べたら、上新田天満宮が近いようなのでそちらに向かう。

駅から神社まではまさに新興住宅地で、真新しいピカピカな格好いいマンションが建ち並んでいるのです。こんなところに神社があるのだろうか?と思っていたら、ちょうど昔からの住宅街になる所に神社の入り口があったのです。でも、参道は台風の倒木で通れなくなっていて、車道を回ってお参り。ちょうどお宮参りのご家族がいたのです。

千里中央に戻り、せっかくなのでモノレールに乗って伊丹空港に行ってみる。

モノレールでは先頭車両の一番前に立つことができたんだが、これは面白い。このモノレールはかなり高いところ、ビルで言えば7階あたりを通っているのでかなり遠くまで見晴らしが良い。遠くの山々がかなり赤いのです。並行している高速道も上から見下ろせる。それに、結構上がったり下がったりするので、大げさだがジェットコースターみたいな気分になれる。いやあ、これは面白いと思っていたら、線路(モノレールでもこう呼ぶのだろうか?)がぐぐっと曲がるので驚く。あとで地図を見たら、阪急蛍池田駅で接続するようにぐぐっと曲がっているんですね。再び曲がって終点の大阪空港駅に到着。

でも、改装工事中でデッキから飛行機が見えない(涙)。

ここでも551の豚まんには行列ができていたのでした。

万博公園の太陽の塔でプロジェクションマッピングをやっているとのポスターを見つけたので、せっかくなので行くことにして、再びモノレールに乗って万博公園駅へ。

駅を出ると、太陽の塔が見える。おお、小学生の時に来たかったけど来れなかった場所に、遂に来れたか。

プロジェクションマッピングが始まるにはまだ早いのでららぽーとで時間を潰す。ガンダムショップの前にはでっかいガンダムが立っている。もうすぐ40周年とのこと。

プロジェクションマッピングを見るには入場料が250円が必要。でも、園外からも太陽の塔は見えるのでここで鑑賞。プロジェクションマッピングには新旧2作品あるとのことなので両方見る。ううむ、爆発してるのかどうかはよくわからない。とにもかくにも250円節約してしまいました。

大阪市内に戻るには、阪急千里線に乗ればそのまま地下鉄堺筋線に乗り入れているので南森町まで帰れるのだが、千里線に乗るまでのモノレール一区間がもったいない気がしてきて、地図を見るとそんなに遠くなさそうなので歩くことにする。

途中、モノレールの車庫みたいなところの脇を通り、これはこれで興味深いんだが、他に歩いている物好きはいないので本当にこの道でよいのか時々不安になりながら進んでいくと何とか山田駅にたどり着き、ここから阪急千里線に乗って帰ったのでした。

いただいた御朱印

勝尾寺(西国三十三ヶ所、法然上人二十五か所)

上新田天満宮

 

 

12月3日(日)の夕ごはんは、

かき鍋+奈良県産柿