【べったら市でべったら漬けを買う。】

 帰りに日本橋のべったら市へ。

 都営浅草線人形町で降りて、椙森神社と寶田恵比寿神社を回り、新日本橋駅へ。

 

 屋台がたくさん出ていて、人出も多く、歩くのに結構時間がかかる。途中、盆踊り(?盆ではないけど。)もやっている。寶田恵比寿神社は、前の道が狭いからと思うけど、いったん駐車場の方をぐるりと回ってから拝殿前に行ってお参り。

 両方の神社で御朱印いただく。書き置きで500円。

 肝心のべったら漬は、皮ありが3,000円程度、2,000円程度と、かなりお高い。1,800円の皮なしを買った。

 インバウンドの方々もたくさん来ている。べったら漬けは買うのだろうか?

 

 それにしても、いろいろな漬物が世の中にある中にあって、どうしてそれほどメジャーとも思えないべったら漬け(だって、そんなに食べます?)でこういうイベントがずっと行われているのだろう?






【今日の天気】晴れ 結構暑くなる。

【今日の一日】4:40起床 23:30就寝    

【今日の体調】体重 74.7㎏ 朝の血圧 130-85  

【今日の歩数】13,464歩 942㎞

 

【昼ごはん】ニュー新橋ビル 地下「朱舟」(あかふね)で、あじフライ定食 780円 

 揚げたてのさっくりあじフライにかぶりつく。やはりこれはうまい!あじの香りが鮮烈! 店内がたばこ臭いのは、好きでないけど。

 朱舟 (アカフネ) - 新橋/居酒屋/ネット予約可 | 食べログ (tabelog.com)

 東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル B1F


【夕ごはん】・鰹のたたき ・トマトとレタスときゅうりのサラダ ・青梗菜のみそ汁 ・蕪の漬物


 

【あんぱん】

 再来年の連続テレビ小説が「あんぱん」になったとのこと。これからあんぱんブームになるのかもしれない。

 2025年度前期 連続テレビ小説『あんぱん』制作決定! - NHK