【北海道出張第1日目】
 北海道に出張。
 JAL567で羽田から女満別へ飛ぶ。余裕を見てかなり早めに羽田に着き、昼ごはんをゆっくり食べてから保安検査。中でも余裕を持って待機。
 飛行機の中ではスマホは機内モードに切り替えるのだけれど、いまだにそこからのネットのつなぎ方がよくわからない。説明書を見てやってみてもうまくいかないのです。この手の説明は、本当にネットやスマホについて知らない人でもわかるように書いて欲しい、つまり、専門用語は一切使わないで欲しいのだが。
 
 
 
 
 千葉の幕張の光景
 
 北海道上空に入る。地面は真っ白。
 
 女満別はマイナス2度。これは、暖かい、らしい。
 機体はディズニー仕様
 
 女満別空港から北見に移動。
 宿泊は北見駅や北見市役所に近い「ホテルルートイン北見大通西」。
 部屋の窓から外を見るとそこは市役所。その向こうには北見駅 が少し見える。
 

 


 
 
 時間があるので駅まで歩いてみるのだが、地面に凍っているところがあり、少し危ない。危なくなければ町中をもっと歩きたかったのだけれど、出張先で転倒してけがをしたのではみんなに迷惑をかけてしまうので今日は自重。
 

 
 
【今日の昼ごはん】
 第一ターミナル2階の「一の井」で、旨辛肉つけそば(温)1,150円
 旨辛、というより甘さを強く感じるつゆに、太めの田舎風そばをつけて思い切りすする。なるほど、これは確かにうまい。
 これからも羽田から出発するときはここにするか。
 

 
 
【今日の夕ごはん】北見名物焼肉(豚のホルモンが人気)
 
【今日の英語学習】
 第203課 接続詞 though, although 
 全体の流れに沿わないちょっとした逆流
 Though I was tired, I kept on studying. 
 後置 He doesn't speak a word of Japanese, though he'd lived in Japan for ten years. 
 頻用句  even though Even though it was raining hard, I played golf.
 
【今日の中国語学習】
 第84課 了、「是~的」、过 
 你的普通话越说越地道了!怎么学的? 
 去年我去中国留学了,每天一点儿日语也不说。 
 事実を初めて話すときは了、 その上でその方法を聞くときは是~的 
 你是哪一年出生的? 我是一九九八年出生的。 目的語 我是前年夏天来的日本。 我是前年夏天来日本的。