【駅からハイキング】
 今日は、JR東の「駅からハイキング」の大井町駅→高輪ゲートウェイ駅に参加。
 
大井町駅→西大井駅→蛇窪神社(御朱印2ついただく。)→戸越公園→(三井文庫:特別公開中)→戸越八幡神社(御朱印いただく。)→戸越銀座商店街(ラーメン食べる。)→五反田駅→高輪消防署二本榎出張所(中を見られた。)→高輪神社→高輪ゲートウェイ駅
 
 10kmのコース。所要4時間と書いてあるけど、5時間半かかった。
 
いただいた御朱印
蛇窪神社(2種類。直書き。各300円)
戸越八幡神社(500円。書き置き)
 
 
【大井町駅へ】
 まずは出発地点の大井町駅に行かなければならない。
 路線図を見て驚いた。横須賀線では行けない。東海道線に乗らないといけないらしい。危うく品川駅を乗り過ごすところだった。
 品川駅で降りて東海道線乗り場を目指す。あった。次は熱海行きとの表示。いいなあ。このまま熱海まで行っちゃうというのも「あり。」かもしれない。別に駅からハイキングに義理があるわけでもないし。
 と思って駅名標を見ると、次は川崎駅と書いてある。
 ほえ?
 どうやら東海道線の電車に乗ると大井町は通り過ぎてしまうらしい。
 どうやって行くんだ?
 ネットで調べたら、京浜東北線に乗るらしい。わかりました。
 行ったことがない場所って、ちょっとしたことで混乱しがち。
 
 それはともかく、さらに驚いたことがある。
 大井町って、「おおいまち」だったのか。てっきり「おおいちょう」かと思っていた。錦糸町を「きんしちょう」と呼ぶように。知らないものだなあ。
 とにもかくにも大井町駅に到着し、改札から出て駅からハイキングの受付を済ます。
 渡されたパンフを見ると、今回のハイキングでは①大井町、②西大井、③五反田、④高輪ゲートウエイの4つのJR駅を通っていくらしい。地図上の移動行程を見るとかなりの大回りをするような印象がある。まあとにかく出発しましょう。
 駅前には阪急百貨店のお店がある。阪急?東急ではなくて?ちょっとこれは不思議。そのビルにはスーパー銭湯もあるらしい。ハイキングなんかやめてお風呂でくつろぐのもいいなあ。などと考える。
 
【大井町駅から出発】
 地図を見ると、大井町駅はJRと東急が通っていて、東急の駅は少し離れたところにあるらしい。せっかくなのでちょっとそちらの方を見てみましょう。
 JRの京浜東北線(≓東海道線)と東急大井町線は直角の位置関係にある。そちらに行って気づいた。ここ、前に来たことがある!
 JRの大井町駅の出口の一つが東急の駅につながる構造になっていて、前に大井町線でここまで来てJRに乗り換えたことがある。調べたら、2020年10月のことで、品川駅からコスモスの咲いている勝島運河まで歩き、帰りにここに寄ったらしい。
 
 途中にはサンリオのマンホールが2つあった。そうだ、せっかくなのでマンホールカードをいただいて行こう。ネットで調べたら、マンホールカードを配布している観光案内所は東急の大井町駅のそばにあるらしいし。
 ところが、案内所は閉まっていた。観光案内所が休日に閉まっているのはどういうことか、とは思うけれど、きっといろいろ事情があってのことでしょう。文句を言っても始まらない。
 そこから当初のハイキングコースに戻ろうとする途中に小さな稲荷神社があったのでお参りしていく。
 
【西大井駅へ】
 ようやく元のハイキングコースに戻る。
 住宅街の中を歩いて行き、少し大きな通りに出た。光学通りと書いてある。きっとそういう関係の会社の工場でもあるのだろうと思って歩いて行くと、ニコンの工場がありました。なるほどね。その隣には格好よい感じの学校もある。
 さらに歩いて行くと、西大井駅に着いた。
 この駅の周辺はマンションとかが多く、特に見るべきものがあるわけではなさそう。
 地図を見ると、ここの近くに上神明天祖神社があるらしい。それはちょっと気になる。とても人気のある御朱印をいただける神社としてその筋(どの筋?)では有名な神社。なかなかここまで来る機会はないので行こうかなとは思ったけれど、ハイキングはまだ始まったばかり。既に先ほどマンホールカードをいただこうとしてかなりの時間ロスをしていて、これ以上無駄な時間を使うわけにも行かない。きっといつか来る機会はあるだろうと自分に言い聞かせて、予定通りのコースを進むことにする。
 西大井駅の北側にある高架下をくぐって西の方に向かう。まさに住宅街という感じ。
 しばらく行って右折と左折をすると蛇窪商店街に出る。街灯が蛇の形をしていて、まさに蛇一色な感じ。
 
【蛇窪神社】
 しばらく進んで蛇窪神社に着いた。
 前からそういう傾向があったけれど、最近の神社・寺の手水は、季節の花で覆われているところが多い。おそらく、コロナになってからは、飛沫の飛散防止ということで手水を手水として使うことが憚られるようになっていて、その代わりにこういう趣向がさらに広まっている、ということではないかと思う。
 やはりこの季節の花といえば、菊。ここでも菊花がとてもきれいに手水を飾っている。
 境内の奥の方に弁財天がまつられていて、蛇もまつられている。
 どうやらこちらの水でお金を洗うとよいことがあるらしく、お金を洗うためのざるも置いてある。鎌倉の銭洗弁財天みたいなものですね。
 本殿にもお参りをして、せっかくなので御朱印をいただく。
 御朱印は3種類あるのだけれど、そのうち「蛇窪神社」「白蛇弁財天」をいただく。各300円
 神社の近くの酒屋では白蛇に関連したお酒も売っている。
 
【ユニークな商店街】
 ここから細い道を曲がって進むと商店街に出た。「ゆたか商店街」という、ちょっと変わった名前。「ゆたか」という地名なのだろうか?それよりユニークなのは、「世界一の商店街」を言っていること。何が世界一なのかというと、たとえば世界で一番背が高い男性のことを紹介し、その人の背の高さはこのくらいだと電柱に印を書いている。その手の「世界一」のネタがあちこちの電柱に書かれているのです。
 そして、電灯がかなりユニーク。平安時代頃とおぼしき衣装を身にまとった男の子と女の子のコンビ。商店街の入り口では入ってくる人を向かい入れるような格好でたっているけれど、商店街の中の方に入ると内側を向いていて、持っている提灯で通行人を照らしてくれているという趣向。
 この商店街のことを紹介しているYouTubeもある。
 これによると、街灯の女の子とは「はらちゃま」、男の子とは「Ohくん」とのこと。名前のバランスがまったくとれていないところがこれまたナイス。
 とにかくかなりぶっとんだ商店街と思われる。これにつられて人々が押し寄せてきているわけではなさそうだけれど。
 さらに進むと違う商店街になるのだけれど、その境目のところに和菓子屋さんがあり、蛇窪神社監修のまんじゅうというのを売っているのでせっかくなので買う。
 
【戸越公園】
 さらに進んでいくと、戸越公園駅に出る。
 このあたりにはいろいろなお店があり、かなり心を引かれるのだけれど、せっかくならば今回のハイキングコースのおそらく目玉であろう戸越銀座でお昼を食べたいという思惑があり、ここはスルーする。(この考えが失敗だったことは後でわかる。)
 戸越公園駅を過ぎてすぐ右手に小さな稲荷神社があるので立ち寄って参拝。すぐ前に参拝していた一行が近所の方とおぼしき方に、八幡神社のことを聞いている。この稲荷神社は戸越八幡ではないということを確認しつつ、どっち行けばいいんだ?という感じ。
 その戸越八幡神社はまさにこれから私が行こうとしている場所なのだが。
 右折してトンネルの手前を左に曲がると戸越公園の入り口がある。
 進んで驚く。これは本格的な公園ではありませんか。かなり形を変えているような気はするけれど、池もあってちゃんと池泉回遊式の趣は残っている。木々の中ではたくさんの鳥の声が聞こえる。さえずりといった優しいレベルではなく、ギャアギャアといった感じ。
 こんな本格的な公園が住宅街に面して残っているというのはすごい。
 と思ったけれど、考えてみれば、東京って、意外に緑が多いと思うのです。それも江戸時代の大名屋敷の跡が乱開発されてこなかったおかげ。前に京都や大阪に住んでいたことがあるけれど、そちらの町には緑はあまりない。東京と言えば、「東京砂漠」という歌もあるくらいに、緑と縁遠いという印象があるけれど実際はそんなことはない。
 結構立派な門から戸越公園を出ると、また別の公園がある。
 こちらは「文庫の森公園」とある。何文庫だろう?と思っていたら、三井文庫があるとのこと。しかも、今日は教育委員会が内部公開をしているというのぼりがたっている。そういう日にここに来たのも何かの巡り合わせ。せっかくなので入ってみましょう。入場無料らしいし。
 三井文庫の外観はまさに書庫。中もまさに書庫。これはなかなか面白い。
 せっかくこういう、期間限定のイベントをやっているのだから、駅からハイキングのパンフレットにも書いてもらうといいのに、とは思う。こういうパンフレットを作るのは業者がやっていると思うので、そういう業者がこういうイベント情報も把握しているといいのに。
 
【戸越八幡神社】
 ここから少し歩いて戸越八幡神社に着く。かなりたくさんの人がお参りに来ていて、活気がある。
 こちらでも文化財の公開をしているとのことで、本殿前にある狛犬がそれらしい。でも、狛犬って、たぶんいつもここにあるのではなかろうか。まさかいつもはどこかに閉まっていて公開期間だけそこから出してきてここにおいているというわけでもないでしょう。なので、この神社についての「文化財公開」というのにどういう意味があるのかはよくわかりません。
 本殿の向かって左奥にはケンポナシの木というのがある。「日本樹木遺産認定第1号」とある。日本樹木遺産というのがどういうものかは知らないけれど、きっととてもすごいことなのでしょう。以前はこの木に直接触ってそのパワーをいただくことができたようだけれど、そういうことをすると屋久島の縄文杉みたいに枯れてしまうので今はそれはできない、とのこと。
 
 せっかくなので御朱印をいただく。御朱印の種類がものすごく多い。神社の基本形(と呼ぶのだろうか?)のものを直書きでいただく。500円
 
 先ほどの文庫の森公園まで戻り、そこから左折を重ねて坂を下りると、戸越銀座商店街の入り口に出る。
 入り口ではゆるキャラがお出迎え。戸越銀次郎というらしい。手に持っているのは掃除道具だろうか?
 だいぶおなかが減ってきたので、そろそろ昼ご飯にしたいのだけれど、問題は既に午後2時半近くになっているということ。商店街に多い個人営業のお店はランチタイムを終えている時間。まだ開いているとしたら、それはたぶん昼飲みのお店。チェーン店とかは開いていると思うけれど、そもそもこの商店街にはチェーン店はあまりない。

 

 と思って歩いていたら、なんと、銀次郎がいた。おつかれさまです。

 とても気になるお店があった。おにぎりのお店らしい。でも、外で座って待っている人がいるし、どうもおにぎりをつまみに昼飲みする店のようにも見える。なので、結局ここはスルー。
 
 なお、今日のハイキングコースではこのあたりが中間点とのこと。
 
 そんなこんなしているうちに第2京浜に出た。商店街はまだその先まで続くのだけれど、ハイキングコースではここで商店街に別れを告げて北上することになっている。
 
 それではお昼ご飯にありつけないことになってしまうので、少し手前にあったラーメン店「麺や美風」に入る。鶏白湯麺 850円
 白湯スープはドロっと驚くほど濃厚。京都の「天下一品」のスープみたいな感じです。でも、刻みねぎのおかげで臭みは感じない。チュルチュルな麺と絡みつくスープを一緒にすすり上げるとなかなかの快感。鶏肉も旨みたっぷりで噛みごたえがある。これはなかなかおいしい。
 
 あとでわかったのだけれど、この近くに天然温泉の銭湯があったらしい。そうと知っていたら、ここでハイキングから脱落して(笑)、温泉でくつろぐというのも「あり。」だったかもしれない。
 
【第二京浜をひたすら北上】
 ここからは第二京浜をたんたんと進む。ハイキングコースの前半に比べて後半はあまり見所がない単調なコースという感じ。でも考えてみれば、歩き疲れているであろうことに配慮したということなのかも。
 とにかくずんずん進んでいったら、五反田駅に着いた。いやあ、ここまでで結構疲れた。
 
 あともう少しだと気を取り直して桜田通りをさらに北上。
 右手に鳥居が見えてくる。ここは雉子神社。せっかくなのでお参りしましょう。ビルの一角に神社があるというの自体はそれほど珍しくはないと思うけれど、ここはビルの中に通常の神社の建物がすっぽり入っているという、あまりほかでは見たことがない形態。前にも参拝したことがあり、そのときは御朱印をいただかなかったので今回はいただこうと思ったら、コロナ対策として御朱印はしばらく停止するという張り紙が出ていた。
 この神社なんかも、せっかくだからハイキングのパンフレットに書いてあるといいのにと思う。
 
【高輪消防署の出張所】
 なだらかな坂をさらに上って進んでいき、少し曲がっていくと、高野山東京別院に出る。ここは後で立ち寄ることにして、まずはその先にある高輪消防署二本榎出張所に向かう。ここはこの一帯のランドマーク的な建物で、観光ガイドには必ずのっている。
 昔は周りに高い建物がなかったからここにこういう高い塔を建てることで火の様子をよく見渡すことができたのでしょう。
 と思っていたら、駅からハイキングの人はこちらへとの表示がある。どうやら中の見学ができるらしい。
 そちらに進んだら、受付があって、中には入り、昔の消防車を見ることができた。そこから塔にのぼり、周りを眺めていたら、「最後の人です」といった会話をしている。なるほど、私が今日最後の客なのか。午後4時を少し過ぎている。4時までが受付時間だったということか。ギリギリに入れてラッキーだった。
 
 高野山東京分院にもどり、お参りする。
 桂坂を降りて第一京浜に出て左折し、高輪神社へ。
 このあたりは道路に面した神社がいくつかあると思うけれど、どこも少し道路から上ったところに神社がある。おそらく昔はそこが海岸だったのだろうと思いをはせる。
 
【高輪ゲートウエイ駅に到着】
 さらに進むと高輪ゲートウエイ駅に向かう場所に出る。右に曲がると高輪ゲートウエイ駅、左に曲がると泉岳寺。こう見るとやはり高輪ゲートウエイ駅は「泉岳寺前駅」か「高輪口駅」という名前の方がよかったように思うのだけれど、どうなのでしょう。
 駅の周りは依然として再開発工事中で、駅がぽつんと存在。入り口も一カ所で、まさに開発工事中を見切り発車したという感じ。これって、東京オリンピックに間に合わせるとかいったことだったんでしょうか。もっと周りの再開発と一緒にオープンさせてもよかったのではなかったか。
 とにもかくにもこれで今日のハイキングは終了。この駅からハイキングでは出発地点での登録はあるのだけれど終着地点でのチェックはないのでなんとなく落ち着かない。
 
 高輪ゲートウエイ駅は内装が木質なので落ち着いた感じはあるけれど、お店もまだ少ししかないこともあり、全体としてやや殺風景。まわりにいろいろなお店ができると感じがだいぶ変わるのでしょうか。無人コンビニもあるようだけれど、今回はスルーする。
 
【帰りには甘味処へ】
 帰りには東京駅八重洲口地下の「あんみつみはし」に立ち寄り、栗クリームあんみつ 。960円
 期間限定メニュー で、思いっきり季節を感じようということ。でも、それも、こしあん、アイス、求肥、赤えんどうなどのレギュラーがしっかりしているからできることで、2つの栗の甘さを引き立ててくれる。やはりうまい。
 
【地震が2回】
 地震を2回感じた。1回目の方はやや長かった感じ。2回目の方はズドン!という揺れを感じた。
 地震自体はこの国に住んでいたら避けられないことだけれど、でも、やはり気になる。関東大震災はいつ来るのだろうか、と。
 
 

【今日の天気】晴れ かなり暑く感じた。

【今日の一日】5:30起床 23:00就寝

【今日の体調】朝の血圧 133-82 体重 73.2㎏ 

【今日の歩数】29,254歩 20.5㎞

【今日の朝ごはん】駅前のパン屋のパン
【今日の昼ごはん】ラーメン
【今日の夕ごはん】鮎の炊き込みご飯

【今日のおやつ】栗クリームあんみつ
 
【今日の英語学習】
 Amnesty: 144 dead in Iran's crackdown on protests 
 語学試験では リテンション が鍵 (←それを鍛える番組をやってほしい) 
 a number of ...「いくつかの~」「多くの~」動詞は複数 
 the number of ...「~の数」動詞は単数 as of ...:~現在 #sporadic:散発的な
 
 
【NYTIMES】

A truce in Tigray

Ethiopia’s government and rebel forces in the northern Tigray region will end their brutal civil war. A team of mediators said the two parties had agreed to “a permanent cessation of hostilities.”

 

North Korea launched new missiles

North Korea launched at least 23 missiles off its coasts yesterday, the most it has fired in a single day. All fell into international waters.

The volley triggered an air-raid alert on Ulleung, a populated island in South Korea. One missile landed 103 miles (about 166 kilometers) northwest of the territory. South Korea, in response, fired three missiles from fighter jets into international waters near the North.

 

Russia rejoins the grain deal

Russia will rejoin a deal that allows grain to move from Ukrainian ports through the Black Sea. The announcement restores hope to countries facing severe food shortages.

Russia suspended its participation over the weekend after an attack on its naval ships in Crimea. Russia blamed Ukraine for the attack, which it claimed showed that the waters were unsafe. In rejoining the deal, Russia said it had received Ukrainian guarantees that the sea corridor would not be used “for military operations.”

 

【今朝の日経】

FRB、0.75%利上げ 減速示唆も到達水準は「より高く」