こんにちはニコニコ






 

今回は、ベビージャンルらしく

 

真面目にニヤニヤ

 

現在生後3ヶ月の3男くんの先天性心疾患について記録していきたいと思います。

今回はスイーツの類いは出てこなさそうです昇天

いや、でもどこかで登場させたい、、ぶつぶつ、、真顔

 

 

3男くんには現在2つの心疾患が判明しており

大学病院に通っています。

 

◆心室中隔欠損症

◆心房中隔欠損症

 

の2つです。

 

どちらも先天性心疾患としてはメジャーなもので

耳にしたことのある方もいらっしゃるかと思いますキョロキョロ

心室~の方は

ドラマ「コウノドリ」にも出てきましたね🐔←鶏ちがい

「取り違い」はいけませんわ真顔

 

 

簡単に言うと

「心臓を4つの部屋に分ける壁に穴があいてますよー」

ってやつですね電球

 

 

発症確率はそれぞれ100人に1人くらいのようです。

 

友人知人に話したら

 

「実は自分が小さい時そうだったの」

「私の妹もそうで~」

 

というお話が出てくる出てくるw

100人にも話していませんけどね驚き

 

が、

 

 

我が家は次男も心室中隔欠損症です。

 

次男の疾患が判明した時は、あらまっ凝視と思いましたが

 

今回3男の疾患が判明した時は、ズコーっ笑い泣きなんでやねん!

 

と思わずツッコミを入れてしまいました笑

 

(遺伝が確定しているわけではないそうですが

親族に心疾患の人がいると確率が多少上がるそうですね)

 

それにしても2人続けてって、、ねぇ、滝汗滝汗

妊娠中に買った宝くじは当たりませんでしたが昇天

 

 

私や私の実家は誰も特に病気などなく

そういったものとは無縁でしたが

 

パッと見では分からなくても

色々抱えながら生きている方々って多いんだなぁと

まず気付かされました。

あ、ただ私が身長がかなり低いので私も詳しく調べたら何かあるんじゃない!?

なんて最近は言われています笑い泣き

 

 

3男くんの現状は


1日2回利尿剤服薬を行い様子見経過観察中です。

 

時期的なものもあり、


とても高額ポーンなお注射として有名な

シナジスを毎月打っていただいています。


日本の皆さんに支えられて今日も元気に暮らせていますお願い

 

 

この心臓の穴は

 

自然閉鎖するケース

手術するケース

穴があいたままでもそのまま過ごすケース

 

とケースが色々あり、

 

3男くんが最終的にどれになるかは

現時点では分かりません。

 

⬆️でも書いたようにメジャーな?疾患ですし

 

万が一手術になったとしても

難易度は高くないもののようですので

 

“心疾患”という言葉から連想されてしまうような


“今にも死んでしまうような重病だ”

という認識は

私にはありませんキョロキョロ

 


ただ

メジャーな疾患だからこそ

「え!?我が子が!?」となるケースも

多いと思うので

 

初めてこの疾患名を告げられて


不安に駆られているパパママさんが

もしいらっしゃれば


その一例としてご紹介できればと思いますニコニコ

 

 

~続く~

 


⬇️ど定番ですがユニクロベビーを愛用中です飛び出すハート

ホントへたれなくていいですよね!キラキラ

兄弟3人もちますよウインク

  

  私は「短肌着」より「コンビ肌着」派です指差し

お腹がめくれなくて良きスター

 

 

 

 

 

全部ユニクロで揃えたいくらいの気分だけど

他の赤ちゃんとのかぶり率も高いので悩みどころですわ真顔

 


続きはこちらです⬇️




\これからもよろしくお願いします/

フォローしてね…