小学5年生で不登校。

小学6年生で復帰。

中学1年生は習い事のダンスも部活(バレー部)にも励み2年生にはキャプテンにもなるが中学生2年生の秋に再不登校の始まり。

4月より通信高校 3日間登校コースに進学。


昨日は家でゆっくりしていた娘。

ゆっくりは…TikTok/Instagram三昧ですが😅

娘にしたらいつもと変わらない行動なのかもしれないけど私は何だか心配で心配でしょうがない😢

娘が夕食を食べてる時に私は帰宅したけど食べている様子もその後の様子も明るい感じには見えなく💦スマホ三昧なのでそう見えるのかもしれないけど…

寝る時間もいつもと変わらない1時位だったんではないかな~と思うけど、それまでずっとスマホ三昧と思うと…大丈夫?って思ってしまって…💦多分いつもの事なんだけど何だか凄く心配で心配で。

私の心配はスマホ三昧な娘が心配なのか?

スマホ三昧でも勉強したりバイトしたりその他の生活がしっかり出来ていればそれ程心配にはならない💦

先日のバイトの研修『バイト研修』小学5年生で不登校。小学6年生で復帰。中学1年生は習い事のダンスも部活(バレー部)にも励み2年生にはキャプテンにもなるが中学生2年生の秋に再不登校の始まり。4…リンクameblo.jp

ホントのところは行ったのでしょうか…💦

お泊まりの帰りに「次の研修はいつなの?」って思い切って聞いてみたら「まだ分からない、店長がいる時しか出来ないから」って言われました💧

次の研修日分からないって…たかが2.3時間のバイトの研修…

もし、研修に行っていなかったとしたら…

どうして嘘をついたのか…!

今後の動きはどうなるのか…!

私の心配はきっとこのモヤモヤ💦

そして、バイト代ももうなくなってしまうのに…これからまだ学校の休みは1ヶ月以上続くのにどう生活するのか🤔 毎日どのように過ごすのか🤔

心配はここですね😆💦

そして娘と顔合わす時間が少ない💦

朝は私が出勤してから起きるし、夜は少し一緒に過ごす時間はあるけどスマホいじってる…。同じ空間にいてくれてるだけいいかな~と感じてるけど会話したい💦けどどんな会話をしたらいいのか…情けない😢私が声をかけると攻めてる感じや質問攻め私の不安を結局娘にぶつけてしまう感じになるのが怖い。たわいもない会話が自然とできるといいのだけど高校生との会話がこんなに難しいって思う日がくるなんて…。

それとTikTokって世の中の大人的な情報も沢山出てくるし高校生には刺激が強すぎるかなって😭影響が怖い😱

心配が多すぎて普通の会話が私は出来なくなっている😔

娘にしたら今までと何も変わらないんだと思う…私が娘のことをしっかり見るようになった。見てもらえない娘はとても寂しかったんだと思う😔

これからどう娘と向き合っていくことが良いのか😔

どうにかしよう!ではなく娘の行動に共感や支えになれるように見守るのが親ってものなのかな😔

今日はどう過ごすのだろう…