毎月のお話会、今回は土曜日に開催しました。

 

「親のメンタルについて」というと話題が上がっていました。

子どもが不登校になったことで

親のメンタルがやられてしまうことについてですね。

 

やっぱり、

「当たり前だと思っていたことが覆された」

「普通の人ができることができない」

「自分の常識にはないことが起こる」

……子どもの不登校は、親にそんな思いをさせてしまいます。

 

もちろん、私自身も初めて長男が学校に行けなくなったとき

ほんとうに苦しい思いをしました。

 

でも、食事もとらない、お風呂も入らない、お布団から出てこない

言葉を発することさえしない……

そんな長男の様子を目の当たりにして

とにかく、生きてさえいてくれればいい、と思うようになりました。

 

今、思えば、学校って命をかけていくほどのところじゃないと

わかるのですが、

とにかく、親は動揺してしまいます。

 

 

でも、子どもはその数倍、数十倍苦しんでいることを

親はわかってほしいと思います。

 

 

大人は、ある程度社会というものへの知識があり

自分の力で調べたり、人に聞いたりすることができます。

 

でも、子どもは、学校以外の世界を知りません。

 

知識もない、調べる方法がわからない、

誰に相談していいのかわからない、

自分の将来はどうなってしまうのか……

どうしていいのかわからないからゲームやyoutubeで時間をつぶしている、

人に会いたくないから昼夜逆転する……

 

子どもの立場になって考えたら

親がメンタルを崩している場合じゃないと思うのです^^;

ま、自分もメンタル崩したので、

偉そうなことは言えませんがてへぺろ

 

今は、不登校になっても、さまざまな進路があり、

学校の先にある社会も確実に変化してきています。

(学校だけは明治時代のままですが)

 

そして、何より繊細な不登校の子どもたちは

親のメンタルに異様に敏感です。

 

親が落ち込んでいると、子どもは自分を責めてしまいがちです。

自分のせいで、親が落ち込んでいる…

自分が悪いんだ……

という気持ちになって、自己評価が下がり

ますます元気が出なくなってしまいます。

 

メンタルをやられていると思うのだったら

早急に医療機関にかかって、治療をしてください。

 

また、どんな状況でも大丈夫、どんと来い、というところまで

めいいっぱい情報を集めることです。

 

情報をたくさん持っていると、不安はだいぶ軽減されます。

 

親が変わらなければ、子どもも変わりません。

落ち込んでいる時間を、

自分の楽しみのための時間や

情報を集める時間に使ってみてください。

 

子どもはすぐに大きくなってしまいます。

親が悩んでいる間に時間はどんどん経ってしまうので

ぜひ、時間を有効に使ってほしいと思います!