東京都教育委員会が主催する


「東京都学校・フリースクール等協議会」

(児童・生徒フォーラム」

~不登校児童・生徒の社会的自立に向けて~

 

というシンポジウムに参加してきました。

 

 

東京都の会合なのに、講演は横浜市の方。。。

東京都の事例、連携の例を聞きたかった気もしました。。。

東京都での取り組みはこれから、ということなのかな??

 

都でもさまざまな取り組みがされているようでしたが

現場の実感としては

発表のような、こまやかなケアを受けているケースは

あまりないように感じます。

 

学校、保護者、SSW、SC、医療機関が一人の児童・生徒に対して

緊密な連携をとっているというお話でしたが^^;

自分の経験からしても、「ミモザの花」の参加者からも

こういったサポートを受けた、という話は聞いたことがないです。

 

おそらく、理想はこうなんだろな、というところです。。。

 

もちろん、行政で取り組んでいらっしゃる方々のアイディアは

素晴らしいし、

実際、そのようにできているところもあるのかもしれません。

 

ただ、すべての自治体にその対応力があるのか、というと

難しいところもたくさんあるんだろうと思います。

 

一組でも多く、この理想に近いサポートが受けられると

いいな、と思います。

 

そもそも、都の教育支援センターが

何をやっているのか、知られていないんじゃないかと思います。

実際、私は今回までよく知りませんでした^^;

 

もっと、広報・告知をしっかり行えれば、

救われる人がもっともっと増えると思います。

 

協力できることは、ぜひやっていきたいのですが

行政の壁が厚いことも実感してるし、

なかなか難しいものですね。。。

 

今は、在野にいて、自分たちのできることを

スピード感を持ってやるしかないのかな、というのが

正直な感想です。。。

 

もちろん、行政主導で

こういう会を開催してくださることには心から感謝します。