イー・ラーニング研究所の調査で、

保護者の9割はコロナをきっかけに「教育改革が遅れている」

と感じていることがわかったそうです。

 

            (イー・ラーニング研究所調べ)

 

 

文科省は教育へのICT活用を推進していますが

学校現場では

「使い方がわからない」という理由で

なかなか活用が進まないそうです。

 

わからなければ、子どもと一緒に学んでいけばいいのにな、と

思います。

子どもの吸収力はすごいから、

ときには、子どもに教えてもらいながら

一緒に学んでいけばいいのに。。。

 

ICTは必須の時代。

どんな形でもいいからスキルが身に付けばいいはず。

学び方は多様でいいと思います。

 

先生方の意識改革も必要だと感じました。。。

 

 

 

            (イー・ラーニング研究所調べ)

 

 

教育改革について、学校には

子どもの進捗に合わせたフォローをしてほしい、という希望が

多かったそうです。

 

この考え方がもっと進んでいくと

不登校の子への個別フォローが普通になってくるのだろうな、と

思いました。

 

不登校は、まだまだマイノリティなので(><)、

そこまで考える人は少ないのだと思いますが

 

ICT化への流れを機に、多様な学び方が選べるようになれば……

と、期待してしまいます^^