こんにちは!


今期のドラマ。
次女が「家政婦のミタゾノ」が大好きで、TVerで何度も見ています泣き笑い
時々出る、ミタゾノさんのラク家事情報が面白いのだそう。丁寧な言葉遣いも好きなんだとか笑



私は、バカリズム脚本の「ホットスポット」が毎週の楽しみとなっていますニコニコ気づき
とっても地味なあるあるネタの中に、ほんのちょっとだけSFが入ってる感じ。

普通のおじさんが宇宙人設定で、地味な超能力を持っているという笑えるお話。

宇宙人が出てくるけど、日常の話がメインです。
主人公がスーパーでドレッシングが家にストックがまだあったようななかったようなで、買うか買わないかものすごい悩んだり。



会計の時にレジ打ちの上手い人の列に並ぶようにするとか。
あるある〜爆笑ってニヤニヤしながら見ています。


で、レジ打ちで思い出しました。

以前行きつけのスーパーで、ものすごい丁寧にレジを打ってくれる店員さんがいた事を。


あまりにも素敵な振る舞いに、
こっそり「貴婦人」とあだ名を付けていたくらいです。



年は50代後半から60歳前半くらい。髪はピシッとブローしてあり、いつ見ても化粧もバッチリ。

一つ一つの商品の値段を読み上げながらピッピッとして、丁寧カゴに置く。

お釣りを渡す時も、私の手を取って、それはそれは丁寧に渡してくれる。



とっても気持ちが良かったので、彼女がいる時は必ずそのレジに並んだものです昇天



その後レジもセルフレジが導入されて、コロナ禍もあり、いつの間にかその店員さんは見かけなくなってしまいました...


けど何年経っても、あの店員さんは特別だったな...と時々思い出しますにっこり


忙しいスーパーで、あんな風に丁寧にお仕事できるなんて素敵な人。

彼女もただならぬオーラを身にまとっていたので、宇宙人だったのかもしれない...知らんぷり