中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女と
ちょっと繊細な次女の日常日記です
ブルー音符ブルー音符ブルー音符



こんにちは!




春から電車通学になる長女。

家からバスにのり電車を乗り継ぐ練習をしてきました。



最寄りのバス停から駅まで15〜20分程。車で送れば5分ちょっと。


おそらく朝は車で送り、帰りがバスかな...という感じです。


自転車で行けなくもないけども、朝起きれない長女。まず無理でしょう凝視



バスは1時間に一本しかないので、その時間に合わせて途中時間を潰したり、間に合うように学校を出る時間を調節したり、上手く使いこなすまでには失敗もするでしょうけど、それもまた必要な事。



私もその昔、たまに反対方向の電車に乗ってしまったりとありましたよ。


全然違うバスに乗ってしまった時のあの焦る感じとか爆笑


知らない場所の景色を見た時の心細さ。



そうやって失敗して大人になっていくのです...




自宅近くのバスには今回初めて乗ったのですけど昇天


ここに住んでから車でしか移動した事がなかったので、バスも電車も普段全然乗らない。


満員電車とも無縁の生活です。



私が知っているバスは、整理券を取って、小銭ジャラジャラ払って乗る昔ながらの。



それこそ初めて1人で乗った時は両替機もどこか分からなくて、あのベルトコンべヤーみたいな支払い箱に1000円札を入れてしまった失敗も悲しい




最近はスマホでピッ!とやって皆さん乗っているのは知ってます。


たまに乗る電車はモバイルSuicaでピッ!とスマートにやっているのですが。


このバスは...Suicaできるのか??



まず行きのバス。

ピッ!する所がどこか分からず、大人しく整理券を取り小銭で支払い。



その間、バスに乗って来る人はピッ!とやっている様子を観察。

なるほど、あそこなんだな凝視



と、帰りのバスで再チャレンジ。



モバイルSuicaを出してかざす。


"ピッ!"


....言わない驚き驚き


スン!ってしてる笑



ので、慌てて整理券を取りました爆笑



自治体バスなのでSuica導入してなかったらしく、別アプリで事前登録が必要だったらしい泣き笑い


家に帰り、長女のスマホにアプリを入れて。



来月からはこれでスマートに、


"ピッ!"


とやって乗ってくれ爆笑