中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女と
ちょっと繊細な次女の日常日記です
ブルー音符ブルー音符ブルー音符



こんにちは!



輪島市の中学生が集団避難を検討している。



このニュースを耳にした時。


長女に、もし自分だったらどうする?行ける?と聞いてみました。


「絶対無理。」


と、即返事が。



そうだよね...無気力


基本ぼっちの長女。友達もいない環境でどうやって2ヶ月以上も親元離れて暮らせるでしょうか。


修学旅行のたった三日間でさえ、神経すり減らして過ごし、終わった後は体調も崩して大変だったのに。


こんな時だからみんな協力して優しくしてくれる?いやいや、こんな時だからみんな自分の事で精一杯だよ、きっと。


もしも風邪を引いたら?ましてやインフルエンザやコロナになったら?

誰か付きっきりで看病してくれるの?


洗濯はどうやって?生理になったら?その時のナプキンやお風呂は?お腹が痛かったら?


息抜きのテレビやスマホだって多分自由に使えないだろうし、ストレスを抱えた中学生だもの、いじめだって起こるかもしれない。



受験もあるし、勉強を遅らせてはいけない大事な時期。


中学生になれば、きちんと自立している子もいるでしょう。

自分で体調管理や、自分の意見を周りにはっきり言える子もいるでしょう。



残念だけど、長女はまだその準備はできてない。

あまりに未熟すぎて。



今回、親元を離れる事を決めた子供たち。


すごいと思う。


行くしかないから我慢してでも行く、と言う子が

ほとんどなのだろうけど...


それでも、すごい。えらい。

頑張ってとしか言えないです。



長女だったら...無理でしょう。


だって学校の日常は、

周りに合わせるのに必死で、浮かないように、はみ出さないようにとギリギリで過ごし、家に帰りそのストレスを解いて。


そうしないと、心が保てない。



輪島の子供達がどうか、安心して過ごす事のできる環境で、お腹いっぱいに食べれて、暖かい場所で過ごせる事を願います。


そして、嫌だったらすぐに親元に返してあげて欲しい。(3時間もかかるらしいけど赤ちゃん泣き)



そして行かない事を選択した子供達にも、周りの大人達で暖かく見守って欲しいなと願います。




東日本の時はまだ幼稚園にも行っていなかった長女。あの時も大変だったけど、親と子が離れ離れになるなんて事はなかったはず。


そんなに学校って大事だろうか。

そこまでして学ばなければいけないのだろうか...


コロナ禍で休校したのが3ヶ月ほどあったけど、3ヶ月休んだからって、大した事はなかった気がするけど...



と、このニュースは同じ年頃の子を持つ親として、発達障害のある子を持つ親元として、色々と考えてしまいます。


同じ日本でこんな事が起きているなんて、本当にもどかしいです...