佑斗が1年生に続き、2年生でも
学年対抗リレーの代表に選ばれました
50m走して上位3人が代表の枠を手にするそうで
佑斗はクラスで1位だったらしく、選ばれたそうです
おめでとう
運動会で一番盛り上がるリレーだし
運動会の楽しみが増えました
9月最後の週に兄妹で運動会が続く
美桜の運動会は9月27日(水)←平日
佑斗の運動会は9月30日(土)
…やばいのはビデオの容量、もう30分ない
…毎回外付けHDD買おうとするのですが
うつしかえて壊れたりしたら…データおじゃんになるわけでしょ?などなど考えると中々手を出せないでいる自分
誰かそんな自分にアドバイスを下さい
神のお告げをズバンとアキレス腱以外のところにお願いします
今日は9/1以来の朝練
これで3回目
ちょっと分かってきた、前日に倭練があったら朝練は無理。
佑斗起きない。
が
今日は奇跡的に起きたので、朝練やってきました
6時10分~7時までの間、リフる
(自分が仕事、佑斗が学校に影響ないギリギリの時間
9月だからか、だいぶ涼しくなってきました
見てるほうは、汗なしだが
やってるほうは、汗だく
朝から、水分垂れ流しスタイル
最近やっとリフ60回超えましたが100回までには、まだ遠く
何か違うことをやらせてみようかとあれこれあちこち考えたところ
今日は左足だけのリフにしてみました
ここで佑斗のおかしなところ
佑斗は本来は右利き(手は左
だけど自分が逆足の左を蹴れるように
幼少期から左を意識的にひたすら蹴らせてたら(佑斗は意識してなかったけど
今では左足の方がしっかりと蹴れるし得意になりました
だけど右足もちゃんと蹴れるから、両利き
これは佑斗の武器です。
が
しかしここでおかしなことに
リフをするとなると基本右足で蹴ってしまう
試合などは左が多いけど、やっぱり本当の利き足だからか?
リフでは右が出てしまうわけで
左のリフは余裕で下手
リフティングするなら両足でさせたいからさせるけど
左でよくミスが多い
上記の理由で今日のリフでは苦手な左足を強化してみようと
左足をメインに(たまに右足蹴っていいぐらい
最初は続かなかったけども、徐々に出来るようにはなってきた
だってさ左のほうが蹴れるなら、リフだって絶対出来るはずだ(と自分は思ってる
左をある程度、出来るようなれば
右足は出来るわけだし
両足で更に回数を増やせられるでしょう
だから今は回数を中々こなせないけど、左足の意識付けを
慣れがくるまでとことんやってもらいましょう
この朝練が続けば絶対に上手くなる…保証はないけど
限られた時間でボールを触る
この積み重ねが成長、自信にもなるから頑張ろう
父はなるべく怒らないよう
佑斗を褒め称えるコーチングを意識します
目指せ菩薩からの投稿