■ご質問内容

体外受精を検討してるのですが、仕事等の付き合いでアルコール飲む機会があると思うのですが、いつがダメとかありますでしょうか?

 

■当院からの回答

アメリカ生殖医学会は学会見解として妊娠を目指している方のアルコール摂取には制限を設けるべきであるとしています。また、女性の場合、妊娠中の飲酒は避ける必要があり、体外受精後受精卵を子宮内に移植する際にはアルコール摂取を控えることをおすすめします。

 

不妊治療中のアルコールについては、アルコール摂取量が多くなるほど妊娠率が低下します。アルコールの目安は、少量が週に50g未満、多量が週に140g以上です。

 

また、女性は男性に比べ身体(肝臓)が小さく、また体脂肪率が高い(アルコールは脂肪に溶けにくい)ので、血中アルコール濃度が男性よりも高くなります。

 

アルコール分解酵素などの個人差もありますが、習慣的な飲酒量としては週2回の休肝日を設け、男性20g、女性9g以下が適量といえます。

 

 

具体的アルコール量を下記に示します

 

  1. 純アルコール量(g)=アルコール度数 x 飲酒量(mL)x 0.8(比重)
  2. ドリンク:純アルコール換算の単位で純アルコール換算で10gです
  3. 純アルコール量(g) ÷ 10(g) = ドリンク数
  4. アルコール10g(1ドリンク)の目安は、
  • アルコール度数5%のビール  250mL(1缶)
  • アルコール度数5%の缶酎ハイ 250mL(1缶)
  • アルコール度数12%のワイン 104mL(1/8本)
  • アルコール度数14%の日本酒  89mL(0.5合)