岡山二人クリニック管理栄養士 望妊レシピ

作ってみよう:まるごと柚子ジャム

 

今回は柚子700gと砂糖420gを使用し、柚子ジャム980gの瓶4個できあがり写真です

 

  • 柚子まるごと使ってのジャム作り、意外と簡単にできますよ!
  • 作り置きしたジャムを調味料として使うのも お勧めです。「ドレッシング」「鰤の照り焼き」「鶏肉や豚肉ソテーのソース」に使うなど用途はいろいろです。疲れたときの「柚子茶」にも!
  • 廃棄しがちな柚子の皮・白いわた・すじ・ふくろの部分は抗酸化成分のクリプトキサンチンの他にも、ポリフェノールの一種ヘスペリジンを多く含んでいます
  • ヘスペリジンは毛細血管強化や血流改善の効果があります
  • さらに香り成分リモネンはストレスを和らげるリラックス効果もあり、丸ごと食べる!!がお勧めです 

 

【栄養成分】

ジャム100g/206Kcal 

「トースト1枚用なら概ね大1/2(10g)」

  • 炭水化物 52.6g 
  • クリプトキサンチン 314㎍ 
  • βカロチン 171㎍ 
  • 葉酸 15㎍ 
  • ビタミンC 107㎎ 
  • 食物繊 4.9g  

 

【材料】

  • 柚子1㎏
  • 砂糖600g(柚子の6割)

 

【作り方】

  1. 柚子を半分に切る。
  2. ボールにザルをセットし、柚子をしぼる。種は後で使うので残しておく
  3. 柚子の外皮と内皮を分ける
  4. 外皮は薄切りに切る
  5. 内皮はざく切りに細かく切る
  6. ④の外皮を鍋に入れ、水をひたひたに入れ加熱する。沸騰したら2分加熱しザルにあげ水を切る
  7. 鍋に⑤内皮⑥外皮②の汁と砂糖を入れ、加熱する
  8. 沸騰したら、木べらでかき混ぜながら中弱火でクツクツ10分加熱する
  9. ②の種をティーパックに入れ⑧の鍋に加え、さらに5~10分加熱しできあがり
  • 種(タネ)のペクチンが粘稠度を高めます
  • ジャムを煮る間に保存瓶と蓋を別鍋で10分程度煮沸しておきます
  1. できあがりのジャムをレードルで保存瓶に入れ蓋をする。やけどにご用心!!!
  2. ジャム瓶をひっくり返し、蓋と空気も殺菌する。

 

柚子が手に入ったら、是非、作ってみましょう!