待ち時間の短縮のためにご協力をお願いします

 

「診療受付時間予約」、「メール呼出」、「医師の診療分担」などを行っています。

 

皆さまにも「基礎体温表の入力(とくに月経開始日)」、「診察券の用意」、「脱着しやすい服装」、「聞きたいことのメモ」、「動画資料などの閲覧」、「相談受付の利用」などのご協力をお願いいたします。

 

また診察後に予定変更などを申し出られた場合は、改めて診察室からの呼出が必要になり、ご自身だけでなく他の方の待ち時間に繋がってしまいます。ご自分のスケジュール確認ができるようにして診察室にお入りください。

 

また、診察室ではご本人確認を厳重に行っています。診察室入室前に診察券QR画像を用意しておいてください。診療室入室された際は、まず内鍵を掛け、診察券QR画像をリーダーにかざしてください。なお人工授精や体外受精では、ご本人確認だけでなく精子・卵子・受精卵の照合も行っています。スマホ等を忘れになった場合は、1F受付にお申し出ください。