5年理科 

これは9月くらいかな?

 

3年生の時、ビノバでやったよね!

いつものように覚えてないよね!

 

ゲンブ岩 

マグマが急に冷えて固まる

川じゃないから角ばってる

急だから結晶小さい

化石無し(マグマだから燃え尽きるよね)

 

カコウ岩

マグマがゆっくり冷えて固まる

(ゆっくり花みたいな結晶になるから花コウ)

川じゃないから角ばってる

ゆっくりだから結晶大きい

化石無し(マグマだからry)

 

ギョウカイ岩

火山灰が固まる

化石有り

 

セッカイ岩

生物の死がいが固まる

塩酸入れると二酸化炭素がでる。

化石有り

 

サ岩

砂が固まる

川だから丸い

化石有り

 

デイ岩

粘土が固まる

川だから丸い

化石有り

 

レキ岩

小石が固まる(粘土、砂が接着剤←余談)

川だから丸い

化石有り

 

大理石

石灰岩が熱で変化した石

塩酸入れると二酸化炭素がでる。(元がセッカイ岩)

化石有り

 

理科とは自然の仕組みを解明する学問!

暗記だけが理科ではないぞ!

上記の岩の基礎知識をもって、君たちが立ってる地球の下を解明するんだ!

 

さきに小石が沈んで、次に砂がすこし遠くに運ばれて沈んで、最後に泥が上から積もって、層になり、川がなくなり、重なったその重みでそれぞれレキ岩、サ岩、デイ岩になって。またそこから、川になって削られて。近くの火山が噴火して火山灰がギョウカイ岩になって、そこから、マグマがどーーーーーーんっ!!!!

このように仕組みを解明するんだ!

解明するために岩の種類を覚えるんだ!

覚えただけで満足するなよ!

 

双子君達!

もっと堆積図を練習しような。。。。

 

 

↓覚書(まだ、勉強してない)

「すべり台」の上をすべり落ちていれば、普通だから正断層。ずり上がっていれば、逆断層。

「新幹線は刈り上げ」深成岩(シン)カコウ岩(カン)センリョク岩(セン)ハンレイ岩(ハ)火山岩(カ)リュウモン岩(リ)アンザン岩(ア)ゲンブ岩(ゲ)

 

 


中学校受験ランキング

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(日能研)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験 2020年度(本人・親)へ
にほんブログ村