
パースピレックスを使って3年・・・まだ痒い。でも使うのやめられない
Perspirex(パースピレックス)、またの名をデトランスαという制汗剤。
私のようにひどいワキガや多汗に悩んでいる人なら、耳にしたことがあるかもしれません

パースピレックス(デトランスα)は、皮膚科など病院で、多汗やワキガ治療に使われているデオドラントです。
私も初めてパースピレックスを知ったのは、医療脱毛に通っていたクリニックで販売されていたからでした。
パースピレックスは私が知る限り、ワキガ対策に最強のデオドラント

ただ、副作用やデメリットもあります

私自身は使う事が多いけれど、肌が成長途中の10代の子供には使わせたくない

しかしその分、パワーがすごい。もう、ドラッグストアのデオドラントに戻れる気がしない。
私にとって、どうしても臭いを防ぎたい時のお助けデオドラントなので、
絶対に在庫を切らさないようにしています

パースピレックスを3年以上使っている、私の感想や使い方を記事にしたので、よかったら参考にしてくださいね。
割引価格で買える公式サイトはこちら>>
ほかに初回限定で999円(税込)で買える定期コースもあります。
999円(税込)だけで買える定期コースをみてみる>>
でも定期コースは、4回継続して購入必須なのがリスク

初めて使う人は万が一肌に合わなかった場合を考えると、定期コースは避けた方が良さそう。
約40%オフで定期縛りのないキャンペーンが安心です

なお製品名はデトランスαとなっていますが、日本に向けた製品名でパースピレックスと全く同じものです。
パースピレックス(デトランスα)の口コミと効果。他の制汗剤と同違うの?
私が実感したパースピレックスの効果
※個人差があります。参考程度にしてください。
- 汗が数日間、感じない
- ワキガの臭いをクンクンしても数日感じない
ワキガ星人にとって、パースピレックスを使って「ワキガ臭を感じない状態が何日も続く」のは、ほんと最高

だって、日本のデオドラントは、消臭が一日も持たないのが多いですよね。
それが、パースピレックスを塗ると、夏でも5日くらい、冬だと1週間以上、私の場合、あの独特な臭いを感じないんです!

会社で休み時間ごとに制汗剤を使わなくて良いなんて、ほんと天国

旅行も楽ちんです

パースピレックスはなぜそんなに効果を感じられるの?
一般的なワキガ用デオドラントは、殺菌するだけのものが多いのですが、
パースピレックスの制汗・消臭の仕組みは、汗腺にフタをして汗を止めてしまうというもの。
医療先進国デンマークの技術なんだそうです。
完全に止めてしまうので、汗も臭いもピタっというわけ。

止めた汗がどうなるのか?
汗を抑制する物質+汗で角質が作られ、のちに新陳代謝で尿として排出されるそうです。
パースピレックス(デトランスα)は危険じゃないの?副作用とデメリット
で、他のデオドラント製品とは仕組みが違うパースピレックスですが、
デメリットもそれなりにあります。
私が感じたパースピレックスのデメリット
- 痒くなる
- 刺激が強い
他の人の口コミで見かけるデメリット
- ワキ以外の場所が臭う、汗がひどくなる(代償性発汗)
パースピレックスの口コミでも多いのですが、使うと痒いし、ピリピリする事があります。
「使い始めだけ痒くて徐々に慣れる」という口コミも見かけますが、
私の場合3年たった今でも、時々ですが、痒くなります。
あと、濡れると痒くなることも。お風呂に入ったときとか


パースピレックスで痒くなったりピリピリする理由は、成分の塩化アルミニウムとエタノール(アルコール)によるものです。
塩化アルミニウムは、ワキガ用のデオドラントによく使われていますよね。
オドレミンとかデオナチュレなどが当てはまります。
塩化アルミニウムは、汗を抑える働きをします。
実は私、塩化アルミニウム系のワキガデオドラントってあまり効果を感じた事がないんです。相性が悪いみたい。
でもパースピレックスだけは、相性が良いみたい。そして効き目を感じられる反面、副作用もでています。

もともと塩化アルミニウムは、汗を止める際に塩酸が発生するので、痒くなったりピリピリする副作用があるんですね。
ただ、日本製のデオドラントの場合、そこまで刺激が強いわけじゃない。というのも、ベースが水だからです。
しかし、パースピレックスはエタノールをベースにしているため、成分の浸透が深くなり、ワキガ臭にも良い代わりに、刺激も出ちゃうんです。
他には、私自身は経験していないですが、パースピレックスのデメリットに代償性発汗があります。
代償性発汗とは、汗を止めたワキ以外の部分の汗がひどくなったり、臭いが悪化してしまうこと。
パースピレックスの悪い口コミで時々みかけます。
「脇汗をパースピレックスで止めてたら顔と頭部から汗が出るようになった。正直、後悔してる。引用元:https://twitter.com/QixuYvVfdKkCuW1/status/1171644466878459906」
ワキガ手術の術後臭と同じで、脇汗を止めてしまったため、行き場のない汗が他の場所に出現してしまった、という例だと思います。
ただ、術後臭もそうですが、医学的には解明されていません。
私は特にパースピレックスを使って他の場所が強く臭ったり汗がひどくなったとは思っていませんが(チチガやスソワキガはもともとあります)、
訴えている人がいる以上、パースピレックスのリスクの1つだと思います。
デメリットもあるけれど、やっぱり手放せないパースピレックス

いろいろと問題はあるのですが、消臭効果が凄すぎて、私は手放せません。
だって、ドラッグストアで手に入るデオドラントとは、比べ物にならないくらい快適に過ごせるんだも~
痒みや刺激は一時的なものなので、我慢できるレベルだし

ワキガ臭をまき散らす恐怖に比べたら、
一回塗って数日持続するパースピレックスは、メリットの方が断然大きいです

パースピレックスの正しい使い方
パースピレックスのトラブルを防ぐための使い方、痒み対策、種類をまとめました。
シャワー後などの清潔なワキに「夜」塗る
夜塗ると良いのは、夜間は汗腺の活動が低下し、パースピレックスによる角栓が作りやすくなるため。
あと朝、汗をかいた状態で塗ると、経験上、痒みが増します。汗のかいていない状態で使ってくださいね。
塗布した場所を完全に乾かしてからパジャマなどを着る
成分が肌に浸透し、完全に乾いてから着衣します。
翌朝、塗布した箇所を濡れたタオルなどで吹く
パースピレックスを塗った翌朝、軽く濡れたタオルや汗ふきシートで拭きます。
使い始めの最初は、1週間ほど毎日使う(これは守らなくてよいかも?)
公式サイトや病院では、パースピレックスの使い始めは効果が出るまで1週間使う、と案内しています。
でも私は痒くて毎日は無理でした。毎日使わなくても効果が出たので、様子を見ながら使うと良いです。
パースピレックスの痒み対策
ひと塗りでOK
何度も塗ると刺激や痒みが出やすいです。ひと塗りだけで大丈夫。
生理前や生理中など肌が敏感な時の使用は避ける
アルコール濃度が高いので、肌が敏感になっている時は使用を避けた方が良いです。
痒みが続く場合は、水で薄めてつかう
パースピレックス購入時の説明書に書いてありました。例えば、ロールオンタイプのパースピレックスなら、水を含ませたコットンに中の液を出してから使うと、中身が薄くなって刺激が弱くなります。
水で薄めても効果は同じと説明されていましたが、薄めると、持続する日数が少し短くなります。
5日持続するところが3日になるくらい。
または、敏感肌用のパースピレックス・ロールオン・コンフォートを使うのも良いです。
パースピレックスをお勧めする人
- 強いワキガ臭で悩んでいる
- 汗が止まらない
- アルコールアレルギーではない人
- 普通のデオドラントでは全然効かない人
欠点もあるパースピレックスですが、それを上回る価値があると私は思っています。
通常のワキガクリームや制汗剤では全然ダメ、という方なら試してみると良いんじゃないかな~と思います

↑↑今なら敏感肌用の「パースピレックス・ロールオン・コンフォート」がおまけでついてきます(公式限定)

肌が弱くてパースピレックスを試すのがちょっと怖い、という方もトライしてみるチャンスですよ

ペチっと叩いてもらうと喜びます♪

腋臭症ランキング
yahoo知恵袋
パースピレックスが気になってます。私は汗っかきで、この時期はワキも手足も顔も汗だくになります。https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11211426876
パースピレックスの成分
変性アルコール、乳酸アルミニウム、塩化アルミニウム、シクロペンタシロキサン、ステアリン酸グリセリル、パルミチン酸セチル、マイクロクリスタリンワックス、ヒマシ硬化油