「鷲」のように書いたことない漢字を美しく書く | 武田双龍の美しい文字を身につける方法

武田双龍の美しい文字を身につける方法

書道家・武田双龍主催書道教室「ふたばの街」で指導しています。
全国に支部を持つふたば書道会の理事長です。2017年2月14日にリニューアルし、「文字を美しくするブログ」に特化していきます。双龍の作品や日常はインスタグラムorフェイスブックをご覧下さい。

こんにちは、こんばんは。
双龍です。

{A68375AC-9F5F-4493-82D8-5A919D094F79}

このように書いたことのない漢字も、
美しさの法則を知っておけば自分で美しい文字を作ることができます。

※ふたば書道会2017年12月ペン字手本からの抜粋です。

美しい法則①「正方形」

「鷲」のように横線の数が非常に多い場合は、
縦長くなってしまいがちです。

{D2C6D705-1E22-4D08-8E67-0AA9D4B2D790}

左側の「就」と「鳥」だけ見ると、
美しい感じがしますが、
組み合わせてみると縦長いのがわかります。

一方、右側の「就」「鳥」は、
「え?そこまで潰すの?変じゃない?」
というくらい扁平にします。

組み合わせてみると美しいですよね。

美しい文字の法則②主画

まず、美しい文字を書く上で大切なことは、
いかに、主画(主役の線)を長く見せるのかということです。

主画そのものを長くするのではなく、他の線を短くしたり、余白を狭くすることで長く見せます。

{55142DB1-F5CD-400E-8B3D-7B198EDF9EE3}

偏と旁の間を狭くし、横線を全て短くすれば、
赤い線の主画が目立ってくれます。


このようにして、知らない漢字も美しく作ることができます
\\\\ ٩( 'ω' )و ////