2023年5月27日

 

この日は戸塚LOPO にてライブでした!

会いに来てくださったみなさん、ありがとうございました。

 

2月以来のロポでのライブ。

その間に私にしてはたくさんライブがあったから、

とってもひさしぶりな気持ちでした。

リハの時から漂うロポのまったり感、落ち着くよね。

 

 

プールサイドさんから始まったこの日のライブ。
実はロポでステージを2回観たことがあるのですが、対バンは初めてでした。
私自身、バンドとの対バン自体が数えるほど。
感情を放っている姿、かっこよかったです。
あと、本番前にラジオの話してくださって嬉しかった!です!

eri mochikoさん。
私はバンジョーを初めて見ました!
mochikoさんの力の抜け方が心地よくて。
特に「悪魔のリズム」って曲がかっこよかったです!

(伝え忘れている気がする、お伝えしたらよかったな。)
エレキギターとの相性も素敵でした。


私は3番手!

 



1.すきにさせてよ
2.ドライアイシアター
3.あくび
4.ときめくほうへ
5.あいのうた(アンプラグド)

前髪をひさしぶりに眉毛の上まで切って、

「すきにさせてよ」をうたいました。

コロナ禍になってからステージの目の前に
ビニールシートがあることも少なくなくて。
だんだんとそれが、なくなってきている今、
最後の「あいのうた」はひさしぶりにアンプラグドでうたいました

この日の出演陣が色濃かったこともあり、より“自分らしさ”を考えて準備したのですが、
アンプラグドはひとつの自分らしさだと私は思っています。
心の近くでうたっていることを、ちゃんと届けたかったの。

聴いてくださってみなさま、ありがとうございました!


最後は、こいけみほさん。
30分のステージがMCも含めてある意味1曲連なっているように感じる、

こいけさんのステージはいつもあっという間。
南無南無〜ってうたってる曲(曲名がわからず…!)がこの日すごく印象的でした。

 





素敵な方々とご一緒させてもらえて、刺激的な日になりました。
聴いてくださったみなさま、ありがとうごさいました!




5月は自分のライブが3本。

観に行ったライブも3本。

音楽にはいろんなひとの、いろんな伝え方があることを

改めて感じるような日々でした。

 

もちろん好みとか、好みじゃないとか人間だからあるだろうし、

「みんな違ってみんないい」にしてしまったら生ぬるくなってしまうけれど、

でも「こっちが正解だから、そっちは不正解」って線引きしてしまうのは

あまりにももったいない世界だよなあ、なんて思いました。

いろんな表現があって、いろんなステージがあって、いろんな音色があって。

素敵なステージをたくさん観れた、ということですね。

 

関わってくださったみなさん、出会ってくださったみなさん、

ありがとうございました。

二葉