こんばんは!実習も終わり、レポートも書き終わってご褒美にアイスを買ったリッキーです!

 

ま、明日から普通に病理の勉強をしますのであんまり休憩、ってわけにいきませんが笑

 

また、10月末には薬理のテストが・・・(;'∀')

 

テスト多いなぁ・・・(;'∀')

 

 

さて、そんなときは山崎怜奈ちゃんでも見て癒されましょう!

 

 

 

 

 

間違いない可愛さですね!

眼も心も癒されます笑

 

 

 

 

さて、今日の本題に参りましょう!

 

 

 

Twitterでこんな投稿を見つけました。

 

 

 

 

 

 

 

コロナウイルスの影響はとどまることを知らず、夏でもその感染者は大きく減りませんでした。

 

 

これが冬になったらどうなるかといささか怖くなります(;^ω^)

 

 

受験生の安全配慮をするということでこのような配慮がとられるようです。

 

 

まあ二次の筆記試験は普通に大学内で行われることを考えるとあんまり大きな変化はないような気がしますが・・・

 

 

どういう形で、どのような仕組みで面接が行われるようになるかはわかりませんが受験生の皆さんはよい通信環境を整えておいた方がよい気がします(;^ω^)

 

 

医学部受験をする人は西から東まで行けそうな医学部を選択することも多いため、ホテルなどでこの面接を受ける人なども出てくるはずです。

 

 

そのような際もしっかりとした対応ができるのか、受験生の平等性は保たれるのか、いささか不安や疑問は残りますが就活でもオンライン面接が行われていたことも考慮したのですかね。

 

 

とにかく皆さんが通信環境やラグなどに振り回されず、きちんとした基準のもとに面接に臨めることを祈っています!

 

 

一応、僕のブログの中で面接の対策になりそうな記事は挙げていますのでこちらも参考にしてください!

 

 

面接対策を記事にしたブログはこちら!

面接対策!この5日でできること

https://ameblo.jp/fut-wr07/entry-12441426912.html

 

 

 

しかし、まずは筆記試験対策です!

 

 

医学部の面接を行う理由は、「本気で医学部を目指さない学歴廚を見分けるため」、という理由が大きいですからあんまり気負いせず、まずは筆記試験対策頑張りましょう!

 

 

 

いよいよ受験勉強も後半戦です。

 

 

皆さん、ここでだれることなく頑張ってください!

 

 

僕もテスト勉強頑張ります!

 

 

あ、オンラインになるからって面接事項のカンペの用意はやめてくださいね!笑

 

 

多分目線やら何やらでバレる可能性が高いですので笑

 

 

せっかく筆記うまくいったのに面接でそれをなくしてしまうのはもったいなさすぎますしね!

 

 

 

 

それでは短いですが今回はこの情報を共有すべく投稿させていただきました!

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

 

Twitterやってます!ブログの更新情報や医学部生の日常まで、ゆるく呟いてます!

こちらもフォローお願いします!

@carless46

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは!実習続いてちょっと疲れたリッキーです!

 

 

昨日は疲れたのでちょっと投稿さぼってしまいました(;^ω^)

 

 

さすがに久々に10時から5時過ぎまでフルで活動するのはしんどいです笑

 

 

しかも昨日は顕微鏡を使ってマクロファージの貪食作用を観察したのですが、顕微鏡って眼がめちゃくちゃ疲れるんですよ笑

 

 

ぜーんぶ言い訳ですが笑

 

 

さて、今日の山崎怜奈ちゃんはこちら!

 

 

 

 

こんな目でじっと見つめられたら間違いなく恋に落ちますね笑

 

 

今度、山崎怜奈ちゃんは「クイズタイムショック」に出るみたいです!

 

 

僕のブログを見てくれる人は基本、山崎怜奈ちゃんが好きだと思うので笑

皆さんもぜひご覧下さい!

 

 

 

 

 

 

さて、今日の本題に参りましょう!

 

 

いきなりですが皆さん、

 

 

 

 

 

 

 

 

「数学モンスター」って知ってますか?

んか前と同じ流れだぞ笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

先日のブログでは「ただよび」をご紹介させていただきましたが、その後思い出したんですよ、数学モンスターの存在を笑

 

 

 

 

「ただよび」の紹介ブログはこちら!

https://ameblo.jp/fut-wr07/entry-12621855533.html

 

 

 

 

 

これは紹介するしかない!

 

ということで今回紹介させていただきます!

 

 

一言で言ってしまえば、

 

 

 

難関大の良問を集めた数学の無料解説講座です!

 

 

 

 

 

 

 

インターネットで以下のリンクより「数学モンスター」に入ってみてください!

http://www.mathematics-monster.jp/

 

 

 

 

あるいはインターネットで「数学モンスター」と検索してみてください!

 

 

 

 

すると

 

 

 

 

 

 

このようなトップページが出てきます!

 

 

「一流大への入試数学」

 

 

 

なんてかなり仰々しい名前が出ていますが名前相応だと思います!

 

 

 

 

「映像授業(無料)」

 

 

 

 

という部分をクリック、タップすると

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで分野別に分けられています!

 

 

 

 

この後は自分の受けたい講座を選んでいきましょう!

 

 

 

 

 

今回は数Ⅲの「極限・微分法・積分法」を例にとっていきます!

 

これをクリック、タップすると

 

 

 

 

 

 

こんなページに飛びます!

 

今回は「11. 空間の回転体」を例にとると、

 

 

 

 

 

 

 

 

ここから好きな問題を選んで

 

「問題を見る」をクリック、タップしましょう。

 

 

 

 

 

すると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで問題が見られます!

 

 

 

 

そして問題が解き終わった後は

 

 

公開中

 

 

をクリック、タップすると・・・

 

 

 

 

 

 

なんと、こんな感じで解説講座を受けられるわけです!

 

 

 

 

 

これ、すごすぎませんか?

 

 

 

 

また、動画を見ていただければわかる通り、その解説はわかりやすく、さながらビデオ講座をしている予備校のようです!

 

 

 

 

これが無料・・・

 

 

 

 

ほんと、これを行っている先生はどうかしているんじゃないか!?

 

 

 

 

と感じてしまうほどです笑

 

 

 

 

 

しかも各分野で5~10題、必ず問題があると思うと

 

 

 

 

「もうこれだけで数学の問題大丈夫な気がする!」

 

 

 

 

って感じてきます笑

 

 

 

 

 

 

これだけではやや演習量としては少ないかもしれませんが難関大の良問を大量に解くことができ、かつ解説講座まであるのはほんとにすごいと思います!

 

 

 

 

 

受験生は特に数Ⅲ

高1、高2生は特に数Aの「確率、整数問題」

 

 

 

 

をしっかり解くようにしているとかなり差がつくようになると思いますよ!

 

 

 

皆さん、ぜひ「数学モンスター」使ってさらなる数学のレベルアップを図ってはいかがでしょう?

 

 

 

 

 

 

僕もこれを高校生の時に紹介され、それ以来、受験期間中ずっと使い続けていました!

 

 

 

これのおかげで数学の新しい考え方を身につけたと言っても過言ではありません。

 

 

 

ぜひ、皆さんにも共有させていただく、今回紹介させていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で!

 

 

 

これからも受験生や医学部受験を考える高校生に多くの情報を渡せるように頑張りますのでブログをフォローしてお待ちください!

 

 

 

 

 

 

最後まで見ていただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Twitterやってます!ブログの更新情報から医学部の日常までゆるーくつぶやいてますのでこちらもフォローをお願いします!

@carless46

 

 

 

 

 

 

 

 

こんばんは!風が強かったですがバイクで大学に行ったリッキーです!

 

台風10号、皆さん大丈夫ですか?

 

僕は朝、ものすごい風と雨音で目を覚ましました。

 

今日からの実習は「暴風警報」が出ていれば実習中止になる予定なのでしたが、僕の住む地域は波浪警報のみ・・・笑

 

うれしいような、悲しいような・・・笑

 

どうせあるなら徹底的に止んでくれ、と願っていると雨は止み、風も幾分か収まってきて・・・

 

何とかバイクで実習に行けました笑

 

 

 

 

誰かに足を頼むのは気が引けるんですよね。

 

「迷惑じゃないかなー」とか、「めんどくさくないかなー」とか考えてしまいます。

 

考えすぎなのかもしれませんが、やっぱり心配になってしまいます笑

 

 

 

 

 

 

さて、今日の山崎怜奈ちゃんに参りましょう!

 

 

めっちゃ近くないですか!

僕は失神寸前です笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、本題に参りましょう!

 

 

今回から「リッキーの日記」と題しまして、僕のその日のことをリアルに呟く、というものをやってみようかと思います。

 

 

気分屋なのでどこまで続くかわかりませんが頑張って書いていきたいと思います笑

 

 

冒頭にもお話ししました通り、今日から実習が始まりました。実習はさすがにオンデマンドというわけにはいかず、大学に直接行って実験してきました!

 

 

 

久々に友達と話せる喜びを味わいました笑

 

 

 

 

免疫学実習、ということで3年の前期のしめくくり的な感じです!

 

期間は5日、今月末には病理学のテストもあるわけですが、何とか両立し、手を抜くことなく頑張っていこうと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで皆さん、免疫って高校で一度は習っているはずなんですが、覚えてますか?

 

 

 

生物選択の方は当たり前のように覚えているでしょう笑

 

しかし物理選択の皆さんは生物基礎でやっただけですので、もう何のことだかさっぱり、って感じじゃないですか?笑

 

 

 

僕も物理選択でしたが、3年で免疫やるまで、キラーT細胞とヘルパーT細胞の違いも覚えてませんでした笑

 

こんなやつでも免疫のテスト90点取れました!笑

 

 

どうせ入ってからたくさん勉強しますから皆さん、安心してまずは医学部に入ることだけに集中しましょう!笑

 

 

 

「勉強ついていけるかな?」

受験勉強乗り越えた皆さんなら絶対ついていけますよ!

 

 

 

 

 

 

 

そんな僕でしたがいざ免疫、授業を受けてみると・・・

 

 

 

 

 

 

人間の身体ってすごすぎん!?

 

 

 

 

 

 

と一番驚かされた科目になりました。

 

 

 

 

 

それ以降、僕は免疫学にものすごく興味を持ちまして、もし研究するなら絶対免疫の研究がしたいなぁと思うぐらいです。

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、どこかしら擦り傷を負ったことってありますよね?

 

あれ、放っておくと膿がたまってなんかぐちゅぐちゅしてくるじゃないですか。

 

じつはあれも免疫機構が働いたことであんなふうになるわけです。

 

具体的には「好中球」という白血球の一種が膿を作って炎症を起こすわけです。

 

炎症を起こしている間は、生体内の異物を食べて排除するよう免疫に働きかけています。

 

 

 

 

 

 

 

これを学び、僕は免疫に対し、異物に対抗するための防御機構ですが、過剰に頑張りすぎると生体にも支障をきたしてしまう、味方なようで敵でもある、そんなイメージを持ちました。

 

 

 

 

だから思ったわけです。

 

 

 

 

免疫を完全に味方にできたらなぁ

 

 

 

 

ぜひ機会があればそんな研究、やってみたいです。

 

まあ僕が思いつくくらいですから、そんじょそこらの人みーんな同じ考えでしょうけど笑

 

 

 

 

 

 

 

 

その先駆けかはわかりませんが、実習ということで簡易的な免疫実験をマウスを使って行いました!

 

 

 

その実験は麻酔をかけたマウスの胸を切り開き、血管を切断し、得られた血液からその免疫に関連する「抗体」がどれだけあるかを調べる実験です。

 

 

 

マウスを使うのは初めてではないのですが、やっぱり動物を殺してしまうという罪悪感はいまだにぬぐえません。

 

 

 

人間のために感謝しながらやるしかないとたかをくくり、無心で今日は3匹のマウスから血液を採りました。

 

 

 

 

 

その後は事前に投与していた異物赤血球とマウス抗体との抗原抗体反応があるかどうかを見るため、赤血球の「凝集」というのを見ました。

 

 

 

抗体って皆さんも習った通り、Y字型をしてますよね?

 

あのY字の2つにわかれた部分、あそこが抗原(今回なら異物赤血球)にくっつくわけです。

 

そうすると、赤血球と抗体がどんどんつながり、大きくそして重くなります。そして最終的には試験管の下に沈殿する、これが凝集です。

 

今日はそんな反応を見ました!

 

 

 

 

 

 

抗体がなければ凝集しないし、抗体があれば凝集する。

 

何とも簡単で分かりやすい実験です笑

 

 

 

 

 

 

 

あ、ここで医学部に入ったときに覚えておいた方がいい言葉があります!それは

 

 

「(ネガティブ)コントロール」

 

 

というものです。

 

 

これは実験の比較対象のために何も操作を加えずに(今回だったら抗体の入ってないただの水に異物赤血球を入れておく)残しておくものです。

 

 

一つ正常のものがあるとわかりやすいじゃないですか!笑

 

 

 

何でも英語にしがち、これ医学部あるあるだと思います笑

 

 

 

 

 

僕は医学部の最初の実験でいきなり「コントロールがー・・・」と説明され、

 

 

 

 

「は?なに?コントロールって・・・、みんな知ってるの?」

 

 

 

 

と一人焦った記憶があります笑

 

 

 

 

実験結果は載せられませんが、上々の出来でした!

 

 

手順、ミスらなくてよかったです笑

 

 

 

 

 

 

 

後4日間ありますが、遅刻だけはしないようにして笑

楽しみながら頑張りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、今日免疫学教室の教授が素晴らしい言葉をくれましたのでちょっと紹介します。

 

 

 

 

「授業を理解して得た知識を、実践の機会であるこの実習を通じ、いかにその知識を使えるか、それが実習の意義だし、将来医師になったときは特にそう。知識を体験と結び付けてください。」

 

 

 

 

医師を目指す僕にとっても大事な言葉ですが・・・

 

 

 

これ、受験勉強でも一緒ですよね。

 

 

 

要は学校や予備校で受けた授業、得た知識を持っているだけでは受験は受かれません。

 

アウトプット、紙に書いて見たり実際に声に出してみたり、それをしないと使えるものにならないじゃないですか。

 

 

 

 

いかに知識を使えるか、皆さんもこの辺の時期からはそれを意識して勉強するといいですよ!

 

 

迷ったら過去問、今までの問題集やテキスト、何でも構いません!

 

ぜひ、たくさんアウトプットして「使える知識」を育ててください!

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、ということで今日のブログはこの辺で失礼します!

 

 

 

僕の医学部生としての日常にどれだけの受容があるかわかりませんが(多分ない笑)これからもこんな感じでゆるく呟いていきます!

 

これからもよろしくお願いします!

 

 

 

 

 

最後まで見ていただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

Twitterやってます!ブログの更新情報から医学部生の日常までゆるーくつぶやいてます。こちらもフォローお願いします!

@carless46

 

 

 

 

こんにちは!珍しく早起きできたリッキーです!

 

僕は1週間洗濯物を溜め、土日に洗濯するのですが、台風の影響も考慮すると「今日しか干せないじゃん!」ということで気合で起きました笑

 

早起きいいですね!干し終わった後は優雅に勉強できました笑

 

台風、心配ですが何事もないのを祈ってます!

 

今日の塾講師のバイト帰りに水とかカップ麺とか買って帰ろうかと思います・・・(;'∀')

 

 

 

さて、今日も一枚、山崎怜奈ちゃんの写真に参りましょう!

 

 

 

 

乃木坂46に所属しながら慶應義塾大学に在籍、現卒業した山崎怜奈ちゃんですが本を読んでいる開く姿がホントに似合いますね!

 

笑った顔も好きですが、こんな感じのクールな表情も素敵でございます笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは本題に参りましょう!

 

 

今回は今後、医師とは切っても切れない存在になるであろう、人工知能(AI)との関係について、医学生として3年たった僕なりに考えていきたいと思います。

 

 

 

医療ではこのAI、画像診断によく用いられます。

 

 

 

現在、画像を読影するのは医師の役割となっていますのでこの意味で、医師の作業がAIにとって代わられてしまうのではないか、ということがまことしやかにささやかれています。

 

 

 

受験生の方も入試時の面接でしばしば聞かれるテーマ、英作文頻出テーマでもありますのでぜひ、このブログを通じてちょっと考えてほしいなと思います。

 

 

 

まずは僕の意見を見る前に皆さんなりの意見を立ててみてください!

英作文を書いてくれてもいいですよ笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

意見は決まりましたか?

 

 

それでは果たして、医師は将来、AIに取って代わられてしまうのか、僕なりの意見を書いていきたいと思います。

 

 

やや難しい内容が入りますが、大事かなーと思うところは色付けたりフォント変えたりして強調しています!

 

そこを中心に見てくれればと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いきなり結論からですが、僕は、

 

 

 

まだ大丈夫じゃないかな

 

 

 

 

と思っています。

 

 

 

 

 

その理由を述べる前にまず、現代の人工知能がどのようにして画像を認識するか、そのお話をしたいと思います。

 

詳しいことは、専門家でもないのでわかりかねますが、医学部生なりにかみ砕いて解釈したものだと理解して頂ければいいと思います。

 

かなりかみ砕いたつもりですが、わからなかったらすっ飛ばしてもらって構いません!笑

 

 

 

 

 

 

そもそも人工知能(AI)って何ぞや、という人も多いと思います。

 

要は「機械、ロボットに人間っぽいことを行わせることができるもの」と大きく理解してくれればいいと思います。

 

その人間っぽいことを行わせるために人間の手によって機械やロボットに学習させることを「機械学習(Machine Learning)」と言います。

 

この「機械学習」の手法の一つに「深層学習(Deep Learning)」と呼ばれるのがあります。

近年、しばしば”AI”と呼ばれるものはこの「深層学習」をロボットに行わせたものを言うそうです。

 

 

 

医療の世界でもよくこの「深層学習」が使われます。

これについて今回は焦点を絞ってお話していきたいと思います。

 

 

 

深層学習を理解するうえで欠かせないもの、それは「ニューラルネットワーク」というものです。

 

 

人間の神経細胞(Neuron)を模したようなもので、その目的は

 

 

 

画像として認識したものを「その画像だ」と正しく出力する。

例:リンゴの画像を見て、「リンゴ」という文字を出力する。

 

文章として認識したものを別の文字列に変換する。

例:「This is a pen.」という文字列を見て、「これはペンです。」と出力する。(翻訳機能は大体これが使われています!)

 

 

人間でいうなれば「視覚」に入ってきた情報を脳に伝え、「声」に出す命令をする、と同じようなものだと思っていただければいいと思います。

 

AIなら「認識」した画像や文字を「ニューラルネットワーク」という「疑似神経細胞」を介して、正しく別の文字や情報として「出力」する、そんな感じです。

 

 

 

今回は医療の画像診断の話ですので画像認識に限って話をすると、

 

例えば胸部のレントゲン写真を認識して「正常の肺です」と出力できるように、また、肺に異常を持つ画像を認識して「異常な肺です。何なら診断は○○です。」とまで出力できるようにするのが目的なわけです。

 

 

 

画像とは「画素」というツブツブの集まりです。

 

自分の持っている写真を何でもいいので一枚拡大してみてください、四角形のツブツブが見えますよね?それが「画素」です。

 

この「画素」一つ一つに「輝度」という明るさを表す指標(数)が割り振られています。

この数をニューラルネットワークに通して正しい結果を出力しようとします。

 

 

要は機械に学習をさせるのには「関数」を使わざるを得ません。

そのためには認識しなければならない画像に何かしら数字を与えないと学習すらままならないわけです。

 

 

この数字を何回もAIに通すことでだんだんその出力制度が良くなってきます。

実際には何千万、それ以上、という単位で何枚もの画像を機械に通します。

 

人間も同じです。英単語を覚えるとき、1回じゃ覚えられなくても、100回やったら思い出せる確率は高くなるじゃないですか。

 

 

 

 

 

AIの本質は「何千万回も学習を重ねた結果、認識した画像の出力の確率が非常に高くなったもの」と考えられますね。

 

 

 

 

ホントにその確率は高いのか?

 

それはもう実例を見るしかありませんが、実際異常なくらいその精度は高くなるようです。(99.999%とも)

 

 

 

 

 

だから言われるわけです。

 

 

 

 

「将来、医者なんて必要ないのではないか?」

「AIに任せておけば、診断何て必要ないんじゃないか?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医療画像から正しくその所見を解釈し、読み取ることは医者からしても難しいものは多いそうです。

 

 

医者だって人間です。異常を見落としてしまうこともあるでしょう。

 

 

 

しかし、それがAIであるならば、膨大な(数千万という莫大な)画像データを学習し、出力できる可能性の極めて高くなり、結果としてミスなく、正しく判定できる可能性が高いわけです。

 

 

 

ただ、今まではAIのメリットしか紹介してきませんでした。

 

 

もちろんデメリットだってあります。

 

・中身がブラックボックスである。(どうしてその画像が出力できたのか、その原因が説明できない)

 

・その診断は極めて高いまでも、あくまで「確率」である。その診断は誰が保証するのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このデメリットまで考え、僕が「まだ大丈夫」と考える理由、それは

 

 

 

 

「AIは治療方針の決定できない」

 

 

 

 

 

ということに尽きると思います。

 

 

 

 

 

結果の解釈、そして患者やその家族への説明にこそ、人間の介在の余地があると考えられるのではないでしょうか。

 

 

 

 

様々なデータをもとに診断は最終的に医師の責任の下に行うべきであり、以前にもまして患者や家族の経済、社会的背景、思想や宗教などを加味して治療方針を提示することができるのは人間の医師だけであると考えられるわけです。

 

 

 

 

 

確かに将来、治療方針まで示してくれるAIの普及はあるでしょう。

 

しかし、先ほどのデメリット同様、だれがその治療方法を担保(保証)するのかが曖昧になってしまうわけです。

 

 

 

 

しばしば取り沙汰されるのは

 

 

「AIには感情がない、人間にはAIにはないコミュニケーション能力がある」

 

 

ということです。

 

 

しかし、近年では決まった状況に対して決まった表情を取ることができるAIが完成している、というのを聞きます。

 

 

 

つまり「AI=感情なし」の意見はそろそろ通らなくなってくるのではないか、そう感じています。

 

 

 

 

 

 

 

もちろんこれは僕なりの考えではありますが、僕はこのように考え、このような意見提示をさせてもらいました。

 

 

 

 

 

皆さんはどのように考えていますか?

 

僕の意見はあくまで、僕自身が医者の卵であるので「医師の仕事がなくなってほしくない」と考えてしまっている部分が正直含まれます笑

 

 

 

もちろん、AIに負けないよう、画像診断の技術をはじめとし、様々なことを大学生のうちに吸収し、将来はAIよりも必要だと思われるような人材として働けるように勉学に勤しむつもりです!

 

 

 

 

ぜひ、コメント等で教えてくれればな、と思います!

 

 

 

 

 

 

今回はやや難しい内容でしたがいかがだったでしょうか?

皆さんの考えに一石を投じるものであればいいなと思います。

 

 

 

 

 

最後まで見てくださり、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

Twitterやっています!ブログの更新情報から日常までゆるーくつぶやいています。こちらもフォローお願いします!

@carless46

 

 

 

 

 

こんにちは!台風に怯えるリッキーです!

 

 

今週末から来週初めにかけてみたいですね、台風10号(;'∀')

中心気圧930hPaってやばすぎる笑

 

 

何とか大した被害がなければいいなと願うばかりです・・・。

 

 

 

 

あ、何とかブログ、3日坊主にならずに済みました!笑
この調子でなるべく毎日1本ずつ、気ままに呟いていきますのでぜひフォローしてお待ちください!

 

 

 

さて、僕のブログではもはや恒例となった山崎怜奈ちゃんの写真紹介のコーナーに行きましょー!

 

 

このあふれ出る彼女感、やばくないですか?(語彙力喪失笑)

 

男性だけでなく、女性も目の保養にどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日の本題に参りましょう!

 

 

実は僕はブログをを開設してからはや1年と半年近く経つわけです。

 

 

その割にブログ本数が少ないのは、「あ・・・。」と察して頂ければいいと思います笑

これから増えますから、これから!笑

 

 

ということで新しい読者さんも増えたから、ということで改めて自己紹介でもしようかな、ということで今日のブログを書いてみます!

 

 

 

今回、ちょっと長いですが(気合が入ってしまいました笑)最後までお付き合いください!

 

 

 

 

 

 

 

 

名前:リッキー

 

 

高校、大学で自分のこのように呼ばれるようになり、ブログ開設段階でも使わせてもらってます!

 

 

あまりに自分の名前がシンプルなのでニックネームとかあだ名とかなかったんですよね。

もちろん、万年美術が3の僕に独創的な、皆さんの目を引くようなニックネームを考える力は皆無で笑

 

 

こんなあだ名をつけてくれた友達には感謝です笑

 

 

だから今、売り切れ続出の「集まれどうぶつの森(あつもり)」の登場キャラである「リッキー」とは何ら縁はありません!笑

 

 

 

 

 

出身地:東京都

 

 

一応、23区のどこかに住んでました!

 

 

現在の大学に来たとき、「出身地はー?」という質問はマストのように聞かれまして笑

 

「東京だよー」というと、

 

「え、シティボーイだね!」

 

という解答が・・・(ここまでテンプレです笑)

 

 

 

ずっと東京に住んでると、「あ、みんなそういう感じなんだなー」と逆に考えさせられました笑

 

意外と東京出身が僕の大学に結構いて驚きました!

 

 

 

あと僕、周りと比べてめちゃくちゃ歩くのが早いんですよ笑

その時、決まって「都会出身だからかー」と言われるわけです笑

 

確かに中学は歩いて30分かかる場所に通ってましたし、高校は人混みを避けながら歩くことに何ら抵抗ありませんでしたのでそういう経験(?)がこんなところで活きているのだなーと感じさせられました。

 

 

 

医師になったら東京に帰りたいと思っています!

 

 

 

 

 

 

大学:ある地方大学の医学部医学科3年生

 

 

一応名前は伏せておきますが、あんまり影響力もないのでいつかどこかで言うかもしれません笑

 

そもそも第一志望は筑波大学医学群でしたので言ってしまえば、僕は第一志望には行けなかったわけです。

 

 

親の反対をやや押し切るような形で地方に来させてもらいました。

 

なんだかんだで地方行きを認めてくれた親には感謝しかありません。

 

 

 

 

 

 

年齢:今年で22歳になりました!

 

 

3年で22歳、つまり1浪していることがここでわかります笑

 

 

僕から言わせると、浪人なんか絶対してはだめです。

 

 

推薦だろうとAOだろうと一般だろうとセンター利用だろうと絶対現役で行くべきです。

だって入ってしまえば全員のスタートラインは同じなわけですから。

医学なんて誰も習ったことないじゃないですか。

あ、生物やってた人は若干リード取れます!笑

 

 

 

「医学部は浪人して当たり前」

 

 

 

なんてちらほら聞きますが、僕は浪人してよかったなんて全く思いません。正直辛いことばかりでした。

結局第一志望には行けませんでしたしね笑

 

現役生は尊敬に値します笑

 

 

そしてこれは僕の持論ですが、AO、推薦で入った人の方がコミュニケーション力に長けますので一般よりすごいな、と感じることがあります!笑

 

 

 

浪人してよかったことといえば、成人式に忙しくない1年生の時に行けたことぐらいですね笑

 

 

 

 

 

 

部活:フットサル

 

小、中、高とサッカーを続けまして、小、中でフットサルをやってました。

地元の中学にサッカー部がなくて、歩いて30分の中学に通ってました笑

 

 

現在もその名残でフットサルやってます!

というかこれしかできないんですよね、恐ろしく僕は不器用ですので笑

今から新しいことやろうなんて絶対無理です笑

 

 

足がそこそこ速く、フィジカルが結構あるけどサッカー、フットサル脳は皆無という典型的な脳筋プレイヤーです笑

 

 

へたくそですが楽しくやってます笑

 

 

 

 

 

 

バイト:家庭教師、塾講師、サッカー・フットサルの審判、新入生サポーター

 

 

何かいっぱいやってそうに見えますが、メインは家庭教師と塾講師です。

医学部でもしっかり3年生までは時間取れますので、バイト全然できますよ!

 

 

サッカーとフットサルは共に3級の審判資格を持ってまして、たまにサッカー、フットサル協会から呼ばれて審判業務やっています。

今月末にもU15の試合のフットサルの試合に呼ばれてますので行ってきます!

 

 

新入生サポーターとは、その大学に新しく入学してくる新入生に対して大学を紹介するような仕事です!

部活の先輩からお誘い受け、12月~3月にかけてやってます!

 

 

 

 

 

 

将来何科に行きたい?:今のところ小児科

 

 

かかりつけの小児科医の先生へのあこがれから小児科医を目指し、この世界に飛び込みました。

 

 

ただ、臨床実習でいろんな科を回らさせていただくと、やっぱりどこもいいなーと思ってしまいます。

まだまだ焦らず、じっくり決めたいと思います!

 

こう振り返ると、その先生にあこがれたのが5歳くらいですから20年近く越しに夢をかなえられる可能性があると考えると、感無量です笑

 

 

 

まだまだ学生生活は長いですがとにかく留年しないように頑張りますよ!

 

 

 

 

 

 

趣味:YouTube鑑賞、読書、トランプをいじる

 

 

YouTubeは言わずもがなですかね笑

 

 

僕はめちゃくちゃゲームがへたくそですので、できないゲームを他の人がやっているのを見るのが好きです!

 

バイオハザードとかデッドバイデイライトとかのホラーゲーム、ApexからフォートナイトなどのFPSなど、とにかく自分ができないゲームを見て楽しんでます笑

 

ゲーム実況以外もたくさん見ますよ!

 

 

読書に関しては最近、知念実希人さんの医療ミステリー系にすごいハマってます!

医療の知識がちょっと増えたおかげでさらに面白くなってます笑

 

みなさんもぜひご一読を!笑

 

 

トランプいじるってなんじゃこりゃって感じですよね笑

 

一時期、クロースアップマジック(お客さんの目の前でマジックするタイプです!)に手を付けまして笑
その時の名残でよくトランプ触って遊んでます笑

 

 

高校2年生の時は文化祭の劇中にマジックを披露させていただきました笑

長い風船飲み込んだり、トランプをレモンの中から出してみたり笑

だから僕の胸部X線画像では今でも風船が写ります。(もちろん冗談です笑)

 

 

トランプをバスケットボールみたいにくるくる~って回せるんですよ、すごくないですか?(反語)

もちろんリフルシャッフルっていうあのかっこいいシャッフルもできますよ笑

 

 

 

 

 

 

好きなアーティスト:坂道グループ、嵐、back number、miwa、sonar pocket

 

 

坂道グループにはまったのは浪人した時からです。

橋本奈々未さんの卒業ソングである「サヨナラの意味」を聞いてハマりましたね笑

 

その前まではイキリ中学、高校生でしたので「アイドルなんて」って思っていたはずなんですが・・・笑

浪人ってなんか人を変えるんですかね笑

 

 

誰も興味ないかもしれませんが各坂道グループ、推しがいます!笑

 

乃木坂46・・・山崎怜奈ちゃん、掛橋沙耶香ちゃん

欅坂46・・・菅井友香ちゃん

日向坂46・・・小坂菜緒ちゃん、金村美玖ちゃん

 

これ以上話すと、ヒートアップしそうなんでやめておきます笑

 

 

嵐は小さい時から聞いてるのでずっと好きです!

活動休止報道を聞いた時は例に漏れず、やはりショックを受けました・・・。

 

 

back numberは中学生の時からですかね。

友達の影響で聞き始めてそれ以来ずっと聞いてます。

 

 

miwaとsonar pocketは高校生からです!

高1で失恋した時に聞いてからそれ以来聞き続けてますね笑

miwaはベストアルバムの初回限定版を買うくらいです笑

 

 

 

 

 

 

センターの得点率:755点/900点

 

このセンター得点率が筑波大学に行けなかった最大の理由ではありますね笑

 

それぞれの得点率はこんな感じ!

 

社会(地理)・・・82点

国語・・・138点(←これがすべての元凶笑)

英語・・・182点

リスニング・・・32点(これもやってしまったなぁ・・・)

英語換算・・・171点

数学Ⅰ・A・・・92点

数学Ⅱ・B・・・90点

物理・・・92点

化学・・・90点

 

 

本邦初公開となりましたが笑

国語は割と安定して160点台取れていたんですけど・・・

やっぱりだめですね、常に180点くらいとれる人でないと本番160点とか夢のまた夢なのだと感じさせられました。

 

 

リスニングは当時、聞きながら、

「全然わかんないぞ・・・」

となったのを今でも思い出します笑

 

 

こんな点数の人から受験のアドバイス聞いても・・・って感じですよね笑

 

 

この9月時点で僕より頭のいい人なんてたくさんいるでしょう。

逆に考えれば、これだけしか取れていなくても医学部にチャンスはあるってことです!

 

 

ぜひとも頑張ってください!

今年から共通テストに変わりますが大きなことは変わらないはずです。

 

 

 

前々回紹介した「ただよび」では英語、国語で共通テスト対策もやってくれています。ぜひ、見てみてください!

医学部受験生は特に英語、国語で失敗することなく、僕の二の舞にはならず、第一志望合格を勝ち取ってください!

 

 

 

 

「ただよび」を紹介したブログはこちら!

 

「ただよび」って知ってますか?

https://ameblo.jp/fut-wr07/entry-12621855533.html

 

 

 

 

 

 

 

模試の成績:以下の写真をご覧ください!

 

マーク模試が見当たらなかったんですが・・・

大体690~750点を右往左往でした。本番でもこの模試結果がそのまま出た感じですね・・・(;'∀')

 

 

 

記述模試はこんな感じです!

 

 

第2回駿台全国判定模試

(筑波C判定)

 

 

 

第2回ベネッセ・駿台記述模試(心が洗われる模試笑)

(筑波C判定)

 

 

 

第2回河合全統記述模試

(筑波C判定)

 

 

 

河合全統医進模試

(筑波B判定)

 

 

 

これで大体、筑波大学医学群医学類がB~C判定でした!

記述はまずまず得意だったんですがやはりセンター試験がしんどかったですね・・・。

 

 

これは浪人した時の成績になります。

英語が全く伸びてませんね笑

 

 

そして僕はチキンで怖かったので駿台全国模試は受けてません!ごめんなさい!

 

 

「これくらい取れれば、医学部は全然いけるのか!」という心の安泰とその証明にどうぞ!

 

 

 

 

 

 

合格した大学:以下をご覧下さい!

 

 

僕は気持ちも持たないし、本当は浪人ダメと言われていたので、1浪で終わりにし、もし医学部がだめだったら数学の教師になるべく大学を選んでました。その結果がこちらです!

 

 

 

早稲田大学 基幹理工学部 学系2

早稲田大学 教育学部 数学科

慶應義塾大学 理工学部 学門2(2020年度入試より学門制が変更となり、A~Eに分類されています)

東京理科大学 理学部 数学科

某地方国立大学 医学部医学科

 

 

 

要は数学やりたい、そして教師になるがための学部を受けて何とか全勝しました笑

この年(2017年)はたまたま早稲田理工の数学、理科が簡単で英語が平年よりやや易しいくらいだったので非常に合格しやすかったです!

 

 

もし医学部落ちていたら早稲田理工に行く予定でした。

 

 

早稲田理工の合格発表はちょうど国立の面接が終わったときにありまして、なんとか合格していたのを見て、

 

 

「あー、これで割と満足に浪人終われるなぁ」

 

 

と感じていました笑

 

 

私立医学部は金銭上、もちろんダメでした笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで終わりにしようかなと思います!

 

一応、受験生の精神安定剤のために僕の成績を載せましたが自分で見るとやはり心に来るものがありますね。

 

「もっと勉強していれば第一志望合格できたのに・・・」

 

と考えてしまいます。

 

僕は確かに医学部に合格はできましたが、合格発表で自分の番号を見つけてもいまいち喜べませんでした。

 

何なら現役の時に落ちてしまった早慶に合格できた時の方がうれしかったかもしれません。

 

「贅沢言うなよ!」という人もいるかもしれませんが、自分の目指すべき場所が自分の努力次第で行けたのに、と考えると悲しくなりませんか?それは部活でも、勉強でもなんでも一緒だと思います。

 

そこで「医学部行けたしよかったー」って思うようではその先、絶対成長できないのではないかと考えてしまいます。

 

僕がそういう性格だからかもしれませんが、皆さんには笑って受験を終えてほしいわけです!

 

 

 

だから僕の二の舞にはならず、ぜひとも夢の第一志望合格をつかみ取ってほしいと思います!

ほんとに皆さん、頑張ってください!

 

 

 

僕でも医学部合格できたんですから皆さんなら絶対できるはずです!

 

 

 

 

あ、勘違いしないでいただきたいのですが、今の大学はそれはそれでとても楽しんでいますし、僕の夢をかなえるべく、拾ってくれた大学には感謝してもしきれません。

 

 

でもそれとこれとは話は別なんですよね、ちょっと複雑かもしれませんが。

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、ということで最後はなんか湿っぽく終わってしまいましたが皆さん、いかがだったでしょうか?

 

リッキーのこと、少しでも知ってくれればうれしいです!

 

これからも皆さんに役に立つであろう情報から、僕の日常までゆるーくつぶやいていきますので皆さん、これからも応援よろしくお願いします!

 

 

 

 

めちゃくちゃ長くなりましたが最後まで見てくださり、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

Twitterやってます!ブログの更新情報から医大生の日常までゆるっと呟いてます。こちらもフォローお願いします!

@carless46