こんにちは!

目覚ましの鳴る前に起きて二度寝するのがブーム、リッキーです!

結局、活動開始は10時30分とかですね(;'∀')

受験生の皆さんはこんな大学生にはなってほしくないと思ってます笑

 

さて、いつもの山崎怜奈ちゃんに参りましょう!

先日の「東大王」に出演していた時の写真です!

可愛すぎて涙が出ます笑

そろそろ皆さんも、この可愛さに引き込まれてきたのではないでしょうか笑

 

塾講師のアルバイトでリアルタイムでは見られていませんが、早く時間作って見たいなー、と思っています!

ちなみに「東大王」では、鶴崎さんと鈴木光さん、そして山崎怜奈ちゃんをを楽しみに見ています!皆さんは誰をよく応援していますか?

 

 

 

それでは本題に参りましょう!

いきなり受験生をビビらせてしまうようなタイトルから入ったかもしれませんが、怖くないので安心して下さい笑

 

 

さて、ブログでも紹介していますが、現在僕は家庭教師と塾講師を掛け持ちし、中学~高校生(もちろん受験生も)に対して指導をしています。

現在、家庭教師では僕と同じ大学の医学部を目指そうとしてくれている生徒を2人指導しています。

 

 

まだ家庭教師や塾講師のバイトは3年目のそんな僕ですが、やっているうちに感じることがありました。

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

合格する人の質問と失敗する人の質問は大体一緒なんだ

 

 

 

 

 

ということです。

 

 

 

「おいおい、教えることはど素人のお前に何がわかるんだよ」

という批判は甘んじて受け入れます。

 

確かにこの世にたくさんの教育者がいる中で、たった2、3年バイトしただけのやつが何を言うのか、というのは重々承知です。

 

 

しかし、逆に考えてみてください。

 

 

 

塾や家庭教師で2,3年経験しただけでもわかるくらい、その質問の仕方は歴然だ

 

 

 

ということになりませんか?

 

ぜひ参考の一環として、後に提示する質問を見て、何がいけないのか、どうやって直すべきなのか、一緒に考えていく機会にしましょう!

 

 

 

 

 

ケース1

「せんせー、この問題の答え教えてくださーい」

 

 

もう論外ですね笑

答えなんか解答解説に書いてあります、それをわざわざ僕に聞く意味がわからない。

僕のことを便利屋かなんかと勘違いしているんですかね笑

 

試しにその子の解答を見ると、まっさらで何も書いていことが多いです。

つまり、手も動かさずに頭だけで考えているということですよね。

 

そういう受験生を見て僕は思うわけです。

 

 

「なんか自分の持っている知識を使う努力はしろよ!」

 

 

数学などで皆さんも経験あるのではないですか?

書いて見たら、実験してみたら、いろいろ分かってきた、ということが。

 

 

まずは自分で考える、その後に解答を読んで「何がわからなかったのか」を明確にする。

例えば、「あー、この部分は平方完成しなきゃダメなのか、その思考はなかったなー」とか。

「計算ミスだけどこの部分を間違えたのかー」とか。

 

解説を読んでもわからない部分を質問するようにするといいと思います!

 

 

 

 

ケース2

「せんせー、この英単語、覚えなきゃダメですかー?」

「この公式知らないとだめですかー?」

「この長文、読んだ方がいいですかー?」

 

 

これもすごく多い。

すごく多いのに、僕はこの質問する人が一番落ちるんじゃないか、と思います。

要は、「覚えたくないから、やりたくないから、『先生に言われたからいいや』という免罪符を作りたい」人ってことですよ、この質問する人。

 

僕も含め、覚えてほしいから説明するんです。そこは黙って受け取りましょう。

その後、自分で考え、「自分の目指すレベルならいらないかな」と考えるならそれは大いにありだと思います。

 

 

受験生に時間がなく、効率よくしていきたい気持ちもすごくわかるのですが一度踏みとどまり、「自分で考える」という癖は必ずつけましょう。

 

 

 

 

ケース3

「せんせー、参考書って何使えばいいですかー?」

「この参考書、どこまでやればいいですかー?」

 

 

これも今までの例に漏れずなんですが、要は「自分で考える」ってことをしてないんですよ。

 

まずは自分で本屋で立ち読みしてみてください、自分に合う、合わない参考書がきっとありますよ!

 

 

試しに僕が「じゃあ君は今何やってるの?」と聞いてみると大多数が、

 

「○○を途中までやってます。」

 

まずはそれをやり切ってから質問してくれ・・・笑

 

 

これに似た質問が

「シスタンで(ターゲットで)足りますかー?」

です笑

 

まずはそれを完璧にしろ!笑

載っている単語は各単語帳でもそう多くは変わらないはずですのでそれだけ完璧にしたら基本問題ないはずです。

 

 

「単語帳の順番で覚えてしまうんですが・・・」

 

という人は単語帳の最後の「索引」を見て意味言えるかやってみるといいですよ!

それでも完璧なら新しい単語帳を買って、別々に覚え直すのがいいかな、と思います。

 

 

 

 

ケース4

「せんせー、○○の勉強法教えてくださーい」

 

 

目指す大学、高校で違うでしょ!笑

それにあったものをやってください、としか言えないわけですよ笑

 

僕が日本中の大学の問題を網羅できると思いますか?笑

 

もちろん、似ている境遇なら指導しやすいのですが生徒のバックグラウンドも知らない中、そのような質問をされても

 

「うーん、わからん」

 

としか答えられないわけです。

 

そして、そこには一切具体性がありません。

どのような勉強法なのか、一から教えるわけにもいきませんからね笑

 

まずは自分で考え、この部分がわからないから聞いてみよう、とするのがいいですね!

 

 

 

ケース5

「せんせー、(偏差値○○なんですが)○○大学に受かるために何したらいいですかー?」

 

これは恥ずかしながら僕自身もしたことがある質問ですが笑

 

やっぱり受験生、このことは気にするとは思うんですが、まずは与えられたものをこなしてからこのような質問はするべきですよね。

 

後はやっぱり、先生方は生徒のすべてを知っているわけないんですよ。だからどこまで終わってて、どこを目指してて、この後がわからない、これくらい具体性を持つといいのかなーと思います。

 

最後に、先生方は基本的にどこにでも受かれるような指導をしてくれているわけです。

最後の最後までその先生についていく努力をしましょう!

 

自分で考えた上で、「この授業、先生は必要ないな」というなら僕は授業を切ったり、内職したりしても全く問題ないと思います!

(それで先生に怒られてもリッキーは一切責任取りませんが笑)

 

 

 

 

 

 

全部で5つのケースを見ていきましたがどうでしょうか。

 

総じて共通するのは

 

 

「主体性(自分で考えて発言しているのか)があるかないか」

 

 

という部分ですね。

 

何でも質問したら助けてくれる、という甘い考えがあるのではないかな、と思います。

もちろんそれを助けてあげるのが僕の仕事なので、何かしらアドバイスはしますよ?

他の先生もそれは共通だと思います。

 

 

 

ただですね、

自分で考える癖がつかないと、今までがうまくいっていても絶対痛い目を見ることになります!

 

 

受験まで半年切っていますが今からでも遅くありません。

まずは自ら考え、その後行動するようにするといいと思います!

 

 

 

 

 

今回は「落ちる質問」ということで僕の体験を主に語らせていただきました。

ちょっと発言がきつくなってしまった部分もあるかもしれませんが、少しでも皆さんの参考になったら幸いです。

 

 

それでは今回はこの辺で。最後まで見ていただきありがとうございました!

 

 

Twitterやってます!こちらもフォローお願いします!

@carless46

 

 

 

 

 

こんにちは!目が覚めたら必ずYouTube、リッキーです!

 

楽しそうな動画ないかなーって探してると案外目が覚めるんですよね笑

しかし、4割くらいの確率で再び眠りの世界へ・・・

「ほとんど意味ないだろー!」ってツッコミ、お待ちしてます笑

 

それでは今日も山崎怜奈ちゃんの画像をどうぞ!

なぜ、九州の画像が写っているのか?

それは、先月?先々月?忘れてしまいましたが「乃木坂46時間TV」という番組がAbemaTVで公開されまして、その時のお天気お姉さん的な立ち位置だったんですよ!(本当はこの立ち位置は新内眞衣ちゃんだったんですが九州の天気を伝えるときだけ山崎怜奈ちゃんだったわけです!)

リアルタイムで見ていた僕はうれしすぎて夜中に「キターーーーーー!」って叫んだら、親から「うるせーーーーっ!」と怒られました笑

あ、そうなんですよ、5月から7月末ほどまで、僕は東京の方の実家に一度帰ってました。現在はまた一人暮らしへ逆戻りです笑

 

大学始まっても人と会えないのはつらすぎて・・・

今までこんな感じになることはなかったんですけど、初めて親に「家に帰りたい」と正直に言いましたね。

俗にいう「ホームシック」というやつなんですかね、こう振り返ると恥ずかしい限りです。

東京への飛行機は感染のリスクがあるからということで、わざわざ父親と双子の弟が車で迎えに来てくれました。涙が出そうになりましたね笑

家族って偉大だなぁと。

早く一人前の医者になって、親には恩返ししたいですね。

あ、帰ってきてからも感染はしていません!元気にやってます!

 

 

 

 

さて、本題に参りましょう!(本題まで遅すぎない?っていうツッコミも待ってます笑)

 

このブログを読んでくれている人は多くが受験生かその親御さんだと思います。

そんな方々にこう質問してみます。

 

 

医学部の生活って未知に溢れてませんか?

 

 

「医学部って入った後の方が大変なんだよー?」

なんて言われることもしばしばあると思いますが、具体的にどんな風に大変なの?とかわからないですよね?(強制笑)

少なくとも僕はそうでした笑

 

 

そこで

少しでも医学部の生活を身近に感じてもらいたい!ということで!

まずは皆さん気にするであろう「テスト」について、医学部も3年生になった僕が独断と偏見で「あるある」を述べていきたいと思います!

 

 

 

 

 

・・・というのが表向きの建前で、裏向きの建前としてはYouTubeで「あるある」ネタをやる人が最近増えてきてるんですけど、割と人気なので僕もその人気に乗っかってみようかなと思った、というものです笑

 

 

 

 

 

この「あるある」ネタ、医学部という場所を紹介するのにこれからかなり使っていこうと思いますのでぜひ!

不定期に投稿されるのを楽しみにしていてください!

 

それでは「医学部テスト前あるある10連発」張り切っていきましょう!

実際の医学部生の方が見てくれていたら、共感した場合、ぜひ読みながら「あるある~」って画面の前で言ってください笑

 

 

 

 

 

1. 中学、高校の時は高得点取って当たり前だった定期試験、いざ医学部の試験になると「60点取れたぜー!」ってなりがち。

 

これ、あるあるですねー笑

医学部に合格する人はそれなりに優秀な人が多いわけですが、大学生はとにかく「60点」がとれるかどうかが勝負です笑

60点以上なら天国、60点以下なら地獄(再試験、留年)が待っているわけです笑

医学部の講義はほぼすべて必修科目(要はその科目のテストを落としたら一発で留年ってことです!)ですので再試にかかると割とメンタル来るんです(;'∀')

確かにテストの数が多すぎる

(僕の大学の3年生は前期でテスト10個です!4年生はもっと多いって聞きますね。半期で何百ページもの教科書を終わらせますのでテスト範囲がすごい量になります笑)

っていうのはありますが、それでもこの落差は結構面白いものですよ笑

 

 

2. 過去問持っている人、「神」と崇めれがち。

 

これ、あるあるですねー笑

医学部のテストは量が膨大ですのでとにかく過去問から出そうなところをピックアップしていくわけです。その過去問を大量に持っている部活に所属し、しかもその過去問をくれる神のような友達はぜひ作っておくべきです笑

 

 

3. 過去問以外のテストに関する資料を作る人、「神以上の神」と崇められがち。

 

これ、あるあるですねー笑

僕は承認欲求がめちゃくちゃ強い人なので(唐突なカミングアウト笑)

いろいろテスト資料とか作って友達に渡すわけですよ笑

要は「ありがとう!」とかってめっちゃ言われたい人なわけです笑

そういう意味では僕は医者にすごい向いているのではないかと自負しています笑

「ありがとう、今度なんかおごるわ!」と言われておごられたことは一度もないというのは皆さんご想像通りでしょう笑笑

 

 

4. すごい真面目そうに勉強している人がテストに落ちて再試験になりがち。

 

これ、あるあるですねー笑

この人ずっと勉強しているし絶対受かるだろうなーって人が落ちて再試験になること、結構あるんですよね。

おそらくですが真面目過ぎて、時間がないのに隅から隅まで勉強しちゃうからなのかなーと思ってます。

時間がないなら効率よくやらないと医学部の試験は数と範囲の暴力に圧倒され、あっと言う間に再試験にかかります。

医学部で効率よくってどんな風に?いつかブログで紹介できればなって思います笑

逆にそんなに勉強してなさそうな人が試験合格しがちっていうのもあるあるです笑

 

 

5. 友達と勉強しがち。

 

これ、あるあるですねー笑

受験生の皆さんはあまりピンと来ないかもしれませんが、とにかく医学部生は友達と勉強します。

なぜなら「試験に受かる確率が高いから」です笑

どんなに難しい試験でも学年の半数以上が落ちる試験はあっても1,2個です。(僕の場合それが病理学なわけです。今から怖いです笑)

ということは一人でやるよりもみんなでやった方が、自分が落ちそうな勉強をしていても引っ張り上げてくれる可能性があるわけです。

皆さんも合格したら友達と試験勉強してみてください!

みんな合格に向けて必死なので、さぼる人はなかなかいないですよ!

 

 

6. 作った資料や過去問、誰かにあげたら一瞬で学年全体に広まりがち。

 

これ、あるあるですねー笑

実例としては、僕が内科のレジュメの確認テストを自作し、さらに過去問のまとめとその回答を作って友達に回したんですよ。

作り終わったのがテスト2週間前だったんですがテスト1週間前にはほぼ全員にいきわたっていたみたいで笑

全然しゃべったことがない人からも「あの資料、リッキーが作ってくれたんだよね?ありがとう!?」と来るわけです笑

まあ、承認欲求モンスターの僕はうれしいわけですが笑

ちなみに資料作るのもすごくいい勉強になりまして、内科のテストはマーク問題1ミス、過去最高98点をたたき出しました笑(もちろん学年最高点です笑)(逆に何ミスったんだよ笑)

 

 

7. 「これ知ってる?」ってマウント取り/取られがち。

 

これ、あるあるですねー笑

知識ゲー感がすごい医学部の試験ではとにかくマウントの取り合いが始まります笑

時たまイラっとするのでぜひやめていただきたい笑

特に僕がイラっとしたのは、「この解答、何になった?」と聞かれ「わからなかったからこれにしたー」というと、「いや、これはね・・・」と解説してくるやつがいるわけですよ笑

八方美人の天才リッキーは「あー!そっか!知らなかったな・・・」というわけです笑

 

 

8. 何でもかんでも噂がまわりがち

 

これ、あるあるですねー笑

「A君、もうレジュメ2周見終えたらしよ?」

とか、

「空手部の先輩がいうにはね・・・」(僕はフットサル部です笑)

とか、

「あの先生は過去問からしか出さない!」

とか笑

ありがたい噂から「どうでもいいわ!」ってなるような噂までなんでも流れてきます笑

情報の取捨選択能力が養われます笑

 

 

9. 「本試は模試だから」っていいがち

 

これ、あるあるですねー笑

大してテストに向けて用意してない人がこの言葉を言いがちなんですよ笑

決まって次の言葉は・・・

 

 

「再試が本番」

 

 

ぜひ医学部合格した人はテスト期間になったら聞いてみて下さい笑

ちなみに、何個も「模試(本試)」に落ちても最終的に「本番(再試)」で合格する人のことを僕の医学部では「不死鳥」なんて呼んだりします笑

僕の先輩にも「不死鳥」がいまして笑

大体全ての科目で再試にかかるんですけど、その先輩、CBTっていう5年生の病院実習をするのに必ず合格しなきゃいけない試験に落ちたんですよ。さすがにもう留年だろって思ってたんですけど奇跡の生還を果たしました笑

 

こんな人が必ず学年に一定数いるのも「あるある」かなーって思います笑

他の大学の医学部生はこのような人たちを何て呼んでいるんでしょう、気になります笑

 

 

10. 試験場に学籍番号知らない人いがち

 

これ、あるあるですねー笑

要は留年した人と留年していない人の学籍番号って学籍番号の規則性から一発でわかっちゃうんですよ。

だから、よくわからない学籍番号見たら「あ、留年生なんだ・・・。」と悟ってあげます。

僕の大学の学籍番号は最初の数字2桁に入学年が記載されています。(僕は2018年入学なので「18」って書いてあります!)

テスト受けるとその座席表に「15」とか「14」の文字が結構見受けられます笑

「17」はまだわかるんですけど、ここまでくると何かしら家庭の事情があったんだろうな、と思います。

 

 

 

さて、こんな感じで僕の思う「医学部テストあるある10連発」いかがだったでしょうか?

多分医学部生の中にはもっと「こんなことあるある!」っていう人がいると思いますのでコメントに書いてくれると嬉しいです!

 

「あるある」系は10連発くらいにしておかないと、ちょっと長くなりすぎますので投稿するたびに多くても10連発で行きたいと思います!笑

 

ぜひこれを見て、「医学部って面白いところだな」、「あー確かに!あるあるー!」って思ってくれればと思います笑

 

不定期に開催しますので、皆さん、ブログをフォローしてくれると嬉しいです!(あまりに露骨笑)

コメントもお待ちしています!

 

それでは今回はこの辺で。

最後までご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

 

Twitterやってます!ブログの更新情報から医学部生の日常まで、ゆるーくつぶやきます。こちらもフォローお願いします!

@carless46

 

 

 

こんばんは!今日も今日とて一日勉強!リッキーです!

 

いや、そうなんですよね、一応8月中のテストは全部終わって夏休みなんですよ。ですけどやっぱりコロナウイルスが怖くて・・・(;'∀')

しかも医学部でクラスター起こるとなんかものすごく叩かれるわけじゃないですか(;'∀')(M大とかD大とか・・・)

友達からは「キャンプいこう!」とか誘ってもらえたんですけど、結局断ってしまいました・・・。

 

 

ということでご飯買いに行くのとバイトに行く以外はずっと家で病理の勉強とYouTubeをしています笑

さすがに親から仕送りもらわずに生きていくためにはバイトは必須なので、完全防備で塾講師と家庭教師やってます笑

一日家にいるなら、そりゃあ勉強法なんか紹介せずともテストでいい点とれて当たり前な気がしますが笑

運動ゼロ、そんなの太るにきまってますよねー(棒)

 

 

さて、毎度恒例となっていたブログに一枚、山崎怜奈ちゃんの写真ということで今回はこれ!

 

 

うん、かわいい(自明)

あのですね、山崎怜奈ちゃんって笑ったとき、眼がくしゃってなるんですよ。

 

これがかわいい!天使!

・・・すみません、取り乱しました笑

2月の乃木坂46バースデーライブに参戦して以来、このように画面を通してでしてしかお会いできてないので早く握手会が始まってほしい次第でございます・・・(;'∀')

あ、バースデーライブのレポートもどこかでやるつもりです!いや、遅すぎるんですけどね笑(2020年の2月に開催されたものです笑)

 

そして、「め」を「眼」って書いたのは医学部アピールです笑

なーんかレジュメ見てても「目」って書く先生方は少ないんですよね。「眼科」って書くからなのかな、よくわかりません笑

 

 

 

 

さて本題ですが・・・

 

 

「ただよび」って知ってますか?

(タイトル通りじゃねーか笑)

 

昨日のブログにも書きましたが、最近は重度のYouTube依存者でありまして笑

自分の暇つぶしに見るのもそうなんですが、家庭教師や塾講師としてある程度高校の知識を思い出す目的で多くの勉強解説チャンネルを見ています。

つい最近ですがこんなチャンネルを見つけまして。

 

 

その名も「Morite2 English Channel」です。元東進講師の森田鉄也先生のチャンネルになっています。

「鉄」の字を「哲」に変えると、乃木坂46の4期生と一緒にコント番組「ノギザカスキッツ」をやっている「さらば青春の光」の人になりますね(どうでもいい)

医学部との関連も深い、この2つ動画をリンクとして貼っときます。気になる方はぜひ!

 

元東進講師が自分の東進の講座を解説【講座内容・注意点・経緯】

 

 

 

医学部に合格する人とは?医者で塾講師細井先生登場!

 

 

僕はいつかのブログで伝えた通り、現役時は河合塾マナビス、浪人時は四谷学院に通っていましたので東進とは全くの無縁です笑

そのブログは以下からチェック!

 

どうして私が医学部に?四谷学院VS駿台市ヶ谷校舎

https://ameblo.jp/fut-wr07/entry-12446059641.html

 

 

そのため、この人がどなたかなどは全くもって存じ上げませんでした笑

ブログを見てくれている方は知っている人は多いのでしょうか?

 

ただ、この人が2020年4月1日より情報公開した「ただよび」というコンテンツ、これがすごすぎる!

 

 

今年の4月より情報解禁されたため、知っている方は多いかもしれませんが僕は恥ずかしながら最近知りました。

僕も右の先生は知っていますよ!東進のCMに出てる𠮷野先生ですよね!

 

これすごすぎません!?

超有名講師である𠮷野先生の古文の授業、TOEICを80回以上満点を叩き出す本格講師の森田先生の英語の授業、これがYouTubeという無料コンテンツで見られるとは!

 

いや、時代はここまで来てるんですね、YouTubeでこんなにすごい先生方の授業が受けられる時代になったんですね・・・。

 

「ただよび」は「文系チャンネル」と「理系チャンネル」がありまして、現在の講師陣はこのようになっています。

皆さん、度肝抜かれると思いますよ笑

 

文系チャンネル

英語担当:森田 鉄也 先生

古文担当:𠮷野 敬介 先生

現代文担当:宗 慶二 先生

 

理系チャンネル

数学担当:永島 豪 先生 (8月31日付で辞任を発表されました。今後の動画の扱い方(非公開にするか動画自体は残すか)や後任はまだ不明とのことです)

化学担当:若原 周平 先生

 

 

 

 

 

・・・

 

 

 

 

・・・そうそうたるメンバーですよね笑

僕も最近、文系チャンネルの方でTOEIC対策と現代文やっぱり勉強したいなーってことで現代文講座を見ています笑

 

 

基礎講座から共通テスト対策はすでに用意されており、今後は入試演習など様々なコンテンツが追加されるようです!

このブログを見ている方はぜひ一度、この「ただよび」、のぞいてみてはいかがでしょう?

動画自体も10~30分ほどでさらっと、そしてレベルの高い講義を聞けます!

しかもこれ、毎日投稿のようです!先生方のかける思いが伝わってくるというかなんというか・・・。とにかくすごすぎる!

 

 

 

こういうのがあるから僕はもう勉強法を解説しなくていいな、と思ったわけです笑

もちろん皆さんの質問にはどんどん答えますよ!コメントお待ちしています!

 

 

ということで導入として各科目の最初の講義を1つずつ載せておきます!

(数学は先生が辞任されてしまったので今回は載せません。見たい方は直接調べてみてください!)

 

英語

なぜ日本人は英語をしゃべれない?【基礎英文法講座第0講】

 

古典

五十音図・活用形・語幹・活用語尾【文法講座第1講】

 

現代文

入試現代文への誘い~正しい読み方とは 【現代文 読解方法の基礎第1講】

 

化学

原子の構造<理論分野1-01>

 

 

 

もちろん、このような無料講座について、多くの意見があるでしょう。予備校業界は最悪ですよね笑

仕事なくなる可能性ありますからね笑

ただ、そんな意見について僕からの一言。

 

 

「時代を読めないあなた方が悪い」

 

 

絶対こういう時代が来るのはわかっていたじゃないですか、なのに今までとやり方を変えないそちら側が悪い。

「講師陣じゃ変えられないんだよ!」

そんなの知りません、そこに入った以上、全力でそこに従うのがマナーですからね。それから少しでも変えようと動いたんですかね?

対した努力もせずにただ、「無料なんて」と声高に叫ぶ人、本当に嫌いです。

 

 

「もう塾、予備校に入ってしまった、どうしよう?」

そんな方はもうしょうがない。ぜひこの動画を復習や予習の一環として使うことを勧めます。短い時間で充分の知識量が詰め込まれています!

 

 

僕はこの制度、大賛成です。勉強の地域格差がなくなるのは素晴らしいことだと思います。

ぜひ、反対意見にも負けず、「ただよび」頑張ってほしいです!

 

 

 

ということで本日のブログは「ただよび」の紹介とそれについての僕の意見を気ままに述べるものでした。

ぜひ皆さんにも共有したいと思い、ブログにしてみました!夏もいよいよ終わり、受験生の方はますます受験勉強に本腰となるでしょう。

そんな方々に何か一つでも力になりたいと思っていますのでこれからもよろしくお願いします!

 

高1、高2の方々もこの「ただよび」には予習から復習まで、基礎の確認から応用まで、幅広く詰まっていますので使ってみてください!

理系の人は今のうちから「化学」は固めておくといいですよ!

 

 

 

長くなりましたが見てくださりありがとうございました!

 

 

 

Twitterやっています!ブログの更新情報や医学生の気ままなつぶやきを投稿しています。こちらもフォローお願いします!

@carless46

 

 

 

皆さんこんにちは、リッキーです!

 

あぁ、こんな声が聞こえてくるようです。

「え、お前誰だっけ?」、「失踪乙」などなど…(;'∀')

 

是非、こちらをご覧ください。

以下は僕の最後のブログ投稿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、2020年8月31日

 

 

 

何と、この私、1年以上もブログを放置していました・・・。

 

 

 

 

大変申し訳ありませんでしたーーーーーー!!!!!!!!

 

これは、もう確信犯というかなんというか・・・

全て僕の飽きっぽさやら何やらから来た、完全な怠慢でございます・・・。

 

何度宣言したかはわかりませんが、これからはある程度の投稿頻度を保ちつつ、続けていきますので応援よろしくお願いします!

最後に投稿した上記の記事は僕のブログの中でも最もいいねの数が多く、非常にびっくりしております笑

こんな不定期更新なのに、たくさんの方に見ていただいており、感謝でいっぱいです!

 

 

このように私の怠慢によりブログを放置している間に、世間は異常なことが起こり続け、本当に大変な状況にありつつあります。

将来医師になる人間の一人として、この事態を重く受け止め、行動していかなければならないのだと痛感しております。

 

 

 

皆さんはお元気でしょうか?僕は何とか体調崩すことなく元気に大学生活を送っています。

この一年の間に僕は2年生から3年生になり、授業はオンラインでの授業が続いて、テスト(残り1つ)や実習が待ち受けている、そんな状況であります。

テストは今のところ、かなり好成績を修めることができています!全教科90点以上を叩き出せています笑

それもそのはず、家では勉強しかやることがないからです笑

 

今現在、僕がどんな勉強してテストで好成績を修めているのかを、簡単にではありますが、どこかのブログで紹介できればいいかなと思っています。

 

その他、皆さんからのリクエストにもなるべくお答えしたいと思いますので、コメント、いいね、お待ちしています!

 

 

 

そして今後のブログの方針についてですが、基本的には医学部の勉強やそれに関する僕なりの勉強法など「車のない(カーレスな)医学部医学科の生活」についてたくさん紹介していければいいかな、と思っています。

 

それではどんなところが変わるか、それは「医学部受験についての勉強法」についての投稿頻度はかなり落とそうか、と考えています。

その理由としては、受験から大きく時間が経ち、それにもかかわらずあーだこーだ受験について話すのは老害のように感じられてしまうのではないかと考えたからなのが大きいです。もっと僕より頭がよく、素晴らしい勉強法をしている人はたくさんいますし、最近はYouTubeで無料で勉強法を教えてくれる人がたくさんいます。

このような状態で、しがない医学部生の勉強法に需要があるのだろうか・・・と考えてしまったわけです。笑

 

未だに塾講師と家庭教師で高校生を教えていますので、ある程度できますが、そんなことは他の医学部生も同じです笑

もちろん、質問やリクエストがあれば答えることはしていきますのでどんどんコメントしてください!(露骨なコメント稼ぎです笑)

 

また、僕は重度のYouTube依存者なのでお勧めの勉強法紹介チャンネルや暇つぶしチャンネルを紹介できればいいかと思っています笑

 

最後にはなりますが、これからもブログ投稿を続けていきますのでよろしくお願いします!

 

ついでの最後に、僕の推しの山崎怜奈ちゃんを皆さんに!笑

最近はQさま!をはじめ、外部番組にたくさん出演してくれているので僕にとってはめちゃくちゃうれしいです笑

 

 

最高にかわいいですね笑

それでは皆さん、また次のブログでお会いしましょう!笑

 

Twitterやってます!こちらもフォローお願いします!ブログの更新情報や小さな日常など、ゆるーくつぶやきます。

@carless46

 

 

こんにちは!リッキーです!

いきなりですが、今、高速バスの中です!




タイトルにもある通り!
いよいよ!
真夏の全国ツアー名古屋公演に参戦します!




うぉぉぉぉぉぉぉぉ!




...すみません、取り乱しました笑

でも今からワクワクが止まりません!

しかも、なんと...



まさかの7.3及び7.4両日参戦です!




これが興奮しないでいられるかー!笑笑



例年以上に遅い梅雨入りとなりましたが、そんな梅雨をぶっ飛ばす勢いで楽しんできます!(^^)




山崎怜奈ちゃん!やっと会えるぞー!
最後に会えたのがバスラだから、じつに4ヶ月振りかな?





またレビューを書きますね!







...なお、生理学のテストまで一週間きってますが笑笑笑

ホテルで勉強します!笑笑



さらにさらに、僕はなんと、福岡公演にも2日間参戦します!
...お金が笑笑笑笑


まあ、このためにお金貯めたのだからよしとしよう!




ぜひ!名古屋、福岡に参戦する方はお知らせください!お会いしたいです!


今回はこんな感じで終わります!笑笑
あまりにひどい笑笑


医学部受験に関してはまた後日書きますね!
今、絶賛テスト勉強中なので...(^^;)



最後まで見てくれてありがとうございました!



以下のリンクから他の医大生のブログにアクセスできます!
ライブ参戦する人も、しない人も、クリックお願いします笑笑