昨日の10月28日(土)の丸一日を使って、当寺院の宗派である時宗の立宗開教の地『熊野古道』を歩いてきました。

 

この熊野古道という場所は、時宗宗祖一遍上人が実際に歩き熊野本宮大社に至った所で悟りを得られた、時宗僧侶にとってとても大切な聖地です。

これまでは、その熊野古道の中でも一番スタンダードな「中辺路(なかへち)」を息子と共に走破してきましたが、今回は熊野古道の中でも、標高1,000m以上の峠を三度も越える、熊野参詣道の中でも最も険しい道と言われる小辺路(こへち:全行程・高野山町~熊野大社:行程65.3㌔)を、息子と共に歩いてきました。

 

ただその全てを走破するためには、通常3泊はしないといけないと言われるこの小辺路。

現在、中学2年生の息子と共に走破するには、前後の宿泊数を考えるとちょっと現実味がない(私の体力的にも現実味がありません(^^;;) ので、全行程を二つに分けて歩く『二ヵ年計画』を立ててみました。

その一年目である今年は、高野山町 金剛三昧院〜大股(野迫川村):走行距離17㌔を一日で歩きます。

 

まずは28日午前6時、神戸を自家用車で出発。午前8時、高野山町奥之院前駐車場に到着しました。

路面はウエット。雨は降っていませんが、先ほどまで降っていた可能性大。今後も、かなり怪しい状態です…

そんな状況ではありますが、祈る思いで車を停め、歩いて登山口(下写真)である金剛三昧院に向かいます。

そして登山開始、午前9時。まず目指すは、薄峠(すすきとうげ)。

 

 

さて、その薄峠まではわりと整備された電柱などもある広い登山道になり、ゆったりとした登り道です。

本日のルートの最高地点は1,000mを超えますが、そもそも高野山町自体が標高860mほどの所にありますので、そんなに過酷な登りはないと予想していた通りの、無難な出だしです。

約1時間後、予定通り薄峠に到着(下写真・午前10時)

 

 

ちなみに小辺路はマイナー路線(笑)な割に、本日歩いたルート(大股まで)は、この写真のような道標がしっかりと設置してありましたのでご安心を。

ただ本日で唯一、この薄峠までの区間で一度だけ(女人道の分岐付近)、どちらに行けば良いか悩んだ箇所がありました。

では、ここからは未舗装の、完全な山道となります。

 

次に目指したのは、「大滝」。

 

 

上写真は、以前歩いた中辺路で息子が楽しみにしていたスタンプラリーのスタンプ台と同じもの。

あの時は小学2年だった彼も現在は中学2年となり、もうあまり興味がないものになってしまっていたようです。(でも、やっぱりスタンプは気になるみたい 笑笑)

そしてこの大滝の休憩所に着いた(午前11時)頃には、天気もかなり回復してました。

 

さてそんなこんなで、またこの大滝から1時間ほど山道を歩きますと、古道が「龍神スカイライン」と交わります。

その場所で、本日のお昼タイム(30分間)にすることにしました。

 

昼ご飯後(12時15分)からしばらくは、このスカイライン上を歩きます。

ちなみにこの道は、ライダーである私にとって大学時代によく来たバイクで走ると最高に楽しい場所で、やはり今でも結構なスピードでワインディングを楽しむ方々が通りすぎて行きます。

私はたくさんの最近のバイクを近くで見れてワクワクするのですが、息子にとっては危ない。

歩かれる方は、細心の注意を払っていただきたいと思います。

下写真では息子は車線左側を歩いていますが、写真奥に登山口があるので左に渡った瞬間です。それまでは車線右側をずっと歩いていましたが、左側はかなり危険です。

 

 

そしてここからまた、山道、舗装路、山道、舗装路と交互に歩くことになります。(下写真)

この写真は途中にあった簡単な地図(スカイライン〜大股間:タイノ林道間)ですが、林道と古道の分岐がけっこう分かりやすくて重宝しました。

 

 

そうそう、ここで書いておきますが、今日の全行程で同じように古道を歩いている方とすれ違ったのは、一人だけ!

それ以外は、鹿を一匹見かけたくらいかな…

 

まあそのような感じで、スカイラインから外れたこの区間をダラダラと歩くこと2時間弱(20分休憩一回)、本日のゴール地点である「大股」に到着(午後3時30分)しました。

 

そこから歩いて30分ほどにある、ホテルのせ川 https://hotel-nosegawa.jp/ で、本日は宿泊。(←前回までもそうですが、熊野古道でハズレの宿は今のところありません。ここも、ご飯がとっても美味しかったです!ありがとうございました。)

明朝29日、公共交通機関で高野山 奥之院へ戻り参拝、帰神しました。

 

 

今回の熊野古道 小辺路 第一弾は本当にダラダラ、という言葉がピッタリのコースでした。

でも、大人が二人並んで歩ける時間がたくさんあったので、久しぶりに息子と色々な話をすることができて、とても楽しかったです。

 

次回は来年、同じ時期の3連休を使って、この大股から残りの区間を走破したいと考えています。

ただ3連休だと、古道への公共交通機関の都合と学校のことを考えるとちょっと難しいような気もします。

学校を休めば良いだけかもしれませんが、息子も来年は中学3年ですしねえ (^^)

ま、一年かけて、よくよく計画を練りたいと思います。

それと私の体が、この一日目だけでかなりヤバい状態になっていますので、そちらの方面も計画的な鍛錬が必要だと、

切に感じ入りました〜〜〜(^^;;(^^;;(^^;;

 

合掌

 

普照院HPに戻る

 

#熊野古道