悪食ならぬ悪飲?? | ねこさんといっしょ

ねこさんといっしょ

ねこのかわいいところを10個言ってみてください。

10個で済むわけはないじゃあないですか、ねぇ。

うちの玄関先でごはんを食べる

きゃらめるさん


う。尻だけ

尻の写真しか見当たらないわ

暑くなりはじめた7月ごろに

痩せて来て

かわいそうだったので

1日1回だったごはんを

朝晩2回に増やした。

専ら脇腹アメショ柄男

の方が食べてしまうので


コイツばかりが

ぷりぷりと太ってしまう。。。

置いといて。

朝晩ふたりで

ごはんを待っていて

それはそれはカワイイニコニコ

のであるが

きゃらめるさんは

ちょっと変わっていて

最初の写真は

外の猫さんたち用の

水入れの水を飲んでいる

尻なのだけれど

普段は水たまりの泥水

を好んで飲んでいる。

水入れは2つあり

金魚が入った睡蓮鉢と

メダカの入った

手水石もあるのだ。

魚味のついた水よりも

小さな水たまりの

緑色の水の方を

好んで飲んでいる。

猫の飼育の本などを見ると

「いつでも新鮮な水を」

とか

「こまめに水を取り替えて」

とか書いてあるのだが

猫にしてみたら

カルキ臭い

街中の水道水よりも

ボウフラの浮いてる

ドブ水の方が

美味しいの。。。かしらねぇ。。。

先日、雨上がり


ここは庭に設置した

地域猫さん用の

おトイレの屋根。

波板の凹部分に

少し溜まったお水を

端から端まで、舐めていた。

こんなに嬉しそうに。。。

ドブ水よりは美味しいだろう。

あらかた舐め終わってから

見られていた事に気づいて

一瞬気まずそうな顔をした。

すぐににこり、と笑って

「やっぱり降ってから

2時間後の雨水は

うまいにゃー」

とか言いながら

ひらりと屋根の上にあがり



さて、どこが涼しいかなぁ

と行ってしまった。

日の当たらない

風の入る涼しいところを見つけて

また夕方のごはんに

おいでねぇ

と声をかけた時には

もうその姿は見えなかった。


早く涼しく

ならないかねぇ。