私が初めて風水を取り入れのは
今から28年前。
新卒からお金を貯めて
念願の一軒家を購入しました。
当時は風水の書籍も少なく
日本では数名の風水師の書籍しか
販売されていなかったです。
しかも、どの本も難しかったなぁ・・・
イラスト入りのカジュアルな内容ではなく
専門書に近かったので
とにかく漢字が多かった。
だから、語彙の意味を辞書で調べながら
読んでいました(なつかしい〜)
今はパソコン上で語彙も調べられて
とっても便利ですね(笑
私が風水を取り入れたきっかけなんだけど
家族で幸せに過ごすために
家の運を上げたかったから。
当時は若かったから
外側の世界が変われば
自分が変われると思っていたんですよね。
それで、何年もかけて
めちゃくちゃ集中して風水を学びました
どこに行くのも方位を気にして
何を買うにしても風水で確認
子供の勉強机の配置も
リビングで座る位置だけでなく
冷蔵庫やレンジの置き場所まで
生活のあらゆる基盤が
風水なくしては選択できないってくらい
どっぷり浸かっていたのです。
当時、運気アップしたかった
No.1が金運でした。
風水ではいくつかの金運アップ法が
あるんだけど
風水を習得して試してみたかった技が
水槽でした。
家の大きさによって
水槽の大きさが違うのだけど
私はアクアテラリウムにも憧れていたので
90センチの水槽を設置しました。
金運アップ法で水槽を置く場合
方位が大切で
人によって方位が異なります。
方位は絶対に間違ったらいけません!
効果がなくなるばかりでなく
運気までも低下してしまいます。
なぜ、私がこんなに言い切れるのかというと、、、
水槽を置く方位を間違えてしまった結果
運気が低迷したどころか
家族が銀行強盗に襲われるという
体験をしてしまったからなのです。
初めて風水を取り入れた体験が
幸運ではなく不運だったなんて
ショックすぎでした。
風水には有名な言葉があって
『凶転じて福となる』
この言葉には勇気と希望をもらいました。
これは迷信ではなく
凶があっても
福となる解決方法があるという意味です。
水槽の置き場所を間違ったことで
目に見えない気が
私たちに影響をしてくる貴重な体験をしました。
あっ、もちろんその後は
正しい方位に水槽を設置し直しました。
日頃から何気なく置いているものが
運気に影響を出していることって
案外、多いと思います。
2025年は自分の住まいを快適に
することが運気アップにつながってきます。
運気も開運も意識も
住まいの環境が大切だと、
つくづく感じています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
メルマガ・LINEからは
より深い情報をシェアしています。
是非、繋がってくださいね❤️
👇
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1967年お寿司屋 長女として生まれる。
父が保証人となった友人が蒸発し借金を肩代わり。
友人を裏切るほど お金や人 の心理について
関心が高まり人間 の幸せにについて探求が始まる。
子供の頃「手に職を付け結婚し、マイホームがあれば人は幸せになれる」と
母に 言われた言葉が潜在意識に入り しっかりと思い込んでしまった(笑
25歳で結婚、出産、29歳で家を購入しても
自分 が思い描いていた「幸せ」に辿り着かず
本格的に風水や形而上学など 目に見えない世界を学び始める。
この時期に学んだ「四大元素」と「陰陽五行「形而上学」の叡智を融合し、
オリジナル コンテンツを誕生させる。
「The Flower」や「花曼荼羅(R)メソッド」「フラワー風水」など
数々の認定講座を創設し幅広く活動している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『著書』 ・飾るだけで幸運を呼び込むフラワー風水 ・天使が導く新月 花曼荼羅 ・ピカピカチャクラ 玉磨き ・花曼荼羅カード ・フラワー風水と花曼荼羅 持つ力 ・宝石ヒーリングカード ・天使が舞い降りる部屋づくり ・しめ飾り &パワーストーン
『取材掲載』 ・オレンジページ ・BEST FLOWER ARRENGMENT ・セラピスト ・ゆほびか ・花時間 多数