保育園に入れるなら0歳から申込み!
と周りの働くママ達からのアドバイス。
のんびり構えていたら
しっかり1年待たされました(ФωФ)


保育園の優先順位は
1、母子家庭、2、産休明け、3、自営業
預けたい理由に対する役所からの質問には
イヤらしいものも。
「最悪子供が何日も休むことになってもクビになったりしませんよね?」


え!?自営業なのにクビ??
それは特にないですけど。。。
↑これはダメな解答!


営業に支障がでます!
生活があります!
自営業でも甘えはないです!


という必死さは必要でした!
そうすることで
保育園への待機児童の優先ランクが上がります


入れたらいいなーぐらいでは
今のご時世
保育園には中々入れません!
決めるのは申込用紙や面談で判断した
役所の人!


と、まぁ色々ありまして
まる1年の待機児童の後
決まった保育園は小規模保育園
3歳で卒園になるので
入園しても1年で終わりです。

小規模保育園!?

またすぐ保育園探さなきゃいけないし、
次が決まらなかったら!?という不安
なれた頃にやめるのかーというやるせなさ。
でもここを断る選択肢はなかったので
小規模保育園に入園することにしました


小規模なので、
ひとつの部屋で0歳から2歳児までが
一緒に過ごします。
今思えば、情緒の成長や母性の発達に
とても貢献してくれたように感じます。
みんなで一緒にお散歩したり、
遊んだり
小規模は小規模の魅力があることを
教えてもらいました。



次も保育園に入るなら
小規模保育園もいいな、と思います。
実際に通ってみて見方が変わりました。
細かいフォローもあるし、
クラスの先生もいますが、
先生達全員でみてる感もあります。


大きい保育園の縦割りは
それはそれで良いこともあると思います。
やっぱり決める前に見学したり
園長先生や保育園の活動の雰囲気を
チェックすることは重要ですね!


幼稚園に決めた理由のひとつに
小規模を卒園してその後を決めるにあたって
選択肢に、違う保育園に転園するか
幼稚園の2択になりました。


最近の幼稚園は預り保育もあるので
別料金になりますが
夕方まで預けられます。


幼稚園も色々調べて
バスのお迎えがあるないとか
弁当がいるのか給食なのか
制服があるのかとか。


もう通ってるママの話を聞くのが1番だけど
今はネットでまぁまぁ情報収集できます!
見学したり
(結局自分の目と足で確かめるのが確実)



幼稚園の親子面接からバタバタでしたが
縁あって、この春から幼稚園になりました


保育園は毎朝ノートに
昨日は何時に寝て朝は何時に起きて
昨日の夜ご飯に何食べたのか
朝ごはんはどれくらい食べたのか
ウンチはしたかしてないか
今朝のお熱は何度あるのか
余白に子供の気付いた事や感じたこと
先生に伝えたい事を書いたりします。


と、書くものがいっぱい!


帰ってくると、
お昼はどれくらい食べたのか
お昼寝の開始と終わりの時間
ウンチしたのかしてないか
先生からの気付いた事やお手紙的な事。


と、日々大変ですが読む楽しみも。



幼稚園は
カレンダーのようなノートだけで、
出欠のシールがあります。
伝えたいことは
メモにして担任の先生に渡すそうです
全体への連絡として
ホワイトボードで確認します!


手間は減りましたが、
少し寂しい気も(笑)



帰って来て本人にあれこれ聞くと
上手にお話できるようになっているのに
とても成長を感じたりもできます。


入園式も初日の登園もなかなかったのに
2日目にして
大泣きしてるお友達をみて
一緒に行きたくない!と下駄箱で大泣き。



これもまた成長ですね。
慣れるまで頑張れー!