こんにちは。

 

我が家のこだわりまくった洗濯動線。

 

重い洗濯籠を持って2階まで上がるのは絶対にイヤ!!って気持ちから、

基本は1階の物干室に洗濯物を干しているのですが...キョロキョロ

 

詳しくはこちら↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あんなにこだわったくせに…キョロキョロあせる

実は洗濯物が多くなっちゃった日や、乾きにくい季節には

「バスタオルを吹き抜けの共有スペースに干す」ことがあります笑い泣き

 

 

その方が早く乾くし、家全体の湿度もちょうどいい感じになる(と思っている)

 

確かに干すために2階に行くのはやや面倒…だけど、バスタオルだけなのでそこまで苦ではないです。

(ちなみに梁を利用して物干竿を設置して、そこに干しています。)

 

 

でもね・・・

 

そのバスタオルを畳んで、1Fの脱衣場にしまいに行くのが面倒笑い泣き汗

 

そこで考えたのが・・・

 

吹き抜けから畳んだタオルを落として、下で子どもたちが受け取るという、

タオルキャッチ作戦…!!(笑)

 

 

 

これが大ハマりでして!!

2~3枚畳んで重ねたものを、いかに崩さずにきれいなままキャッチできるかびっくり

それが楽しいようで、

 

「タオルキャッチやる?」と聞くと、他のことをやっていても、わざわざ下でスタンバイしてくれるのです(笑)

 

そして本当にうまくキャッチできると、私が「ナイスキャッチ~!!」と叫ぶので、

なんか満足感ある?ようで、にっこにこで楽しんでいます。

 

最近は、兄から妹にもコツが伝授され、毎回二人とも華麗に決めてきます爆  笑

 

 

 

そしてここからが私的には一番大事!!

 

キャッチしたそのままの態勢で・・・脱衣場に直行!!!

 

子どもたちは意識してないかもしれませんが・・・

 

片付けまで自然な流れでやってくれるので、手間が省けてラッキー口笛って、私は内心ニヤニヤです(笑)

 

ということで、吹き抜けの意外な活用方法でしたてへぺろ

 

 

 

今日もお読みくださりありがとうございました♪

 

 

 

バスタオルハンガーは、こういう伸縮式のものを使っています。短くしておけば普通のハンガーとほぼ同じサイズなので、使わない時も場所を取らないし、他のハンガーと同じ扱いでバスタオルも干せるので、いろいろとズボラな私には管理しやすくて重宝しています!