こんにちは。

今日は家族で東京なのでしたウインク

ライブ楽しむぞ~。

 

 

さて…。そんなウキウキな気分な私ですが、今日は思い出したくもない記憶の記事です。

 

先週、台風並みの嵐の日がありまして…

 

 

庭が大荒れにえーんえーんえーん

 

ちょうど6月頃に花が咲く植物たちは、伸びてきた茎の先に小さな蕾ができてきた頃だったのですが…。

その先端の柔らかい部分が・・・みんな風であおられて縮れて切れた状態になっていました。

10本花の茎があったとしたら、9本やられた感じの被害です・・・ショボーン

それでも1個でも花が見れるだけ良かったと思えばいいのか…あせる

 

さて特に被害が大きかったのが・・・

そう、我が家の大部分を占めているバラたち・・・ガーンあせるあせる

この5月の開花を楽しみにずっとお世話をしてきたバラが・・・かなり被害にあってしまったのでしたえーん

あとちょっとで満開の季節だったのに~DASH!DASH!

 

 

まずは門柱の前のカクテル。

 

3~4割ほどすでに開花していたのですが、咲いていた花はほぼすべてやられてしまいました…えーん

こんな感じに。

花もちがとってもいいバラなので、例年だと次々に咲いて最後は全体が赤で覆われるくらいに見ごたえがあるのですが…。

 

この時点で咲いていた花は風にあおられ落ちてしまったり、残っていても花びらが傷だらけで、逆に汚く見えてしまうので・・・

 

泣く泣くかなりカットしましたショボーン

 

なので昨年のようなこんな景色にはもうなりません・・・

手前のピンクビンテージもほぼ半分になってしまいました。

あまりの強風で、カクテルの枝が数本倒れてしまい、その枝が風であおられてピンクビンテージの所で揺れまくっていたのでしょう…、かなり痛めつけられていました・・・ショボーン

 

嵐の後の様子はこちら・・・。

それなりにきれいに咲いている花は、嵐の後で開いた花です。

 

 

ちなみに嵐の数日前に撮った写真はこちら↓↓

今年はピンクビンテージ側にもカクテルを誘引して、白い門柱の前にも赤が映えるようにしてみたのですが。

そこに誘引していた枝は、葉っぱまでほぼすべて全滅でした。

 

ここまでの被害を見て、すでに泣きそうだったのですが…

なんとかこらえてました。

 

でもね、この後・・・

 

ガチ泣き案件発生・・・えーん

 

 

 

去年買ったばかりの「リラ」

 

我が家では初めて買ったブルー系(藤色)のバラ・・・

 

蕾が全滅・・・

 

見た瞬間、

「え…?…咲きかけてた3つの蕾、どこいった??」

 

と思ったら、

 

地面に・・・ガーン

 

これ見た瞬間、

 

ガチで涙でました・・・ショボーン

 

元々まだ小さな苗で、今年その3つしか蕾がついていなかったんです。

 

まさかお花を1つも見れないなんて・・・えーんえーん

 

 

こんなにきれいなバラが咲く予定だったんですよ~~えーんえーんえーん

 

もう悲しすぎて…。

 

他のバラは傷んだにしても、花は見れる。でもリラは完全にアウト…でした。

 

仕方ないのでもう花後の剪定をして、下の方から良いシュートが出てくることに期待しますショボーン

 

 

さて、

今現在のカクテルとピンクビンテージは、新しく花が咲き一応ここまで回復しました。

でもね。で囲った部分、葉っぱ全然ないし、すっかすかです。

本当はここにも赤いカクテルがたくさん咲く予定だったと思うと・・・ショボーン

 

わずかに残った蕾があったのでそのままにしておいたのですが、この数輪の花が終わったら、

ここは枝ごと切ってしまうかもしれません。

 

 

さて・・・

そして、あのアーチも実は大変なことにガーンDASH!

 

詳しくは↓↓

 

 

 

長くなったのでそれは次回で。

 

ここまで書きながら、また落ち込んでおります・・・。

ふぅ~…汗

 

 

 

それでは今日もお読みくださりありがとうございましたショボーン