高松宮記念はファストフォースでしたか(   ᐕ)


ナムラクレアにトゥラヴェスーラと、ブログには書きませんでしたが押さえた馬でのタテ目でしたぁ(^∀^;)


言っていた58キロ戦での影響、


結局


57.5キロをこなしていたファストフォース

牝馬の56.5キロをこなしていたナムラクレア

阪神1400巧者のトゥラヴェスーラ


だったので、斤量と中京1200・阪神1400実績で買えたのよねぇ〜💦


まぁ決め手を感じられずに△評価だったのだけれどもえー







さーてさて、今日は大阪杯ですな口笛


こちらも58キロ戦なので、ちょっと先週の結果も絡めつつ行きたいです!





大阪杯


◎ダノンザキッド

○ヴェルトライゼンデ

▲マテンロウレオ

☆ジェラルディーナ

△ヒンドゥタイムズ

△スターズオンアース





阪神2000内回りですので、坂のある小回りのコーナー4つですねびっくり


中山2000

札幌2000

中京2000

沙田2000


とか、まぁ2200でも内回りとかはそのまま評価出来ますニコニコ







◎ダノンザキッドが狙い目かなぁ〜。


「お前ダノン好きだな〜」って言われちゃいそうなくらい本命多いですが💦。


この馬、安田記念での58キロ先行抜け出しがめちゃくちゃ強い。


府中は複合カーブでコーナーリング性能使えないのにもかかわらずかなりの粘り。


この馬は阪神の走りが良く、個人的には内回りでの抜け出しはハマると思えるんで、


中山記念では負けましたが関東圏での非根幹なのでそこまで気にしなくていい。


普通に能力も高いので狙いたい。





相手には○ヴェルトライゼンデ。


これは日経新春杯の59キロ実績ですね。


鳴尾記念で中京2000でジェラルディーナを倒しているのもいいし、


JCでは期待していなかった中で3着に来たのもびっくりした記憶があるので普通に買います。





▲マテンロウレオは人気ありませんが、中山金杯が57.5キロで0.1差。


阪神2000・2200に中京2000もこなしていて、4歳馬ならもっと評価されていいと思いますけどね口笛





後は☆ジェラルディーナ△スターズオンアースは牝馬枠で✋。


56キロでエリ女を制したジェラルディーナを上に評価しましたが、


スターズオンアースはほぼ3冠牝馬なんでね、秋華賞も負けて強しの競馬なので押さえます。





△ヒンドゥタイムズは小倉で57.5キロで好走。


小倉↔阪神って、


小倉1200↔阪神1200

小倉1800↔阪神1800

小倉2000↔阪神2000


と、実は平坦戦ながらコーナー適性でリンクしていて、ヒンドゥタイムズ自体も阪神は悪くないのでこれは穴で狙いたいウインク







大阪杯、昔は得意だったのですが最近当ててないので、そろそろ的中🎯したいなぁ((ʚ( ˙꒳​˙)ɞ))