週中、SSSのファイナル習志野きらっとスプリントはアピアが勝利ウインクキラキラ

出遅れたんですけどね、やっぱ南関東では能力上なんでしょうなびっくり


2着にはクルセイズスピリツ、3着にはサクラレグナムで、

◎→無印→△で撃沈354354354354354354



いやぁクルセイズスピリツ、

優駿スプリントから古馬戦になって人気上がってきてて、船橋未知数だったらちょっと狙いにくいかなぁチューあせる

まぁ名古屋と浦和はコーナーの割合が多いので、船橋のスパイラルカーブに向く可能性はあったんですけども、

それでもマークされての競馬はキツいと考えちゃいましたなキョロキョロ






さてさて、

ジェニアルのジャックルマロワ賞参戦で、

なんとジャックルマロワ賞の日本発売があるんですね爆笑キラキラ


タイキシャトルの勝ったジャックルマロワ賞ですよ、ドーヴィル1600の直線競馬競馬音譜




まさか買える日が来るとは20年前には考えられなかったですよね口笛


テレグノシスとローエングリンの年は覚えてないんだよなぁ…、

多分、オペラオー時代からの流れで競馬に冷めてて見てないんだなにやり汗




直線競馬の予想は難しくて、さらに海外となるとキツいんですけど、楽しみですねウインク






今日はそんな海外の直線競馬から出来たと言われているアイビスSDに、

牝馬のクイーンSがありますねニコニコ




ちょっと時間が無くてですね、ほんとに簡単な印と見解だけになりますパー






クイーンS

◎トーセンビクトリー
○ディアドラ
▲フロンテアクイーン

△ハッピーユニバンスなどなど






~考察~

洋芝での小回りのコーナー4つで非根幹距離1800ですね口笛






○ディアドラはシンプルに強い。

紫苑S→秋華賞の流れでは、

あの追い込み勝ちを関東の紫苑Sで決めて、そこから秋華賞でもう一度追い込んできたのがとんでもなく強くて、

小回りのコーナー4つは歓迎だし、洋芝札幌1800も勝てているキョロキョロ


休み明けの非根幹距離で京都記念がそうでもなかった部分はありますから、

このメンバーでのスローの流れでさらに非根幹距離だと差しきれない可能性もあるんですけど、

まぁ大丈夫かなと見てます口笛






それを封じる可能性を考えるなら、内枠引いた◎トーセンビクトリーかなぁニコニコ

有馬記念とAJCCが悪くないので、やっぱり非根幹距離適性がかなり高い馬なんですよねニコ

2000→1800変わりで得意の洋芝、

まぁここは巻き返す所かなともぐもぐ






▲フロンテアクイーンは中山の1600・1800と内回りも外回りも対応したタイプで、

これは円に近い札幌にはハマりやすいコーナー適性の持主。


サムソン産駒は京都とか福島向きなんでタフな洋芝は厳しい可能性あるんですが、

まーこのメンバーなら大丈夫かと照れ






△ハッピーユニバンスは追い込み脚質なので戦績は安定していませんが、

小回りのコーナー4つの1800・2000ではたびたび上がり上位の末脚を繰り出せているので、

小回りのコーナーで加速できる追い込み馬競馬うずまき

ディアドラが呑み込む流れならば、一緒に差してくる可能性あると見てますウインク






アイビスSD

◎ダイメイプリンセス
○ラインスピリット
▲アペルトゥーラ
☆ベストマッチョ
△アクティブミノル
△レジーナフォルテ






~考察~

外枠
牝馬
3歳
西田・村田・デムーロ

を買っておけば当たるレースですかねにやり




一応新潟1000直という特殊条件なので、僕は《リピーター・コース巧者》から入りますけど、

適性を越えてくる要因があるのも確かですキョロキョロ






ここは◎ダイメイプリンセスが外枠ならこれでいいんじゃないですかね滝汗??

これがCBC賞である程度戦っていたら反動とかを気にして疑うことも出来ますが、9着としっかり負けてきてますし、

1200→1000
坂→平坦
コーナー→直線

と、得意条件戻りで理想的なローテーション。


駿風S0.4差、
韋駄天S0.3差、

で差しで圧勝ですからね、これは普通に信頼したいキョロキョロ






相手は○ラインスピリット

《新潟1000⇔京都1200⇔小倉1200》

は平坦適性で繋がりを見せていて、


さらに直線適性では《府中1400》が非根幹距離適性も含めてプラスになってくる口笛



ラインスピリットは北九州記念もそうですが、

京都1200でオパールSと淀短距離Sを好走し、


ある程度メンバーの揃っていた京王杯SCで先行して残しているのがかなりいい。



7歳ながらまだまだ力を見せているので、これは注目したいですねウインク






あとはざっくりと、

▲アペルトゥーラは新潟1000直で差しで勝てている馬で、

韋駄天Sは負けましたがハンデも加味すればしっかり走れているニコニコ


人気がないのが不思議ですね、普通に1、2番人気でもいいと思ってます口笛






☆ベストマッチョは元々府中1400ダートで直線適性と非根幹距離適性を見せていた馬で、

新潟1000直は平坦戦ですが、

内枠→外枠への作りに起伏があって、

そこでポジションを取りに動くときにタフさが生きてきます。

ですのでダート経験があるのはプラスウインク


思ったより人気なのが引っ掛かりますねぇ…、重賞での負けがあるのであまり注目されるようだと厳しいんですが、

まぁ内枠なら馬群もバラけるので大丈夫と見てます。






△アクティブミノルは淀短距離Sでラインスピリットと互角だったのを評価ニコニコ


府中1400がいいので、相対的に函館1200での直線競馬もプラスで、

ラインスピリット
アクティブミノル

はパドトロワやアースソニックに近い適性がありますキョロキョロ


最内がそろそろ絡んでもおかしくないと思いますね口笛






△レジーナフォルテは福島1200ローテから。

本当はバーデンバーデンCがいいんですけど、

まぁ高速決着を先行で勝ってきたので、これは素直に押さえてみます。






3歳牝馬の江田照とか、

外枠の西田とか、

他にも気になる馬はいますが…


やっぱデムーロのラブカンプーかなにやり