一ヶ月前、久しぶりに漬けた珈琲酒。

次回8/11の串猿ライブから本格的にオーダーできるようにしてもらいます♪

もちろんすでに味見済み(  ̄▽ ̄)~♪

かなりいい出来です(*^^*

ロック、水割り、お湯割り、牛乳割りに炭酸割り・・・大好きな飲み方でどうぞ!

ここでしか味わえない味をお楽しみに!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◇LIVE & UTAGE◇
*「ハヤブサと呑む改」*※ソロライブ
●日時:8月11日(月)
19:00 open/19:30 start ~終電まで
●会場:串猿 KUSHI-ZARU 
(大田区蒲田5-3-8)
TEL :03-6416-0038
●料金:前売り 3,000円 / 当日 3,500円
※ライブ終了後は打ち上げがあります。
※サポートギター:中澤矢束、村田雅和
●予約:  project@hayabusa.good.sc
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



さあ、明日から8月!

「早い早い」「暑い暑い」ってばかり言ってないで、せっかくの夏を楽しんでいきましょう!

あー、スイカ食いたい!

※この回顧録は2012年4月20日から連載されています。
=================================



ヘッドロックにきた三沢さんをロープに振り、戻ってきたところを巻き投げで捕らえる。

オレはそのままじっくりと三沢さんの左腕を攻めた。

三沢光晴というプロレスラーをしっかりと感じたかったからだ。



敢えて止まらずに形を変えながら攻め続ける。

ダメージを与えるというよりも、攻防を通じて会話をしている感じ。

奇をてらった攻撃では味わえない感覚だ。

オレ達はしばらくそれを楽しんだ。



短い時間だったが、三沢さんとのじっくりとした攻防は本当に楽しかった。

そしてこの攻防を通じて感じた三沢光晴というプロレスラーの懐の深さが、思っていた通りだった事が妙にうれしかった。



その流れで人生に繋ぐと、オレとは対照的に地獄突きで積極的に攻め込んでいく。

それに応えるように三沢さんもエルボーで応戦。

一気に形勢を逆転して、ドロップキックで人生を場外に叩き落とした。



=================================

◇イベント、ライブ、出演情報◇
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●7月6日(日)高田馬場[ヘッドロックカフェ]
●7月20日(日)梅屋敷[ハヤブサとUOYA]
●7月22日(火)水道橋[ミュージックジャム]
●7月27日(日)渋谷[七面鳥×鳥清=トリヅクシ]
●7月28日(月)蒲田[ハヤブサと呑む改]
●8月24日(日)八代[日奈久ゆめ祭]
●8月25日(月)熊本[村田善則生誕80周年記念祭]
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

予約、講演&ライブ依頼のお問い合わせはproject@hayabusa.good.scまで!