ハヤブサオフィシャルブログ「愛と勇気とあるこーる」Powered by Ameba
拝啓 いまだ暑さが残ります今日この頃、ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。


この度旗揚げいたしました、株式会社ARCA(アルカ)の取締役に就任致しました"ハヤブサ"こと江崎英治です。
私どもARCAは「障害者支援事業」「介護予防事業」「エコ事業」など様々な活動を通じて社会貢献して参りたいと思っております。


私自身怪我をしたことによって、社会の『障害』に対する理解のなさを実感しました。
本当の意味での『バリアフリー』を実現する為には、まず『障害』への理解を広め、障害者と健常者との間の『心のバリアフリー』を実現することこそ重要なんだと思います。


『形ばかりのバリアフリーより心のバリアフリーから』


私は障害をを受け入れるために、弱い自分と向き合う事からはじめました。
リハビリに取り組むに当たって、本当の自分の気持ちと向き合う事で目標を持つことができ、その『目標』や『夢』を口にすることで実現したいという気持ちが強くなって、それがエネルギーになりました。
本来、人には元気になろうとする力、元気になれる力があるはずです。
それをサポートできる環境を整備していかなければならないと思います。


スキルアップのための指導やプロデュース、イベント開催、介護予防セミナーなどを継続的に行い、収入を得られるようになった方々から、後進の指導のために協力をいただくために基金の設立。
また、障害者であっても在宅で仕事ができ、障害者に仕事をアウトソーシングすることで企業も利益が得られるシステムの構築を目指します。


障害はさまざま、それでも誰もが人の役に立ちたいという切なる願いがあります。
環境を整備するための支援活動を行い、障害者の経済面も含めた『真の自立』の実現を目指していきたいと思っております。


成人病が国民病になり、高齢者社会の現在では、「障害」「介護」「介護予防」は皆様やご家族にとっても身近で、「分からない」では済まされない問題です。
皆が暮らしやすい社会をつくるために、賛同していただける皆さんからのご提案もお待ちしています。


これから小さな一歩一歩の積み重ねではありますが全力で邁進して参りますので、ご指導ご鞭撻のほどを何卒よろしくお願いいたします。

敬具




・・・ということでちょっと堅苦しい挨拶になっちゃったけど、『心のバリアフリー』『障害者の真の自立』を実現するために頑張っていくんでよろしくお願いします!

ご提案、講演のご依頼などは hayabusa@arca.ne.jp まで・・・お楽しみは これからだ!


Officialwebsite http://www.arca.ne.jp/