年賀状を送る準備 | やーしーの子育て記録

やーしーの子育て記録

9年間の北京生活を経て現在日本で男の子2人の子育て中。子供は2人ともサッカー少年です。隙間時間を見つけてハンドメイドを楽しんでいます。

母が早くに年賀状を買ってくれていたのですが

年末になってもっと慌ただしくなる前に作成してしまおうと思って

とりあえず辰年からのイラストの印刷をすることにしました。

 

昨年は喪中だったとはいえ、喪中はがきも

同じようにパソコンで作成して印刷したし、年に1度やっているはずなのですが

1年たつとすっかりやり方を忘れていて、

画像をダウンロードした後、どうやってワードで作成するか

いつもネットで検索して確認しながら作業しています。

 

今年私はブラザーのデザインを使うことにしました。

 

 

 

母の分の印刷も手伝ったのですが、母は郵便局のを使っていました。

 

 

なんとか自分の分も、母の分も印刷が終わってほっとしました。

あとはコメントや挨拶文を書いたりするだけです。

といっても「さあ、書こう!」と決意して書き始めるまでが

また時間がかかると思いますが…💦💦💦

 

私の息子たちが大人になる頃には、まだ紙媒体の年賀状を送り合う習慣は

残っているのでしょうかね…?

そして私はこれからの時代の変化についていけるかな…?