2月18日はお兄ちゃんの10回目のお誕生日!!


本人たっての希望で


「スイーツパラダイス」に行ってきました。


スイーツパラダイスはケーキなどのスイーツの食べ放題のお店。


テレビでもチョコチョコ紹介されていて


大人1480円

子供840円


でケーキやパスタ、サラダ、ソフトクリーム、カレー、スープ、ドリンク等が

食べ放題飲み放題。


価格的にもファミレスで食事するより安い!


おまけに、予約するとバースデイ特典があるとHPに載っていたので


「お誕生日です」と予約すると


バースデイプレートに書く名前を聞かれました。


で、そのバースデイプレートがコレ↓

お子様ブログ

しかし、店内放送でハッピーバースデイの音楽と共に

店員さんが「お誕生日の方がいらっしゃいますのでみなさん一緒にお祝いの拍手をお願いします」なんて言われちゃったものだから

恥ずかしがりやのお兄ちゃん、恥ずかしがって下を向いちゃいました。


で、店員さんが記念写真を撮ってくれたのに

恥ずかしがったまま、うつむき加減のお兄ちゃん。


オリジナルフレームに入れて写真をくれたんだけど

誕生日なのにお兄ちゃん楽しそうに写ってない。イナズマくんが主役のように笑って写ってました。


バースデイ特典はもう1つありました。


なんとプレゼントまであるんです。


Tシャツ、トランプ、ハンカチから選べるプレゼント。


おにいちゃんが選んだのはTシャツ。


しかも選んだ色が何故かピンク・・・



お子様ブログ


そして、たらふくケーキ等を食べて帰りました。



お子様ブログ

2月14日はバレンタイン


うちには男の子が2人。


チョコレート大好きなので、毎年母から子供たちにあげてます。


確か去年も作ったチョッパーとルフィーのチョコ。


今年も同じ型しかないので、同じものをあげました。


でも今年は豆乳生クリームを使って、生チョコもつくりました。


我ながら上手に作れて、自分で全部食べたいくらい美味しかった!


子供たちも喜んでくれましたが


学校の女の子からはないのかい?


お兄ちゃんなんか2人の女の子からラブレターをもらった事があるのに


なぜかバレンタインはなし?


幼稚園からのお付き合いの女の子2人からの


義理チョコと、ばーばたちからのみでした。


それだけもらえれば量的には十分か。
お子様ブログ

お子様ブログ

1番好きな食べ物 ブログネタ:1番好きな食べ物 参加中

イナズマくんは乳製品&卵のアレルギーを持っています。


3歳くらいまではアレルギー検査で計れるMAXの数値が出るほどの重度のアレルギーでしたが

アナフィラキシーショックをおこした事はありません。


幼稚園の給食はアレルギー対応をしてくれる幼稚園だったので


乳製品と卵は除去した、みんなとは別のものを作って対応してくれていました。


小学生になる時にしたアレルギー検査では


卵も乳製品もアレルギーのクラスMAXのクラス6だったのがクラス3になって半分ほどに減少していましたが


非特異IgEと言う数値


通常1歳未満の赤ちゃんは10以下らしいですが

イナズマくんは6ヶ月の時のIgEはすでに1000を越えていました。


それが検査するたびに増えていき、

とうとう8000超え。


大人でも普通のアレルギーのない人は170以下。


小児科の先生からは

「こんな高い数値今まで見た事がない」と言われ


アレルギー科のある皮膚科でアレルギー検査をした時も

「ここまで高い数値は珍しい」と言われた程高い数値です。


でもクラスは3とか2になるときもあり、少しずつ食べさせてきました。


学校の給食でも乳製品や卵を使っているメニューの時は事前に栄養士の先生と連絡を取り合って

除去するか、お弁当持参か、食べさせても平気か。とやってきました。


しかし、昨年の暮れ、給食に出たチヂミをアレルギーのある子がおかわりでチーズ入りのチヂミを食べてしまい死亡してしまったと言うニュースが流れました。


それを受けて、我が家の住む区では区立小中学校のアレルギー児童に対してのおかわり禁止。と言う指示が出たと。学校からお手紙が来ました!


何と、アレルギー食材ではないものもすべておかわりはダメと言う事です。


イナズマくんの友達に「キウイ」のアレルギーがある子がいます。

キウイだけが食べられない子なのに、キウイのアレルギーがあると言うだけでパンや御飯、他のおかずも一切おかわりは禁止だと言う。


イナズマくんもアレルギーのないものはいつもおかわりしていましたが、おかわりができなくなりました・・・


確かに、アレルギーは怖い。本当にひどい子は死にまで至るし。でもそこまでしなくちゃダメなのかなぁ


とりあえず担任には「おかわりできないのであれば、最初にたくさん盛ってください」とお願いしました。


イナズマくんはアイスクリームも好きで、最近は少しずつ食べてしまっているのですが


蕁麻疹は出ます。でもかゆくなっても食べたいみたいで・・・食べさせちゃっているんですが


アレルギーの死亡事故のニュースなんか聞いちゃうと、怖いですね。他人事じゃないですから・・・。


好きなものを好きなだけ食べられるのって幸せですね。




お子様ブログ

今日は母が独身の頃に働いていた会社が、去年浅草に移転したと聞いて、買い物がてら、会社の人に会いに行ってきました。


エキミセの屋上にはスカイデッキがあって、スカイツリーが見えるとあったので


行ってみました。


こんな感じに見えました。↓



お子様ブログ



成人の日の思い出 ブログネタ:成人の日の思い出 参加中

母の成人式はもう20年近く前になるんだなー。


歳はとりたくないです。


成人式に出席した記憶はあるんだけど、何も記憶に残ってません。


今年の成人の日は大変な雪でした。


なので成人式の子たちはかわいそうだと思ったけど


ある意味、忘れない思い出になるんだろうなと思うと、それもいいのかなと思います。



母は朝から仕事。


朝早い仕事なのでまだ雨が降っていました。


ファミレスの仕事なので、振袖着てる女の子とか袴を履いた男の子がお客さんで来てましたよ。



仕事が終って外に出ると、雨からみぞれに変わってました。


家に帰るともう雪に変わっていて、1時間もすると道路は真っ白!


窓の外を見て子供たちは「やったー!雪だー。いっぱい積もるといいなー」



そしてお昼を食べ終ってから外を見ると、もう大分積もってる!


子供たちは部屋の中で遊びながらしょっちゅう窓の外の雪を気にして、5分置きくらいに窓の外を見ては喜んでいました。


5センチ以上積もった頃


「ちょっと外行ってくる!!」


冬でも半袖半ズボンのイナズマくんが、半袖半ズボンのまま外へ出て行きました・・・


「手が冷たすぎる!」と言ってすぐに戻ってきましたが。


雪で遊びたくて仕方ない子供たち。


スノーウエアとスノーグローブを出してあげました。


大喜びで着替えて外へ。


雪だるまを作ったり、雪合戦したりして2時間近く雪遊びを堪能してました。


お子様ブログ