こんにちは。伏姫桜です。

ご訪問頂きありがとうございます。

 

リスミニ先生のミニチュア粘土教室

基礎科「キッチンの額」が完成しました。

リスミニ先生、ご指導ありがとうございました。

 

「キッチンの額」は主に石粉粘土とレジンを使って製作する額です。

 

 

石粉粘土のガーベラ花は良い形が出来なくて苦労しました。

ブルーで塗って、大好きな花ブルーデージーにしました。

スワッグ・カゴのデージーは

キッチンの額の中で一番のお気に入りです。

 

 

 

瓶づめは中に入れる野菜や果物を考えるのが

楽しいです。

 

 

本は立たせて飾ると見えない部分が多くなるので

積み重ねました。

アンティーク風にしてみました。

 

 

缶は

フランスの小さなお菓子屋さんのイメージで

ハウス型にしました。

 

 

麺棒・カッティングボード・ミトンは

どこに飾るか迷ったので、

セットにしました。

薔薇の柄を付けてオシャレにしてみました。

 

 

石粉粘土のカゴやレンジの瓶は、気に入った物が出来るまで

練習しました。

下矢印額の中に入れなかった作品達ちです。

ちょっと大きいサイズですが、

シルバニアちゃんのお家に飾ろうと思います。

 

 

最後までお読み頂きありがとうございます。