どもどもあきらです。
靴を履き替えようちゅうたっちゃ私のカブ号のタイヤの事なんですけども。
休みとはいえ遊んでさろかるるような雰囲気でもないのでカブ号でも拭いたり磨いたりするかーなんて思ってたら…
なかなかのタイヤのヒビ。
ちょっと前に変えたよなーなんて思いながら前回のタイヤ購入履歴みたらなんと3年前!
月日の経つのが早すぎる!
3年持ったら上等やな、ヒビ入ったタイヤも怖いし寿命寿命!て思ってタイヤみてたんだけど、
サイドにヒビはあれど接地面は全然減ってないの!
さすがは新聞配達車御用達と言われてるブリヂストンのG556、ここ2年くらいカブ号で遠出とかしてないせいもあるけどホント減らない!
とても使い切ることができませんでした。
短期間でバリバリ乗る人のタイヤってことなんですねやっぱり。
で、使い切る前にヒビなんかでタイヤとしての寿命が尽きるのであればG556に拘る必要もないので、いつもと違うタイヤ使ってみよー!ってことでアレコレ情報収集。
G556にフロントタイヤの設定がないから現状フロントにはダンロップのD107、リアにはブリヂストンのG556と、前後異メーカーのタイヤ履かせてたんだけどコレもちょっと気持ち悪くてできれば前後タイヤメーカー揃えたかったのもあり、今回初めてミシュランのCITY PROをチョイス。
多少交換サイクルが早くともコンディション良いタイヤ使いたいもんね。
G556よりちょっと安いしね。
(ブリヂストンG556 約3800円)
(ミシュランCITY PRO 約2500円)
初めてのレインフォースタイヤで組み込む時に硬くて苦労するかと思いきや特にそんな事もなく。
パンク耐性強いのは頼もしいですネ。
バラして、スポーク磨いて、古タイヤ剥いで…
前後共通のタイヤなんだけど前につける、後ろにつける際にそれぞれ回転方向の指定があるので気をつけないとでした。
んでタイヤの慣らしの為に近場をウロウロ。
フロントに初めて縦溝じゃないタイヤ使ったんだけど接地感の違いにびっくり。
サイズは変えてないんだけどなんか太いタイヤ履いてるようなしっかりとした接地感で安心感あります。
いいかも、ミシュラン CITY PRO!
一般道で慣らしたら潮風浴びに港へ。
ねこもいました。
そうそう、ウロウロしてるときに道路の電光掲示板にさ、
「聖火リレー期間中、マイカーの自粛を!」
ってビカビカ掲示してあったんだけどさ、聖火リレーの方自粛してくんねぇかなって思いました。
自粛を!外に出るな!はよ帰れ!寄るな集うな!
…でも聖火リレーもオリンピックもやるよ!
集まるなよ、密になるなよ!
「押すなよ、絶対押すなよ」のダチョウ倶楽部さんやないかいと。
こんなダブルスタンダードないですって。
世界から人寄せてやるようなリスキー運動会は一旦置いといて、シメるとこきちんとシメてさ、早いとこ思いっきり空気吸えるようにしようよマジでさぁ。
国のお偉方もホントはわかってんだろ?
ねぇ。
以上っ。