NeVEr mINd!!

NeVEr mINd!!

長崎県大村市でバンドやったりバイク乗ったり毎日楽しくやってます₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾ 笑

どもどもご無沙汰しております。あきらです。


やー、世の中にはまだ知らない事が山ほどあるなって思いました。

皆さまご存知でしたでしょうか。

ベルベットモンキーちゅうサルの事。



やばくないすか。

青キンタマ。


このキンタマの青が鮮やかなほどモテるんだそうで、見た目もモテる理屈も理解が追いつきません。


ライオンのたてがみが立派とか孔雀の羽が鮮やかでデカいとか、いわばオスからメスへのセックスアピールという意味では同義なんでしょうが、青キンタマて。青けりゃ青いほどいいて。



「どや、ワシのキンタマ青々しとるで、エエやろ」


は?笑


ちょっと久々にびっくりしちゃったってお話でした。


以上っ。

ご無沙汰ニューイヤー、あきらです。

何日か前から連日ニュースの話題の中心となっている淀川で座礁しているマッコウクジラのヨドちゃん


「座礁中」


YouTubeのニュースチャンネルの定点カメラでずっと追えるので休みの度にずっと見ててせっかくの休みがヨドちゃんのせいで溶けまくっております。

はよ沖に帰れ


心配で目が離せません(´°ω°`) 

巨大海洋生物にワクワクするのはホント昔からで、海のそばに住んでたのもあって、たまに海が荒れたりすると岸壁にデカい魚が打ちつけられてたりするとよく見に行っていたものでした。

あとダライアスとかも好き。


「メカクジラ」



…クジラと言えば潮吹きだと思うんだけど、男女の営みにおける潮吹きにマッコウ勝負した記事を見かけました。


齢40を過ぎた今まで潮吹きとは結局なんぞやと、オシッコなんでしょ?オシッコじゃない!的な議論を繰り広げてきたわけですがココにきて


「オシッコみたいなもんだけどオシッコじゃない」


というとてもファジーな結論に落ち着いているようです。


(詳しくはリンク記事みてもろて)


人生折り返してる感ありますけど知らんことはたくさんあるなと。


知的好奇心はとどまることを知りません。


もっと知りたい。




以上っ!













Vibing Cat動画作ったのに動画貼られんようになっとるやないかい…!」

久しぶりのブログ更新はなんも楽しくない話。

コロナなっちゃいました('A')

や、なったのはもう今月の半ばでもうすっかり回復して仕事にも復帰しておるのですが…


毎日ニュースで徐々に感染者数の増加にヒヤヒヤしながら過ごしていたら職場内で罹患者が。

それから嘘やろってな勢いで次から次へと罹患。

そんな中俺も熱発、検査するとまんまと陽性。


ワクチン3回打った。

人が多い場所に行くのは避けて過ごした。

取れうる対策は全て取って、不自由な、とても不自由な暮らしをしていたのに。


1日目から熱発、測るたびに上昇、

マックス40℃。初めて見たわ(´°ω°`) 



2日目夜からスッと解熱。

それからしばらくは頭痛との格闘。

片頭痛もちなので頭痛にはコレっていう薬があるのだけどそれが全く効かない。

ただひたすらウンウン言うて転がる肉塊でした('A')


5日も過ぎたあたりからは鈍い頭痛とセキ。

もう隔離期間の10日は過ぎているんだけど未だセキと頭痛は鈍いまま続いております。


なんかスッキリと回復した感じはなくて倦怠感がずーっとついて回る感じで毎日ダルいし眠い。

それでも仕事は待ったなし。



「フェイスシールド曇り過ぎ問題」


もうすぐ職場内の罹患者の待機も終えて職場内ピークアウトはしそうな雰囲気なんだけどもうまじ2度とゴメンって感じ!


油断こそしてなかったけど症状に関しては正直ナメてた。

めっちゃしんどいよ、オミクロン株も。


まだ罹患してない人は引き続き上手いこと回避してっておくれ。


もうなった人でも2回目の感染とかもあるらしいけん気をつけましょでね。


以上っ。


















「罹患するとも知らず棒を振り回す中年男性」



どもどもあきらです。


靴を履き替えようちゅうたっちゃ私のカブ号のタイヤの事なんですけども。


休みとはいえ遊んでさろかるるような雰囲気でもないのでカブ号でも拭いたり磨いたりするかーなんて思ってたら…



なかなかのタイヤのヒビ。

ちょっと前に変えたよなーなんて思いながら前回のタイヤ購入履歴みたらなんと3年前!


月日の経つのが早すぎる!

3年持ったら上等やな、ヒビ入ったタイヤも怖いし寿命寿命!て思ってタイヤみてたんだけど、

サイドにヒビはあれど接地面は全然減ってないの!

さすがは新聞配達車御用達と言われてるブリヂストンのG556、ここ2年くらいカブ号で遠出とかしてないせいもあるけどホント減らない!

とても使い切ることができませんでした。

短期間でバリバリ乗る人のタイヤってことなんですねやっぱり。


で、使い切る前にヒビなんかでタイヤとしての寿命が尽きるのであればG556に拘る必要もないので、いつもと違うタイヤ使ってみよー!ってことでアレコレ情報収集。

G556にフロントタイヤの設定がないから現状フロントにはダンロップのD107、リアにはブリヂストンのG556と、前後異メーカーのタイヤ履かせてたんだけどコレもちょっと気持ち悪くてできれば前後タイヤメーカー揃えたかったのもあり、今回初めてミシュランのCITY PROをチョイス。


多少交換サイクルが早くともコンディション良いタイヤ使いたいもんね。


G556よりちょっと安いしね。

(ブリヂストンG556   約3800円)

(ミシュランCITY PRO   約2500円)


初めてのレインフォースタイヤで組み込む時に硬くて苦労するかと思いきや特にそんな事もなく。

パンク耐性強いのは頼もしいですネ。


バラして、スポーク磨いて、古タイヤ剥いで…

毛のボウボウ生えた新しいタイヤは気分がよいです。

前後共通のタイヤなんだけど前につける、後ろにつける際にそれぞれ回転方向の指定があるので気をつけないとでした。

んでタイヤの慣らしの為に近場をウロウロ。

フロントに初めて縦溝じゃないタイヤ使ったんだけど接地感の違いにびっくり。
サイズは変えてないんだけどなんか太いタイヤ履いてるようなしっかりとした接地感で安心感あります。
いいかも、ミシュラン CITY PRO!

一般道で慣らしたら潮風浴びに港へ。

ねこもいました。


そうそう、ウロウロしてるときに道路の電光掲示板にさ、

「聖火リレー期間中、マイカーの自粛を!」

ってビカビカ掲示してあったんだけどさ、聖火リレーの方自粛してくんねぇかなって思いました。

自粛を!外に出るな!はよ帰れ!寄るな集うな!

…でも聖火リレーもオリンピックもやるよ!
集まるなよ、密になるなよ!

「押すなよ、絶対押すなよ」のダチョウ倶楽部さんやないかいと。

こんなダブルスタンダードないですって。

世界から人寄せてやるようなリスキー運動会は一旦置いといて、シメるとこきちんとシメてさ、早いとこ思いっきり空気吸えるようにしようよマジでさぁ。

国のお偉方もホントはわかってんだろ?

ねぇ。




以上っ。

どもどもあきらです('∀')


4月、入りましたね。

まーじ季節の巡るのが早い!

こないだクリスマスのお屠蘇だのなんだのて言いよったごたんとにもう桜咲いて散りよりますもんナ(°ω°)


もうだいぶ暖かくなってきたんで一念発起、

冬アイテムを収納したり洗濯したり、衣替えで衣類入れ替えたりなんだりを済ましました。


加湿器もそろそろ片付けていいかなーって事で中の水抜いてざっと掃除するか!なんて思って分解したらこのワンシーズンしか使ってないんだけどカサカサに固まり散らかした水に含まれるカルキだかカルシウム分だかがビッシリ!


なんでしょうね、固まり散らかした結晶が色といい質感といい、人類の敵、尿管結石を思い出させます。

ゾッとします笑


歯ブラシで擦っても取れないんで、金属製の耳かきでガシガシ削り取るんだけどなかなか難儀。

何かいい方法はないかとインターネットさんで調べてみると、固着したカルキやカルシウムは、

「クエン酸に漬け込むべし!」

との情報を発見。


百均にあるかなーて思って覗きに行ったらあったので熱々のお湯で溶かして漬け置きなうです。


なんでもあるね、最近の百均は(˙꒳˙)


うまくいったらあちこちクエン酸で綺麗にしよう笑



話変わって去年、

「岩合光明さんに、俺はなる!」

と鼻息も荒く購入した一眼レフカメラがあるんですが、


iPhoneのカメラがお手軽&優秀なのもあって、あんまり出番を作りきれないでいたんだけどちょっとキチンと活用しようと思って一眼レフのRAW現像

(露出や色バランスやノイズを撮った後でPC上で調整できる、という認識で合ってると思う)

を勉強しよります('∀')


RAW現像ある程度できたらとりあえず現場では細かくカメラの調整気にせずともとりあえず撮りまくって、家でゆっくり詰めていけるんじゃないかと('∀')


最近撮ってRAW現像したのを2枚ほど。

正解もよくわかんないんで調整の終わり時もよくわかりません笑

数こなさにゃね(˙꒳˙)


「黒丸在住のねこ」


「ハチにタカられる桜」





面白いです、写真。





以上っ!











…余談ですが18年前に「R-TYPE FINAL」としてシリーズに一旦終止符を打ってからも淡い淡い期待で続編を待ち続けたゲーム、

「R-TYPE FINAL 2」が今月末リリース、体験版がプレイできるとのことでもう何度も何度もプレイしております。


2年前の4月1日に開発元が続編出すよ!とアナウンス、エイプリルフールのウソだろどうせ、ファンに残酷な事するよなって思ってからの正式なリリース発表に歓喜し、クラウドファンディング、リリース予定日の変更等色々紆余曲折を経てやっと今月末…!


わくわくしてゲームの発売日待つのなんて久々です₍₍ ◝( ´ω´ )◟ ⁾⁾