将棋はしないけど見るのが好きという人を見る将というのですが、見るマジというのもあっていいかと思います。演技しないけど、徹底してマジックを見るのが好きという人が最もマジックを愛する人です。私はこれから見るマジになります。もうマジックはやりません。卒業です、プロではないので引退とは言えません。
思えばいいマジックの出会いでした。マジックに出会わなかったら、生来の暗い性格で暗い人生を送っていたでしょう。いい人にたくさん出会いました。たくさんマジック教わりました。私は無器用ですから、人に直接教えてもらわなければものになりませんでした。この人はという人には無礼も顧みず、教えを乞うたものです。それで何とか、ここまでやってきました。
プロの人のマジックもたくさん見ました。遠くから見ることが多かったですが、近くでお話を聞くこともありました。プロマジシャンは必ず我々一般のマジシャン(コンテストに出るセミプロの方でなく)と違う華があります。勉強になりました。
今は亡き島田晴夫さんの舞台の後見をさせてもらったのは遠い昔の思い出です。が、思い出すだに冷や汗です。ここではそれを書けません。ひそかに心にしまっておきます。
生でマジックを見たことが無いプロマジシャンが一人います。その方は6月に名古屋に来られると聞きました。マジックは卒業しましたが、徹底した見るマジとして、その方のマジックを今から楽しみにしてます。
マジックを卒業して、さて後の人生は・・・・。これからは静かに自分と向き合います。行動半径を小さくして、内なる心に向き合います。
というわけで、マジックにかかわるあらゆる人と物に感謝しています。
徹底して見るマジになる、気分が楽になりました。