世は自粛ムード一色ですが、公園の桜はそんなこと、お構いなしに咲き誇っています。昼下がり、空は快晴、桜の花の中でひよや雀たちが楽しそうに飛び交いささやきあっています。

 

ああ、春なのに。でも、空気はどんよりして、人一人歩く姿を見ません。静かです。

 

時折、遠くの県道を走る車の音が聞こえます。高台の家の窓から男性がぼんやりとこちらのほうを眺めています。

 

これからどうなっていくのでしょう、この世の中は、世界は、地球は?

 

私は悲観主義者ですから、ことさら悪いほうに考えが及びます。自粛ということでずっと家にこもるのはなんとかなりますが、この上に思いがけない未曽有の災害が起こったらどうなるのでしょう。

 

目に見えないウイルスと目の前の惨事に私たち人間はどう行動したらいいのでしょう。取り返しがつかない事態も想像されます。

私にはよき手立てがありません。悲観的な想像をしながら、そうならないように祈るだけです。無責任でありますが。

 

4月7日、今日は名古屋の方へ行く用事があったのですが、それこそ今日行く必要のあることでなかったので、自粛しました。ずっと部屋と庭とを出たり入ったりしていました。

 

ぼーっと考え事をしていますと余計憂鬱になります。カードマジック事典を片手に、庭のテーブルでカードマジックの研究をしました。昔やっていたカードマジック、細かいところで忘れています。思い出して納得します。それだけで時間を忘れます。

 

私はカードマジックをしながら、マジシャンとお客さんの二役を演じます。得意になってマジックをやっている自分とその経過と結果を追うお客の自分と、二人分の楽しみを味わっています。一人でやるカードマジックの楽しみです。(一人カードはこっそりやるべきです、そうでないと少し不気味です)

 

昨日はマジック仲間のフクちゃんとハーモニカのOさんが我が家に来ました。庭のテーブルを囲んで談笑です。

 

Oさんがフクちゃんにカードマジックを披露しました。13の不思議という数理マジックの傑作です。これは以前私が教えたのですが、Oさんの巧みな話術で上品ないいマジックになっています。マジシャンのフクちゃんもびっくりです。

 

私はすべてを熟知しているマジックでもうまく演じられると引き込まれます。Oさん、話術と演技、一流です。教えたものが教えられます。

 

明日も不要不急です。家にじっとしています。私はまだいいですが、じっとしていられない人がじっとしていなくてはならなかったら、苦悩です。悲しいですが、私には今、何も手助けできません。


家の近くの枝垂れ桜

 

 

今を盛りに。近所の桜が一番かも。

 

 

Oさんのマジックとフクちゃん