雑貨屋 fuse -515ページ目

珪藻土の壁

店の内装を考えています。


什器の配置などもそうですが、


壁をどうするか。



今の壁は壁紙ではなく板壁ですが、


無垢の板ではなく、つやのある感じの壁


子供のころによく見たような板壁です。



そのままでは、どうにもしっくりこないので、塗るのか、貼るのか


どうしようか・・・・


3人で話し合い、まず、色から入ることに。


シンプルに白でも、いいのだとは思うのですが、


私たちのカラーを出すにはそれではあまりに無難すぎて面白くないなぁと


それで、おもいきって色を付けよう!! おー


大きく分けて3か所ある壁のうちの1か所と、入口にそれぞれ色をいれることに決定 合格


できれば、珪藻土で。


珪藻土ってとっても万能でしょ。


やっぱり、お店は私たちスタッフ~も、そして、お客様にとっても


居心地のいい空間にしたいですからね。



なんの知識もないままに決定


なんて言ってたのですが、プロの意見を聞いてみると


汗


珪藻土を塗るのは不可能ではないけど、色を入れるとなると


なんだかとっても大変そう。


壁紙を貼るにしても、地ならしするのが大変そう。


だけど、きっと知らないから挑戦できるし、出来ちゃったー ウキウキ


みたいなことも、あったりするかも カルガモ(親)



甘いかな えへっ






とってもワクワクです アップ





<Niji>






応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ
にほんブログ村

ペイントしてみました

本当に寒くなりましたね さむっ…orz


そんな中、店で使うアクセサリー用の棚をペイントしてみました。


といっても、今日は私は参加できなかったので


fuka と 8sunny の2人がぬりぬりしてくれました。



雑貨屋 fuse


黒でシックな感じに塗っています。


寒い中二人ともありがとうね sei


これで、仕上げではなく、もうひと手間かけて仕上げる予定です。


照明をあてて、中に商品が入ると素敵になるはず ラブラブ!



こうやって、ひとつづつ進んでいくのってとっても楽しいですね。


ああしたい、こうしたいって思いがどんどん膨らむ私たちです。




<Niji>



よろしければ、ポチっと応援おねがいします ぺこり
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ
にほんブログ村

ハンドウォーマー作成

毎日寒いですね。


今週グッと冷えるということなので、慌てて


娘用に手袋を作ってみたのですが、


驚くほどに失敗です orz



時間もなかったので、ミトンのようなものでいいやと


使わなくなったフリースを、ざっくりカットして、


娘の好きなプリキュアっぽい刺繍をしてみました。


そこまではよかったのですが、


縫ってみると、あまりに適当にカットしすぎて


親指の部分がとっても不細工に・・・・



雑貨屋 fuse


とりあえずは、仕上げてみたものの

なんとも不細工すぎて納得いきません ξ


写真はちょっぴり不細工なところを隠してみました オバケ


それでも、駄目だ~ あちゃー




なので、作り直しです かお


今回は、ハンドウォーマーにしてみました。


シンプルに筒型で、親指のところに穴をあけるだけのもの


ちょこっとだけ玉編み模様を入れてみました。



でも、ちょっとまって !!


雑貨屋 fuse


やってしまいました ガーン


親指の位置が、親指の位置が・・・・


左右、おんなじところになってる ショックおやじ。


せっかく模様を付けたのに、これじゃあ意味がないよ~


また編みなおしです。




いったい何をしてるんだろ・・・・・・・・





<Niji>




応援よろしくおねがいします ♥akn♥
にほんブログ村 雑貨ブログ 雑貨屋へ
にほんブログ村