横瀬古墳。(画像検索)

大隅半島には、南から塚崎古墳・大塚古墳(唐仁)・横瀬古墳と、3世紀末から5世紀にかけて前方後円墳を中心に古墳群が続く。

 

65歳の時に、文京区から妻の実家がある鹿児島へ越した。

義母の認知症が進み、常時のケアを必要としてきたからです。

 

たまたま、私が鹿児島国際大学(福祉社会学部)大学院博士課程の設立に関連して、そこでの勤務が保障された。ドイツの介護政策を中心に研究論文を発表していたためにいわゆる「まる合」教員の審査を合格していたのが幸いした。

 

そこで、常勤6年+非常勤3年=9年間勤務したが、退職後「名誉教授」となる道は無かった。通例。「教授を20年継続すること」がその要件だからです。

30年間5つの大学に招聘されたのだが、「1か所で20年以上」はなかったからです。

 

74歳で非常勤もやめたときは「年金生活者」以外の社会的ポジションはなかった。

幾つかの法人理事や審議会委員などの役職は65歳で東京を去るときに全て辞めてきた。

 

それだけに、NPO法人JATSUMAが監事役を依頼してきたことは有難いことでした。

 

車・ゴルフ・釣りその他通例趣味として挙げられるものは全くない私には、図書館通いのほかに多くなった自由時間の過ごし方は無かった。

 

この時期、

2015年に千葉の母が99歳で亡くなり

2017年には、鹿児島の義母も亡くなった。99歳6か月。

弟が78歳で亡くなった。

 

このブログのカテゴリ欄で

下から2つめに「尊mikoto 」とあり33件が

「JATSUMA」の欄には36件の記事があります。

コロナ前後の私の自由時間の過ごし方は、この2つに絞られます。

(このほか、西郷を英語で読む輪読会や高山歴史研究会などもあった)

 

2月18日午後

マルヤガーデンズで20分程度に83年の人生を総括しますが、

・金沢でのルース 2199

・ドイツでのアオールさん 2200

に続き、私を救った女性(妻を除く)

はこの2つのカテゴリ、その接点にある七夕涼子さんです。

関連して尊mikoto は、重要な場となっています。

 

20分のうち、最後の2分程度をあてます。

 

 

先日、近所の「上荒田の杜公園」にて。後景は、市立病院。