境家史郎「戦後日本政治史」を少しずつ読んでいます。

 

第1章       戦後憲法体制の形成

 の1 占領改革 から。

 

激化する階級闘争 p13-14

 

1946年5月 吉田内閣

 日本経済の実態は、1人当たりGDPで1910年ごろの水準だった。

 

5月中旬 食糧メーデー・・占領軍による事態収拾

1946年6月 社会秩序保持に関する声明 生産管理闘争に対応

 

1946年8月 共産党:吉田反動内閣打倒人民共和国政府樹立の闘争方針

47年2月1日「ゼネスト」はマッカーサー命令で中止される

 

 

【私の記憶】

5歳から6歳。

覚えているのは、年中お腹が空いていた。

さつまいも、じゃがいもをよく食べた。

卵・バナナ・肉などはめったに食べる機会はなかった。

 

 

冒頭写真は、上荒田の杜公園。