fusanのブログ

                

 

                  fusan、ブログの基本は写真3枚まで、メッセージは10行までだが、

 

      皆さんが飽きたり、疲れてしまいそうなので勝手に決めている。

 

      今日のブログは「蝶よ花よ」、fusanは花を撮りに行っても、

 

      花に寄り添う「蝶」や「昆虫」の方が気になる。

 

                 「蝶よ花よ」は、子供を大切に育てる意味で使われるが、

 

      「花」に寄り付く「蝶」たちも仲良しなのかな?

 

                 

                 

                 

 

 

    昨夜から久しぶりに雨が降り続いているが、これも恵の雨だ!
 

    fusan家のある神戸市北区には茅葺の家が700戸あるが、

    

    神戸市民でも700戸もあるとは信じられないだろう。

 

    神戸市広報には市内全体で800戸、内、北区に700戸あると書かれている。

 

    fusan家から徒歩行ける所にも5戸あり、

 

    車で20分も走れば茅葺農家↑↓を見ることが出来る。

 

    今日はこれまで訪ねた農家の庭先、縁側、軒下↓などを紹介したい。

 

    農家生まれのfusanには、懐かしくて郷愁をそそるものばかりだ

 

         

            ↓ 2年前の晩秋に訪ねた時の茅葺農家 

         

             ↓ 農家の軒下に吊るされた農具など・・・

     ↑ 四川省の「パンダ」保護研究センターで出会ったパンダさん

 

    先日、上野動物園のパンダ・リーリーとシンシン、

 

    年齢や体調の関係から中国四川省の郷里へ帰った。

 

    パンダが住む場所は、世界遺産のパンダ保護区で標高1300Mにあり、

 

    竹林のある自然豊かな所だった。

 

    ご存知の通りパンダはワシントン条約で国際取引が禁止されていて、

 

    所有権を渡す取引でなく貸し出しているのだ。

 

    fusanが訪ねたのは2006年10月で、

 

    奥地のチベット村と合わせ「九塞溝」なども見学した。

 

  ↑ 四川省の成都市から山間部にある「パンダ保護研究センター」正門

  ↑ 竹笹を食べるパンダさん ↓ 手前の麓近くにパンダ保護区がある残雪の山

 

    今日から10月、「実りの季節」とも言われる月に入り、

 

    「お米」はもちろん、いろんな果実が実りの時期を迎えている

 

    彩り豊かなこの時期、「柿」や「栗」が代表だろうが、

 

    ↓今日のブログの「どんぐり」や「あけび」も忘れない。

 

    籠は「あけび」の蔓で編んだもので昔はよく見かけた。

 

    その↓は色鮮やかな「ほおづき」だが、

 

    昔から浅草寺では一足早くに「ほおづき市」も開かれた。

 

       

 

 

 

 

          

     

 

     「春の山菜狩り」と「秋のキノコ狩り」は20年以上続いている会だ。

 

     毎年、兵庫県・但馬の「ハチ高原」開催、今年も土日に開催されたが、

 

     fusan、残念ながら体調の関係で参加しなかった。

 

     大阪・豊中市の仲間が、気を使い家まで「キノコ」を届けてくれた。

 

     

       参加者各地から集まり、年齢も職業もバラバラ、20年以上

       参加している人も何人か、fusan参加したら最高齢者となる。

     ↑ 採取したキノコを焼きながら酒を飲む男性グループ

     ↓ メンバーの楽器好きもいて演奏会も、

       後方の写真にはfusanが撮影した写真も何枚か含まれている。

     

     ↓ スキー場やキャンプ場もある「ハチ高原」