みなさま、こんにちは。

 

 

1月の》》》大寒まで

二十四節気を追いかけていましたが、

2月は、イベントがありすぎて、

二十四節気を追い忘れていました(汗)

 

日々の雑踏から離れ、
季節の移ろいを感じるために追いかけていたんですが・・・

 

まだ、修行が足りません。

 

二十四節気とは、

太陽の動きをもとにしています。
 

太陽が移動する天球上の道を黄道といいます。

 

黄道を夏至と冬至の「二至」で2等分。

さらに春分と秋分の「二分」で4等分。

それぞれの中間に

立春、立夏、立秋、立冬の「四立」を入れて「八節」。

一節は45日。

これを15日ずつに3等分し「二十四節気」になります。

二十四節気は、季節を知るよりひとつとして
天候に左右される農業の目安とされていました。

そのため、
天候や生き物の様子を表す名前がつけられているそうです。

 

2月もあと5日ですが、
2月の二十四節気を振り返りたいと思います。

 

【立春】りっしゅん

 

旧暦では新しい年の始まりを意味していました 。

今年2024年は2月4日でした。

ちなみに来年は2月5日だそうです。

 

個人的にも、大きな節目でした。

 

【雨水】うすい

 

「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」 と言われ

2024年は2月19日(月)〜3月4日(日) です。

 

とはいえ

今年は2月18日の大阪の最高気温が20度

2月19日が16度と

5月くらいの陽気でした。

 

今年は雪も少なく、これからの気候変動が気になるところです。

 

image

 

次は3月5日からの》》》啓蟄です。

庭の梅も満開。
ふきのとうも、出始めました。

 

目の前の事だけでなく、
そんなところからも、
季節の移ろいを楽しめるようになりたいな。

 
 
 

 

今の姿勢・歩き方で10年・20年後のあなたの身体が決まります。

何歳からでもスタートできるポスチャーアウォーキング。

最新のレッスン情報は↓↓↓こちら↓↓↓

 

 

3月29日出版しました!!!
 
 

講演・セミナー

テレビ・ラジオ出演・出版など

 
 

 

image

 

 

 
 


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村
ぽちっとお願いします