》》》こちらのレッスンの午前中は、

アドバンスコースレッスンの6回目・最終回でした。

 

アドバンスコースレッスンの最終回では、

それまでの5回のレッスンの総まとめを、

アフタヌーンティをいただきながら、実践。

 

 

その様子のご紹介です。

 

今回の会場は、 中之島フェスティバルタワーウエストの最高層階

ラグジュアリーホテル・コンラッド大阪

 

 

40階のロビーからは、明石海峡大橋も望めます。

 

 

ロビーのテーブルオブジェも可愛い

 

 

大都会だからこそ、この自然もうれしい。

 

 

前回こちらのホテルを利用した最終回は、

シャネルさんのイベント開催中で、38階には

関係者以外降りることができませんでした。

 

今回は、フリーだったので、テンションアップ。

 

こちらが38階です。

 

 

真っ白な螺旋階段や、高い窓をバックに

生徒様の素敵な映像を残したかったんです。

 

 

少し早くついて、38階の下見をしていました。

どのあたりで動画を撮るといいかな~~?

 

40階のロビーから生徒様が、私の様子を激写。

 

 

ここを、こんな感じで歩いて降りて、

 

 

この辺りで撮ると、キレイに撮れるかな~?

 

 

と考え中の私。

 

視線を感じて見上げると、ロビーから見下ろす生徒様。

 

 

スタート前から楽しんでいます。

 

38階に降りてきていただき、窓際でパシャリ。

若干逆光ですが、シルエットが美しい。

 

 

ソファに座っては、足の角度を気にする生徒様。

意識が高いです。

 

 

今回ご参加受講生の皆様です。

(残念ながら、お二人ご欠席でした)

 

 

後ろの螺旋階段を歩いていただきたくて、

どのあたりを、どんなふうに降りると美しいか?

 

予行演習中のお写真。

 

 

階段の、内側?真ん中?外側?

手すりは持つ?持たない?

 

動画を確認して、イメージを膨らませます。

 

 

予行演習中も、美しい。

実際の映像は、別機会に。

 

38階で存分に撮影した後は、40階ロビー奥の

40スカイバー&ラウンジさんでアフタヌーンティ。

 

 

 

初夏の人気フルーツ、チェリーを楽しむ

「CHERRYFIC TEA TIME」チェリーアフタヌーンティー

が開催中。

 

 

TWGの紅茶が飲み放題。

 

紅茶が、すごく好き。というわけではないけど・・・

(どちらかというと、苦手意識がありますが)

 

 

並べられたこのカラフルな缶を見るだけで、

テンションが上がります。

 

インスタにハッシュタグをつけて投稿すると
スパークリングをいただけるということで、早速こちらをアップ
 

 

 

まずは、ハーブティのコンラッド135をオーダー。

 

カップの持ち方をレクチャー後、

みんなで乾杯

 

 

そうこうしていると、

スイーツ6種類と、セイボリーアイテム5種類が

先ほどの真っ白な螺旋階段を模した

ティースタンドに並べてられてきます。

 

 

 

可愛くって、テンション上がりますね。

 

 

メニューはこちら

 

 

下段から

 

 

中段

 

 

上段

 

 

この日、チョコレートがあまり得意でない生徒様のために

コンラッドさんが、特別にご用意くださいました。

 

 

この、とんがりチョコの代わり。

ご対応ありがとうございます。

 

 

そしてホットサンドも運ばれて完成。
 
 

メニューの詳細はHPから

 

「チェリーアフタヌーンティー」
【スイーツ】
■チェリーチョコレートムース  グリオットチェリー、ビターチョコレートムース、チョコレートスポンジ
■チェリーグラサージュ  チェリームース、チェリーコンフィチュール、グラサージュ
■クリスピーレッド  アマレーナチェリー、ベリークリーム、シューパフ
■山椒キールロワイヤル  チェリー、カシス、シャンパーニュ、山椒キャラメル
■チェリーピスタチオタルト  ピスタチオダマンド、アメリカンチェリー、ストロベリージャム
■スコーン、クロテッドクリーム、チェリージャム
【セイボリー】
■スパイスサワーチェリータルト  セルヴェルドカニュと自家製グラノーラ
■アメリカンチェリーカクテル  帆立貝柱、弓削牧場フレッシュチーズ、アスパラガス
■アマレナチェリーコンフィ  パテドカンパーニュ、チェリーマスタード、パンデピス
■ドライチェリーチキン  チェリーウッドベーコン、コーンブレッド、サマートリュフ
■チェリーコンポートのホットサンドイッチ  ブリーチーズと生ハム
 
 
 
 
先ほどのインスタからのスパークリングが届きました。
ライムとレモンが入っていて、夏らしいすっきり味。
 
忘れそうですが、この時間はレッスンなのです。
 
先ほどのティーカップの持ち方に続いて、
グラスの持ち方レクチャー。
 
 
乾杯は、グラスを合わせなくてOK
 
アフタヌーンティをいただきながら、
実演しながらの、優雅に美しく過ごすレッスンです。
 
 
 
サンド以外は、ナイフとフォークが正式なんですが、
硬くて落としそうなものは、手でいただきます。
 
正式を知っているので、応用もOK
 
 
 
ここで、私のお勧めをひとつ。
 
コンラッドのアフタヌーンティに行かれる方は、
ぜひ、蜂蜜をオーダーしてください。
紅茶に入れると、味がすごくまろやかになります。
 
 
 

アフタヌーンティをいただきながら、

今回のコースレッスンでの変化をお聞きしました。

 

『半年で、そんな大きな変化が??』と、

胸が熱くなる一瞬も。
 
身体の扱い方が変わると、心も変わるんです。
心が変わると、考え方も、対応も変わる。
 
継続しておられるコース生は、
幸せになる方が多いのも納得。
 
 
なにより、生徒様が超楽しそう。
うれしそう。
 
この笑顔を見ることができて、
一緒に時を過ごすことができて、
私が一番幸せです。
 
人生、楽しく過ごしたいですからね。
 
 
あっという間の2時間アフタヌーンティ。
 
コーヒーが大好きな私は、
やっぱり、最後はコーヒーで締めます。
 
 
その後も、たくさん写真撮影。
 
場所は、いつもスタッフの方にお聞きします。
『どこが一番おすすめですか?』
 
これは、レストランの前で。
 
 
風神雷神のオブジェの前でも撮りたくて。
 
これには、裏話があって・・・
ロビー入り口左右に、
白い風神雷神のオブジェがあります。
 
image
 
この真ん中がロビーへの通路になってるんです。
何もなければ、こんな感じ。
 
image
 
ところがこの時、海外からの観光客が、
腰の高さよりも高い大きなスーツケースを
どど~~~んと、この通路の真ん中に置きっぱなし。
しかも、複数個。
 
日本って、安心の国なのでわかりますが・・・
(治安の悪い国では、すぐに持っていかれちゃいます)
 
通行と、写真の邪魔なんです・・・
 
ということで、やさしくお願いをして
移動していただきました。
 
 
そして、スタッフのかたに撮っていただいたのが、こちら。
すっと、このポージングができるのも、
アドバンス生ならでは。
 
お一人ずつのお写真は、別記事でご紹介していきます。
 
 
アドバンス生の皆様、最終回レッスン楽しかったですね。
日常に優雅を取り入れて、美しく歩いてくださいね。
 
アドバンスコースレッスンは、最終回に、
アフタヌーンティがついています。
 
次回、アドバンスコースレッスンは7月スタート。
あと2名様となりました。
 
 
 
 
 

今の姿勢・歩き方で10年・20年後のあなたの身体が決まります。

何歳からでもスタートできるポスチャーアウォーキング。

最新のレッスン情報は↓↓↓こちら↓↓↓

 

 

3月29日出版しました!!!
 
 

講演・セミナーもご依頼も受け付け中

 

 

 


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村
ぽちっとお願いします