》》》こちらで温泉に癒され、お料理に舌鼓。

GOTOトラベルキャンペーンで宿泊すると、

観心寺の無料拝観券をいただけました。

 

なら、行こう!

ということで、車で15分くらい。

 

地元過ぎて、十年以上ぶりの観心寺へ。

 

こちらの観心寺は、

大宝元年(710年)に開かれ

その後、弘法大師空海が当寺を訪れ、

雲心寺から観心寺と、寺号を改称されたそうです。

 

駐車場の横には、楠木正成公の銅像があります。

乗っている馬まで、りりしい!

 

 

門前に建つと、急に時間までゆっくり流れるような錯覚が。

 

 

門を入ると、ゆるやかな階段が本堂まで続いています。

 

 

この階段を上る前に、とっても気になったのがこちら。

階段下の、左手に建つ門構え。

 

 

小さな、今にも崩れそうだけど、どっしりと立つ構えの門。

 

 

楠公の 幼少の頃の学問所の中院跡だそう。

 

南北朝時代に活躍し、

武将・官僚・商人など、多面的な顔と才能を持つといわれている

楠公の基礎が、ここで蓄積されたのでしょうね。

 

 

本堂に進む右手に見えた、木の橋。味があります。

 

 

こちらの本堂は、室町時代の初期に建立され

大阪府下でも最古級の国宝建造物です。

 

 

観心寺では、年に1度、4月17日と18日だけ、

如意輪観音がご開帳になります。

国宝で、秘仏の日本三大如意輪観音の一つだそう。

 

この日は、残念ながら、本堂に飾られたお写真で思いをはせました。

 

 
本堂の外の、
色づき始めたモミジと、本堂の赤がキレイです。
 
写生をされているかたに、4~5人ほど出会いました。
 

 

私は、紅葉も写真に撮るだけですが、

自分の手で描けたら素敵だろうな~

 

絵心が無いので、

お寺の境内で、写生するなんて、

見ているだけで優雅に感じます。

 

 

日本で唯一、北斗七星を祀るお寺としても有名で、
7つの「星塚」が現在も境内に残っています。

 

 

これは、1200年前に

弘法大師が如意輪観音様の周りに配置した北斗七星の塚で、

一巡すると厄除けになるそうです。

 

 

一番から順に周り、お詣りをしてきました。

こちらは三の星塚。寅と戌で仕事安定の星だそう。

 

 
四の塚は、卯と酉年。開運の星塚だそう。
 
 

全部で7つなので、短時間で回れますが、

一部は、少し山道をあがったところにあります。

 

 

大きな木の根っこが、階段になったようなところや、

 
 
苔がいっぱいの階段も。
 

 

この日はいいお天気でしたが、
足元がぬかるんで滑りかけました。
 
足腰の弱いかたは、
一緒にお詣りしてくれる人がいれば安心かな。
 
日常を忘れて、ゆったりとした時間を過ごしたい方、
日本唯一の7つの「星塚」で厄除けをしたい方には、
お勧めのお寺です。
 
私はゆっくり写真を撮りながら拝観したので
2時間弱かかりましたが、
1時間でも拝観できるくらいです。
 

〒586-0053  大阪府河内長野市寺元475
電話:0721(62)2134

 

料金:大人 300円、小中学生 100円
毎年4月17日、18日は本尊御開帳日特別拝観料 700円 

 

駐車場:大晦日・正月以外無料

 

紅葉の秋の参考になれば。

 

 

歩くときは、》》》地面を踏みしめて。

そして、

弘法大師や楠公に思いをはせてくださいね。

 

厄除けのお寺でもあるので、

地面から、パワーをもらえそう。

 

 

今の姿勢・歩き方で10年・20年後のあなたの身体が決まります。

何歳からでもスタートできるポスチャーアウォーキング。

最新のレッスン情報は↓↓↓こちら↓↓↓

 

講演・セミナーもご依頼も受け付け中

お問い合わせ》》》こちら

 


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村
ぽちっとお願いします